- ベストアンサー
「世論」 はヨロン? セロン?
小泉内閣の世論調査が注目されてますが 各メディアでも読み方が様々で、同じ番組内でもコメンテイターによって違ったりしています。 本当は何が正しいのか教えてください。 世論調査=ヨロンチョウサ と言う人が多いようですが どちらを使ってもいいものでしょうか。 辞書では意味は同じようですし 何故こんなあいまいな日本語があるのか不思議です。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「世論」と「輿論」はもともとは別の言葉です(世論は「公衆の間で行われている議論」、輿論は「多数の人が持つ意見」というような意味)。前者を「せろん」と読み、後者を「よろん」と読んでいました。ですから、本来は、「せろん」と読むのが正しい。 しかし、他の方の回答にもある通り、「輿」が公文書、新聞などで基本的に使えない字になりましたので、「世論」が代用されるようになりました。その結果、もともと似通っていた両者の区別がさらにあいまいになり、さらに「世」が「よ」とも読むこともあって、現在は多くの人が「よろん」と読むようになっています。正統派は「せろん」、多数派は「よろん」という感じですかね。
その他の回答 (6)
- 55pink55
- ベストアンサー率0% (0/24)
同じでがんす。
お礼
回答ありがとうございました。
- mak0chan
- ベストアンサー率40% (1109/2754)
#3さんを支持します。gooの辞書や『広辞苑』などにもはっきり、 「『世論』は『輿論』の代りに用いる表記」 と書いてありますね。
お礼
回答ありがとうございます。 #4さんまでお礼を書いたところで、考えがまとまらなくなってしまい遅くなってすみません。 >>「『世論』は『輿論』の代りに用いる表記」<< というところでガッテンです。 ありがとうございました。
- kurarajp
- ベストアンサー率23% (26/112)
大学で政治学の講義の時に聴いたのですが、 一般的には「ヨロン」で 政治学的には「セロン」らしいです。
お礼
回答ありがとうございます。 おーまたまた別の切り口のご意見がぁ~ そういえば政治学者が「セロン」と発言していたような記憶があります。 うーむありがとうございました。
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
NO2の方に補足します。 元々は、輿論ヨロン が正しいのですが、戦後の当用漢字などの漢字制限で、輿この字が使えなくなったので、「世の中」という意味の世の字を代用しました。
お礼
回答ありがとうございます。 そういう事情があったのですね。 「世界」 はヨカイとは読まないのに、「あの世」はアノヨと読むからしかたないですね。変なたとえで、すみません。 #3さんはヨロン派ということなのですね。 ありがとうございました。
- epkakpe
- ベストアンサー率43% (113/260)
どちらでもいいようです。 本来の字義からは、セロンが正解のようですが。 以下、某辞書より。 世論(せろん)=世間一般の論。輿論ヨロン。せいろん。(ヨロンと読んで「輿論」の代用ともする)
お礼
回答ありがとうございます。 >>「輿論」<< こんな字があったんですねー。 そこで世論となったらしく、ここから混同がはじまったのか… ありがとうございました。
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
どちらも正しいです。 NHKのニュースなどのアナウンサーは「セロン」というようになっているようです。 いつからこうなったかわかりませんが昔は「ヨロン」というのがふつうだったと思います。 ですからある程度の年の人は「よろん」と発音することが多いように思います。 私は学校でヨロンとならいました。 30代後半です。
お礼
回答ありがとうございます。 いろいろな回答をいただき益々わからなくなりそうです。 私は学校で何とならったか忘れていましたが 確か私もヨロンとならったような… (^^ゞ 何故二通りの言い方があるのかはっきり理解してないと、ひとまえで話す時に自信を持って言えないような感じがあるので気になっていました。 ヨロンと言ったらセロンだと突っ込まれそうな? 大地震を 「だいじしん」「おおじしん」どう読むかと似てるのかな? ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 なるほどそういうことだったのですか。 私はこれからは納得して多数派の「ヨロン」でいこうかなと、思いました。 しかし諸説紛々であることからしても この「ヨロンかセロンカ」は、まさに世論の動向によるということでしょうか。 ありがとうございました。