• ベストアンサー

アルファロメオの魅力

アルファロメオの魅力ってなにがありますか? わたしはアルファロメオのV6のエンジンのインテークマニホールドの あの輝きが魅力的だなぁ~とおもいました。 あのV6のエンジンとインテークマニホールドを搭載したアルファロメオを 新車で載せている車はありますか? 2004年ぐらいに最後のV6っていわれていたってきいたんですけど 現在のV6とは違うんですか? あとツインスパークってなんですか? ツインスパークのエンジンには V6のエンジンのような インテークマニホールドはないんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

うわぁ。。。突っ込んで来ちゃったっすね。 アルファでやられちゃう人って、あの直列6本のポリッシュエアダクトにやられちゃうんっすよね。買ったら週1で磨いて、みたいな。 残念ながら現行アルファでは手に入らねえっす。中古で状態の良い156を買うしか方法はねえっすわ。 っつーのもね、ニュースとかで今のヨーロッパの経済が危ないって言ってるでしょ?その予兆は2,000年頃から始まってて、2004年のトリノオリンピック辺りでアルファロメオの(経営上の)親会社・フィアットがアメリカGMと業務提携的な事をしてパーツ供給を受けるようになったんっすよ。その流れでアルファロメオのエンジンやシャーシもGM製品を採用するようになったんっすわ。手始めにトリノオリンピックの公式車両に採用されたアルファ159は、GMヨーロッパの中心製品だったOPELのVECTRAのプラットフォームを採用したんっすわ。 実はアルファロメオは2,000年頃にアルファ147でワーゲンより売れた実績があって、それに続いて156も稀に見る傑作っつって売れたんで潤ってたんっすけど、親会社のフィアットがパッとしないしフィアット傘下のランチアが「駐車しといたら錆びて崩れた」っつー致命的なトラブルでイギリスのマーケットから撤退っつーダメージと、親会社のフィアット自体がパッとしないっつー悪条件のツケを払わされる形でマイナス補填をしてたような有様だったんっすわ。 で、昔からのアルファのファンは「こんなドイツ車っぽいのは、アルファじゃねえ」って拒絶反応が起こったりしてんっすわ。そりゃそうだよね、ベースはドイツのOPELなんだから。OPEL自体はドイツ車にしてはちょいラテンっぽい所もあるんっすけどね。踏めばすぐレッドゾーンに行きたがるやんちゃなエンジンとかドイツ車にしては車重が軽めだし(軽くはないけど)。その拒絶反応の代表的なのが質問者様がご指摘なさっているV6の直列6連エアダクトの廃止なんっすわ。 今のV6はECOTECっつって3.2Lなのに10km/Lは軽く叩き出すっつー今風の低燃費エンジンで、原型(2.5L)は1996年には生産されていたんっすわ。実はアルファ147のヨーロッパでの売り上げがゴルフを抜くまではOPEL VECTRA が君臨してたんっすわ。ただ日本では10年早い技術しか詰め込まれてなかったっすけどね。 で、156なんかに積んでいるアルファのV6は2.5Lで、絶対的なパワーとトルクは3.2Lには負けちゃうけどバランスがとてもよろしいエンジンなんっすよ。ちょっと踏むとすぐレッドゾーンに行きたがる典型的なラテンのエンジンでね、信号待ちからのスタートで周りの国産車に置いていかれることはねえっすわ。ワーゲンやBMWだとチョイもたつくんっすけど。。。っつってもアレはドイツ車のトルクフルなエンジンのおかげで「踏み込むと前のクルマに激突しちゃうから」運転手が慎重になってるだけなんっすけどね。 日本での維持費的な事を考えれば1年毎に払う自動車税は156のV6 2.5Lは4万円チョイ、対して現行アルファV6 3.2Lは5万円超。。。だから前の質問でアルファ159は2.2L、アルファGTは2.0L(自動車税は4万円切るっす)をお勧めしたんっすよ。 アルファV6の特徴の直列6連は、残念ながら現行V6には取り付けできねえっす。基本エンジンのメーカーが違うし排気量も違うっすから。取り付けられたとしてもボンネットは閉まらないし最悪ECUが吸気量の変化にセーフティーモードを発令して動かなくなるっすわ。 で、147/156までのツインスパークっつーのは1気筒に2つのスパークプラグを搭載しているっつー意味っす。効果としては燃料の完全燃焼を確実にする=トルクをUPさせる事が出来る=スタートダッシュが速くなる、っつー事っす。ただ交換の時は6気筒なのに12本、フェラーリかよ、っつー事っすわ。こういうの、アルファロメオの他にメルセデスベンツが採用しているっすね。あとメルセデスのエンジン搭載しているSMARTもそうっすね。600ccの3気筒なのにV6かよ、っつー本数のプラグが必要になるんっすよ。 そうだなぁ。。。確かに156はお勧めしたいクルマなんっすわ。クルマの大きさも5ナンバーサイズからチョイ(左右で計2cmほど)横がはみ出す位で使い勝手がイイ日本の道向けサイズで、V6だと2.5Lで税率的にも嬉しいし。ただ156までのアルファは典型的なラテンのクルマで、スピードを確保したいからっつって剛性がイマイチだったりするんっすよ。だから個人的には買ってからタワーバー取り付けたり、いろいろいじりたい人向けって言っとくんっすよ。現行のアルファは基本OPELだからドイツ車並みの剛性だからね。 もっともこういうカスタマイズ的な楽しみもアルファの魅力だったんっすわ。ケータイのデコレーション的な乗りっすよね、高いけど。そういう楽しみ奪われたら昔からのファンはがっかりしちゃうよね。 っつー事でね、あの直列6連のマニホールドが欲しければサブフレーム強化とタワーバー組む前提で156を買うのをお勧めするっすね。でも(ドライバーを守る目線での)安全に直結する剛性が確保されている事を重視すると、やっぱ最初の回答通りV6なら159、だけど自動車税の兼ね合いでGTをお勧めするっすね。この辺は回答にブレはねえっす。

noname#140044
質問者

お礼

回答がおくれてすみません。 突っ込んできちゃいました?わたし? やばいですかね~(笑) だってカッコいいんですもん!! 週一で磨く気持ち… わからなくもないですね~(*^^*) でも新車で買えないんですね。 買ったとしても安全性とか補強のために いろいろとしないとダメなんですね。 深いですね~ アルファロメオもいろいろと 大変だったんですね(・ω・;) ツインスパークはプラグを気筒数の倍の本数を交換しないといけないんですね。 いまさらですけど ウラ漁師さんの回答に感心しました!! いろいろと考えてくださって 答えに対してきちんと裏付けがされていたんですね!! 生意気いってすみません。 悪気はないので 許してください(*^^*)

その他の回答 (1)

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.1

アルファとプジョーはこの10年で爆発的に増えましたね。 155くらいまでは滅多に見かける事が無かったのが、最近では近所のおばさんでさえ乗ってます。 私が思うアルファの最大の魅力はその歴史です。 何と言ってもかのエンツォ・フェラーリ(言わずと知れたフェラーリの創始者)が言った「わたしは母親を殺してしまった。」の母親とは何を隠そう隠しませんが、アルファロメオの事ですから。

noname#140044
質問者

お礼

回答がおくれてすみません。 歴史ですか(°д°;;) っつえぇえー!? フェラーリの親ってアルファロメオなんですか!? 殺してしまったというのは フェラーリのほうが性能とかが良いからですか?(・ω・;) なんかスゴくかっこいいんですけど 殺してしまったという部分で こわいと言いますかゾクゾクしました(*^^*)

関連するQ&A