- ベストアンサー
水槽の水質についての質問
- 水槽の水質についての質問をまとめました。水槽の大きさや装備、底床のタイプ、生体の種類などの情報を含め、主にアルカリ性の問題や水質改善の方法についての質問があります。
- 質問1では、水槽の底床や石が水質に影響を与えているのか、アルカリ性になる原因について知りたいという内容です。また、質問2では、パワーハウスソフトの効果についての質問があります。さらに、質問3では、他におすすめの水質改善方法や色がつく物を避けたいという要望があります。
- 質問4では、弱アルカリ水で飼う予定の生体に問題があるのかを知りたいという内容です。また、質問5では、パワーハウスの使用方法についての質問があります。最後に、質問6では、以前使用していた外掛けフィルターについての意見も聞きたいとしています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> (1)アルカリ性になってしまっている原因はなんでしょうか?石も影響しますか?石は拾ってきた物です。 ・アルカリ性物質は、 1・水道水 2・底砂 3・濾過器内の活性炭パッド(活性炭、ゼオライト) 2と3は、時間の経過と共に水質(pH)への影響は無くなります。 > (2)パワーハウスソフトを使ってみようかと思っていますがこの商品で効果はありますか? ・pHを0.5~1.0程酸性側に引っ張ります。 > (3)他におすすめの方法はありますか?水に色がつく物はできれば避けたいです。 ・水槽立ち上げ初期にpHが弱アルカリ性を示すことは、良くあることです。 立ち上げ初期に弱アルカリ性を示しても、あまり気にすることはありません。 水槽へ毎日投入する餌(有機物)はバクテリアに分解され、最後の最後は酸性のスラッジになります。 定期的に、底砂清掃を行うことにより、水槽の酸性化を遅らせることが出来ます。 ですが、最後の最後は、魚や水草が調子を落とす程、pHが酸性(pH5.0未満)に傾きます。 水槽水のpHコントロールが出来なるなった時が水槽の寿命です。 一般的に60cm水槽の場合、7年程度で水槽は寿命を迎え、底砂交換や濾過材交換などのリセットが必要になります。 現在のpHが分かりませんが、立ち上げ90日以内ならばpH8.5以下ならば気にする必要はありません。 > (4)弱アルカリでは飼う予定の生体にはあまりよくないですか? ・総ての生物にはホメオスタシス(環境適応力)が備わっています。 一部の水質に煩い魚種(チョコレートグラミーなど)を除いて、3ヶ月程度ならば多少、弱アルカリ性でも問題ありません。 弱酸性~中性を好む魚を弱アルカリ性で飼育すると「美しく色揚げしない、繁殖出来ない」などの影響はありますが、長期間飼育しなければ問題ありません。 > (5)もしパワーハウスを使う場合ですが、今エーハイム2211には下から順にエーハイムメック0.2リットル、粗めパッド、サブストラットプロレギュラー0.6リットル、細めフィルター、活性炭パッドとなっています。どの位置にどのサイズのパワーハウスを入れるのが良いでしょうか? ・「エーハイムメック0.2リットル、粗めパッド、サブストラットプロレギュラー0.6リットル」には、pH調整機能はありません。 「エーハイムメック0.2リットル、粗めパッド、サブストラットプロレギュラー0.6リットル」を撤去し、パワーハウス(ソフト)へ交換です。 > (6)以前、外掛けフィルターで使ってろ材(コトブキ バイオファーム ホワイトリング300g)も活用した方がよいですか? ・必要ありません。 pH調整機能の無い濾過材は全部一緒です。 *とりあえず、水道水のpHを測定するのが先。 水道水には塩素が含まれています。 また、水道管を送られてくる間に、加圧されるため二酸化炭素など、様々な物質が溶け込んでいます。 水道水は、24時間以上経過した汲み置き水をpH測定すること。
その他の回答 (2)
- x530
- ベストアンサー率67% (4457/6603)
No.1です。 > この水で換水や足し水を続けていくとPHは下がりにくくなってしまうのでしょうか? ・短期的には、ハイ。 ですが、地球上に存在する、ほとんどすべての物質は酸素と結合し「酸性化」します。 水槽内も同様です。 今はpH8.0でも、半年、一年と経過するうちに、徐々にpHは酸性方向へ傾きます。 定期的に水替えを実施していても、必ずpHは酸性方向に傾きます。 そして、現在の飼育魚は、水質(pHや硬度)に神経質な魚種ではありません。 具体的な数値的にはpHが8.8以上を示す場合はパワーハウスの使用がpH低下安定の一つの選択肢になりますが、pH8.0前後ではパワーハウスの導入は必須では無いと私は思います。 > パワーハウスの導入は見送るつもりでしたが、この状況でもパワーハウスを使用する必要はなさそうですか? ・もちろん、使用しても問題ありませんが、立ち上げ直後の若い水槽のpHが8.0前後ならば、パワーハウスを使用しなくても十分だと思います。
お礼
わかりました。 しばらく様子を見て酸性に傾くのを待ってみます。 ありがとうございました。
- x530
- ベストアンサー率67% (4457/6603)
No.1です。 > PHは試験紙での測定で正確には分かりませんが7.5~8ぐらいではないかと思います。 ・7.5~8.0ならば、いたって正常だと思います。 毎月、定期的にpHをメモすると、少しずつpHが下がってくることが確認できますよ。 > パワーハウスソフトですが、これを使うと酸性に傾きすぎるということもあるのですか? ・ありません。 カオリナイト系活性シリカはpH6.0よりも大きく下がることが無い、優れた特性があります。 > 現状でのこの商品の使用はあまりおすすめではないですか? ・はい。 現在使用中の濾過材が勿体ないと思います。 現在のpHが7.5~8.0と言う、いたって正常な数値が出ているので、パワーハウスに交換する必要は無いと思います。 半年後には、水槽水は、ほぼ理想的な弱酸性~中性を示すハズです。 > 質問(5)についてですが、現在のエーハイメック、サブストを抜いてパワーハウスを入れる場合はMサイズぐらいのものでいいのでしょうか? ・もしも、入れ替えるのならば、MサイズでOKです。 > エーハイメック以外はそのままで、エーハイメックの変わりにパワーハウスMではあまり効果がないでしょうか? ・もしも、入れ替えるのならば、全量パワーハウスソフトタイプMに交換した方が(パワーハウスMの量が多い方が)長期間、弱酸性のpHが安定持続します。
お礼
ありがとうございます。 先日テトラトロピカルペーハー試薬を購入しPHを測定したところ、水槽の水は8ぐらい、水道水(汲み置きしたもの)も同じ色、8ぐらいでした。 この水で換水や足し水を続けていくとPHは下がりにくくなってしまうのでしょうか? パワーハウスの導入は見送るつもりでしたが、この状況でもパワーハウスを使用する必要はなさそうですか?
お礼
いつもいつもありがとうございます。 PHは試験紙での測定で正確には分かりませんが7.5~8ぐらいではないかと思います。 水道水のPHを測ってみます。 パワーハウスソフトですが、これを使うと酸性に傾きすぎるということもあるのですか? 現状でのこの商品の使用はあまりおすすめではないですか? 質問(5)についてですが、現在のエーハイメック、サブストを抜いてパワーハウスを入れる場合はMサイズぐらいのものでいいのでしょうか? エーハイメック以外はそのままで、エーハイメックの変わりにパワーハウスMではあまり効果がないでしょうか?