• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家族葬儀で会社(バイト先)に上手く言う言葉)

家族葬儀で会社に上手く言う言葉

このQ&Aのポイント
  • 義父の入院と脳梗塞の状況
  • 家族葬儀についての話し合いとバイト先への休みの申請
  • 義父の健康状態と長生きの希望

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.3

こんにちは。40代既婚女性です。 多数の経験があります。 まず、あなた様は バイト先の上司と同僚に 義父が入院中で、年齢的に何があっても、 おかしくない状況であることを、 伝えておきます。 言葉は悪いようですが、 人はすんなり亡くなりません。 昔と違って、医療の発達で スムーズにことが運ばないのです。 つまり、「危篤ですよ!」と連絡が来ても 持ち直したり、 持ち直したかと思って安心したら、また連絡が来て・・・ そういうことを何度も繰り返して それでやっと旅立つことがあります。 お亡くなりになるまでに、病院へ昼夜を問わずに 何度も飛んでいかねばならないことが、起こりうる訳です。 例えば、あなた様の仕事中にいきなり連絡が来て、 「すぐに来い!」になったり 夜中に呼び出され、翌日の仕事は「行かずに、病人の側にいろ。」ということになり 急に休みをもらわねばならなくなったり・・・ 状況によっては、亡くなるまでの数日、がっつり休む場合もあります。 (目を離せないので) 仕事に行っている場合でなくなる。 それが身内の死ぬか生きるかの瀬戸際です。 お亡くなりになったあとの香典の断り方などより、 まず、身内がこうなので、迷惑をかける可能性があることを 上司や同僚に報告、おわびをしておくことです。 その時にでも、親しい同僚などに(またはお局様) 万が一の葬儀は、家族葬という形にすることになっている。 夫の職場の方も、参列はご遠慮していただき、 香典辞退をさせてもらう予定。 私の実家筋からの親戚も、参列しない予定です。 など、話しておくのです。 頭のどこかに、同僚は「そうなんだ」とおいてくれます。 そしていざ、Xデーが来た時、 いよいよ、亡くなった旨をまず伝え、 改めて休みの申請をします。 その時に、葬儀の日時や会場を聞かれるので、 それから正式に「家族葬でするので、夫の職場の方へも知らせていない。 お香典と参列も、私の実家からのも、辞退させてもらっています。」と言うのです。 夫の職場や、あなた様のご実家ですら、ノータッチであるのに 妻のパート先が香典を出すわけにいきません。 そして同僚間で「香典をまとめて」と言う話になっても 件の同僚(またはお局様)に念押しして、 香典辞退の旨を再度話せばいいのです。 「そういえば、前もそういってたわ。」ということになります。 とにかく、「夫の職場も、私の実家も辞退させてもらったので。」と言えば、 でしゃばって、こっちも香典出さないと!ということにはなりません。 こういうことは、 突然の事故などでないなら、 前もって「近い将来こういうことがありうる。」と 職場に話しておくことです。 うちの知り合いは、脳梗塞で倒れて、7年間寝たきりで 亡くなりました。 心臓が弱いと言われていましたが、知り合いの身内いわく 「意外に結構もった」とのこと。 夜中の歩き回りがあるなら、 早々に退院を促されると思います。(迷惑がられる) ご自宅で介護と言う事も視野に入れるか、 次の入院先のあたりをつけておくことが大事です。 大変ですが、義父様は病院の専門家が しっかり見てくれるので、 あなた様ご家族まで共倒れにならないよう、 お体大事になさってくださいね。 あと、こういう時こそ、 葬儀の準備をしたほうが、 かえって病気が回復すると言うジンクスもあります。 お子さんのクロ系の服を買いに行ったり、 喪服のチェックをして、足りない物などを買ったりすると 病魔が退散して、長生きなさるかもしれません。 でも、旦那様にはその行動を知られない方がいいですよ。 よくなるおまじないだと聞いても、 あまりいい気分にはならないと思います。 以上参考になさってください。

serann28
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。 状態がおかしくなり入院となったのが今年の春でして その時に旦那もですがわたしも義父の状況を会社に伝えました。 なので「いつどうなるか」と言うのは分かってくださってるはずです。 家族葬儀の言い回しもよくわかりました。 ありがとうございました。 喪服もわざと調べてみようかな・・・。

その他の回答 (2)

  • DZA
  • ベストアンサー率36% (17/47)
回答No.2

 NO1です。  香典の件ですが、やはり最初に「家族葬でお香典は頂かない形で行いますので」と言っておくと良いです。私の父が亡くなったときはそのようにしました。  しかし連絡が行き届かず、香典を持ってきてくださる方もいましたので、無理に断ることも出来ず、後日香典を頂いた方には額の半分の香典返しを一軒一軒持ってお礼しに行きました。田舎等、遠距離の方は手紙をそえて送るようにしました。  参考になれば幸いです。

serann28
質問者

お礼

突然かけ付けて来てしまうパターンももちろんありますよね! ありがとうございました。

  • DZA
  • ベストアンサー率36% (17/47)
回答No.1

 もしお亡くなりになった場合、喪主はあなたの旦那様でしょうから、その旦那様が家族葬をご希望ならそれで良いと思いますよ。  バイト先には、「身内が亡くなったので」というのが常識です。その際、家族葬でやりますと一言つけくわえれば良いと思います。  最後の質問は私は医者ではありませんので、お答えはできません。大切な家族ですので、一日でも長生きできることをお祈りします。

serann28
質問者

お礼

早速回答ありがとうございます。 他のバイトさんでもあったのですが 「香典」とかなって渡された時の断り方は どうしたら良いのでしょうか? 宜しければ再度教えて下さい。 そうですよね・・・病態で何とも言えませんよね。

関連するQ&A