• 締切済み

助産師と看護師

新卒で助産師として働く場合はありますか? 看護師で臨床を経験してから助産師になるのが一般的ですか? もし、看護師の経験をせずに助産師になった場合は、 看護技術(例えば点滴など)がきちんとできるのでしょうか??

みんなの回答

  • choco9000
  • ベストアンサー率68% (13/19)
回答No.3

新卒で助産師として働く場合はあります。 看護師の臨床がなくても助産師になる人は結構いますよ。 看護後術ですが、助産実習では分娩介助をしないといけません。 ですので、学生のうちから、かなり技術練習が必要になります。 学内の演習でもみっちり練習しますし、実習でも現場で指導者と共に行う訳ですから、普通に看護師の勉強をしている人よりも実践的な練習をたくさんしていると思います。 (例えば、CTGモニターを装着したり、輸液ポンプの管理、内診、触診、吸引(産まれたベビーの口腔内吸引)、臍帯切除等々) 点滴などは臨床にでてからになりますが、基本の手順さえ把握しておけば、後は感覚を磨くだけですので、すぐに出来るようになります。 それよりも、病院によっては新卒の助産師で採用されても、産科以外の部署に配属され、何年かしてから産科で…なんてこともあります。その段階で分娩介助するほうがずっと大変だと思いますから、就職先はよくよく検討されたほうがよいと思います。

  • r_nurse
  • ベストアンサー率65% (180/274)
回答No.2

看護大学の教員です。 自分が勤務している大学でも、助産師教育をしていますが、大学卒業後に新卒の助産師として就職しています。 大学でも、基礎看護技術は練習しますし、卒業後も新卒は新卒者としての研修を受けることになると思います。助産師だからと言って、人員の都合で、必ずしも産科の配属にならない場合もあります。 婦人科などであれば当然点滴をする機会もあります。 看護師で臨床を経験してから助産師学校に入る人もいましたが、大学での助産教育が始まってからは、学校自体が少なくなってきたような印象があります。ただ、法律の改正により、助産教育を専攻科や大学院で行う大学も増えてきたので、看護師として経験を積んでからという人がまた増えてくるかもしれませんね。 (正確な数字は知りません。)

  • koala3512
  • ベストアンサー率23% (170/712)
回答No.1

資格は取れるうちに取っておいた方が良いです、 経験は後から付いて来ますが、国家資格は時期を逃がすと 取り難いと思いますよ、簡単ですが簡潔に答えます。