• 締切済み

この食事の総カロリーと不足栄養素を教えて下さい

・サラダ 3皿(きゅうり、レタス、トマト、鳥ササミ、青ジソドレッシングノンオイル) ・豆腐ハンバーグ 400g (豆腐、麩、玉ねぎ、おから粉、油なしで調理、ケチャップかけ) ・納豆 2パック ・すいか 3切れ(1/8を更に輪切りにしたものを3切れ) ・低脂肪乳 1L(スーパーで130円くらいのもの) ・味噌汁 2杯(豆腐、わかめ、もやし) 一日の食事がこれだけです。 ・総カロリー(厳密さは全く必要ありません、概算でどのくらいかを目安として知りたいのです) ・(炭水化物、脂質以外で)、不足している栄養素は何なのでしょうか?

みんなの回答

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.2

ビタミンE、ビタミンD、ビタミンB6が足りていないです。サラダ一皿をキムチに置き換え、きくらげをサラダと味噌汁に追加して、牛乳に黒ゴマ(すりごま)を混ぜて飲むと良いと思います。納豆にも何かトッピングしたいです。唐辛子、葱、かつおぶしなどを加えたい。 1.ビタミンE(成人女子目安量:8mg ) ビタミンEの多い食品と、食品のビタミンEの含有量一覧表 http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/vitamin_e.html ビタミンEの働き 強い抗酸化作用があり、活性酸素の害からからだを守り、がん、心筋梗塞、脳卒中などの生活習慣病を予防する事が期待されています。 末梢血管を広げ血行を良くする働きがあり、血行障害からくる肩こり、頭痛、冷え性等の症状を改善する。掲題の献立からは2~3mgしか摂取できていない感じです。 2.ビタミンD(成人女子目安量:5μg) ビタミンDの多い食品と、含有量一覧表 http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/vitamin_d.html ビタミンDの働き カルシウムやリンの吸収をよくし、骨や歯への沈着を助けます。血中カルシウム濃度を一定に保つ。 掲題の献立からはまったく摂取できていない感じです。 ほんの少しで良いのできくらげをサラダか味噌汁に追加されることを強く推奨します。きくらげは栄養成分のカリウム、カルシウム、鉄分、マンガン、ビタミンD、ビタミンB1、食物繊維等が含まれています。低カロリーなのでダイエット中でもオススメです。ただしビタミンEは含んでいません。 3.ビタミンB6(成人女子推奨量:1.2mg) ビタミンB6の多い食品と、食品のビタミンB6の含有量一覧表 http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/vitamin_b6.html ビタミンB6の働き たんぱく質の代謝に不可欠。たんぱく質の摂取の多い人ほどビタミンB6の必要量も増える。 脂質の代謝もサポートし、肝臓に脂肪が蓄積するのをセーブする。 お酒をよく飲む人は 脂肪肝 を防ぐためにビタミンB6の多い食品を摂るとよい。 4.キムチの栄養 知ってびっくり!キムチパワー|病院・薬・サプリメントの情報満載! healthクリック http://www.health.ne.jp/library/5000/w5000299.html 5.黒ゴマの栄養 ごま(ゴマ)の栄養・健康効果(効能) http://www.hakuraidou.com/info/goma.htm 6.唐辛子の栄養 「とうがらし」のカロリー - 簡単!栄養andカロリー計算 http://www.eiyoukeisan.com/calorie/gramphoto/yasai/tougarasi.html 7.かつおぶしの栄養 かつお節の成分・栄養 http://www.yanagiya.co.jp/tips/tipsknowledge.html

  • Ayumi777
  • ベストアンサー率19% (104/529)
回答No.1

カロリーは、たぶん1500キロカロリー以下だと思いますが・・・ あえていいますが、不足栄養素は炭水化物と脂質です!!! 減量が目的なら、5大栄養素は絶対にとらなければいけません。それからミネラルも。 脂肪や炭水化物はエネルギーだけではなく、ミネラルやビタミンもいっしょにとれるのです。 肌がかさかさしたり、風邪が治りにくくなったりしていませんか? ダイエットは「定食メニュー」がいちばんです・ 放射能が飛んでいる昨今でもあり、できるかぎり体力を失わないような食事をされたほうが よろしいと思います。

関連するQ&A