• ベストアンサー

野田内閣の世論調査の必要性について

何故マスコミは世論調査をしたがるのでしょうか。 野田内閣はまだ何の仕事もしていませんよね。 それでいて調査する意味があるのでしょうか。 野田内閣にどの程度国民が期待をしているかを各大臣、 及び世間に知らしめるための調査であると推測します。 どの現場でも事前に期待していても全く仕事をしない人間もいれば 期待以上の働きをしてくれる人間もいます。 この調査に意味があるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2

>野田内閣の世論調査の必要性について 何故マスコミは世論調査をしたがるのでしょうか。 視聴率・販売部数の面で、ライバル社に先んじて抜かれたくない、商業主義&過当競争と地道な取材や分析の企画力貧困の反映。 >野田内閣はまだ何の仕事もしていませんよね。 それでいて調査する意味があるのでしょうか。 仰る通りなのですが、統計学や分析手法の上では、定点観測・時系列推移を見る為には、内閣の発足前と以降の推移、前内閣との比較、諸要件や事件事故とか発言による変化を見る為に基点として必要な指標。 内閣の支持率以外にも総理個人への評価や政党支持率、次回選挙での投票行動等の設問があり、それら全体を通しての政党や内閣の支持率・評価の推移と理由を分析、選挙での当落速報分析にも基礎情報となる。 数社の調査や設問の違いも含め、支持率と支持の強度、年齢や性差や地域差並びに支持政党別等の異なる調査データーから傾向分析や客観的な体操平均値等を抽出して総合判定や選挙分析、政策別の認知&浸透度を見たり支持率把握等に利用する。 「政治は結果責任」、「信無くば立たず」とはいえ、政治家個人の絶対評価&相対評価以外にも、政党の綱領や外交・安保・経済の基本政策でファンダメンタルは決まっている部分も大きく、時系列と各種の調査の総合分析にて、政策の内容や実施時期を決める事もありうる。 その時に、基点となる発足時の支持率が前政権との昨年同時期比、月別推移・支持&不支持理由の変化を解析する事で 選挙戦略や票読みや対策が描ける。

shitou
質問者

お礼

非常に当を得た回答ですべて解決しました。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

noname#140330
noname#140330
回答No.8

世論調査は、定期的にやっています。 天気予報と同じです。昨日より温度が下がったか、先週よりも寒くなったかを見るための比較のためのものでしょう。 国民の期待通りの仕事をしているかどうかの基準にはなりますね。 おっしゃる通り、ここの大臣によって働きは違いますが、内閣の大きな方針が、国民の意向に沿うものあるかどうか、(ちょっと前の流行り言葉で言えば、骨太の方針ですか)、が最も大大下がりするでしょうけど。切であり、どんなに個々の大臣がいい仕事をしても、例えば、国民に無闇に重税課したりすれば、その評価が下りるのは当然です。 木を見ず、森を見る、ですね。

shitou
質問者

お礼

参考になりました。 ご回答ありがとうございます。

noname#146091
noname#146091
回答No.7

総てマスコミのメシの種です。 又そのマスコミに巣食う無責任な評論家達の為のネタ作りに寄与しております。 そして彼らに国民は煽られて支持率がじり貧に成り、やがて総理の首が入れ替わる。 政治が安定しているとマスコミや評論家たちも稼ぐ機会が少なくなります。 要するに国民がアホなせいで起きている「悪ーい」年中行事の、終わりの始まりなのです。 新総理も爪楊枝で穿られて、つまらんゴシップで突き落とされなければ良いのですけどね。 御質問の回答に成らなくてすみませんでした。

shitou
質問者

お礼

「総てマスコミのメシの種です。」 これで納得しました。 ありがとうございました。

  • phantom1
  • ベストアンサー率24% (184/748)
回答No.6

何故マスコミは世論調査をしたがるのでしょうか。> 今の大手マスコミ各社は、長年続いた記者クラブ制度の馴れ合いの結果、取材能力を喪失しているので、それくらいしかやれる事が無いからです。 国民に対して発信するのではなく、国民の「空気」を読んで阿るのが、現在の彼等の仕事になっています。

shitou
質問者

お礼

真のジャーナリズムとは何なのか考えるようになりました。 堕落したマスコミはもうどうにもならないのでしょうか。 ご意見は大変参考になりました。ありがとうございました。

noname#142264
noname#142264
回答No.5

まずの期待度調査だからね。

  • matsu_kiyo
  • ベストアンサー率42% (683/1590)
回答No.4

世論調査自体は意味があります。 特に発足当初の世論調査は、「期待度」「フレッシュ度」などもない交ぜになった数字であり、「実績がないから」調査の意味がないのではなく、「これだけ期待されてます」という意味合いも含まれていることに注意しないといけません。 その部分を見透かしておられる質問者様のおっしゃるとおりです。 ところが、実際これだけの高い支持率を得られたのは当然トリックがあります。 ・増税論者であるが、報道によって「誠実」「泥臭い」といったプラスイメージだけが醸成された。 ・さも有名政治家のように、特定の入閣予定者のところにマスコミが張り付いていた。 ・若手起用による「やってくれそう感」の想起 ・過去の発言との整合性を問わないマスコミ(犯罪者擁護した法務大臣など) 作られた数字であることは、仮に数字そのものを捏造していなくても、普通に考えればわかることです。 数字で政治するのではないのですから。

  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.3

>何故マスコミは世論調査をしたがるのでしょうか。 RRD方式を使った世論調査は固定電話を持つ人に対してのみのアンケートで携帯しかもっていない国民も多い中で、はたしてそれが統計学上の意味を持つのか疑問です。 質問は録音で、回答者はボタン操作→電話に出た人が誰だか分からない→間違え、偽りが分からない 世論調査はニュース番組の中ではかなりの時間を裂く割には、取材などの手間や時間がかからず、コストとしても一番安くできまが、影響力はかなり強いです。 そして、使う物が数字をごまかすこともありえます。 世論調査はちゃんとした対面調査でやるべきで、RRD方式は世論調査とは言えないと思います。 >野田内閣はまだ何の仕事もしていませんよね。 >それでいて調査する意味があるのでしょうか。 世論調査は1ヵ月後の「野田内閣がちゃんと働いているか」を調べるべきで、今やるのは人気調査でしかないと思います。 ですから、意味がないといえます。 そして、その世論調査の結果をみて、野田内閣が反省をすべきで、国民がそれを見て何の意味があるのか、ただ自公民や官僚をのさばらせるマスコミの手段でしかないような気がします。

shitou
質問者

お礼

今回の調査に意味が無いことはうすうす感じていましたので同じように考える方がいらして納得できました。 ありがとうございました。

回答No.1

お前だって一緒じゃん。 仮に、「その世論調査は意味ない」て回答をもらったとして何をしてくれる。 何が解決される? マスコミ各社と掛け合ってくるのかい?

関連するQ&A