• ベストアンサー

「ぼほ」

A:この「ぼほ」という言葉を目にして、   直感的に何を表している言葉だと思いましたか? B:直感を頭から外してこの言葉をじっくりと考えてみると、   どんな言葉だと推測できそうですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

A 見た瞬間に思ったのは、『ほぼ』の間違いです。  『雰囲気(ふんいき)』を『ふいんき』、『○○せざるを得ない』を  『○○せざるをおえない』のように、間違えて捉えられたまま使用   されている言葉だと思いました。 B しかし、『ほぼ』と『ぼほ』では、発音した場合、   聞き違えることはまずなさそうで、  「ぼほ、○○です」などと使用するとは思えないので、   よくよく考えてみて『母子保健』の省略筆記として『母保(ぼほ)』と推測しました。   応用としては、  『母子保健法』→『母保法』。  『母子保健センター』→『母保センター』など。

sleeveless
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「ぼほ」は日本語としては発音しにくくて使われないのかもしれませんね。 でも、省略語では発音しにくい言葉になって結構使われるので、「母保」も実際に採用される可能性はありそうです。

その他の回答 (7)

  • Siegrune
  • ベストアンサー率35% (316/895)
回答No.8

A:「ほぼ」の間違い B: (1)例えば風呂の栓を抜いたときに水が下に流れているときの音の擬音語 (2)父は、「ほ」とも読むらしいので「母父」とかいてもそう読めるみたい。

sleeveless
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 風呂の栓を抜いた時の水流の音は、「ごぼごぼ」よりも「ぼほぼほ」が近いかもしれません。 「母父」と書いて「ぼほ」と読むのは、ありえないことはなさそうですね。

noname#157250
noname#157250
回答No.7

A:飲み物を飲んでいる人を笑わせたときの音というか、   笑い声というか。。。。 B:「ほぼ」の逆読みしたもの。

sleeveless
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 飲み物を飲んでいて笑わされたら、飲み物が「ぼほ!」と逆流しそうです。

回答No.5

A ふざけた感情を表した言葉 B 鳥か魚の俗称(?)

sleeveless
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ひょうきんな感じはありますね。 新種の鳥が見つかったら「ぼほ」と名付けてもらえるとうれしいです。

noname#159516
noname#159516
回答No.4

A:犬の咳 B:口一杯に物が入っている人がお客さんに突然来られて案内に「どうぞ」と言ったつもりが「ぼほ」になってしまった。

sleeveless
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 犬の咳、ふつうどう言い表すのか興味がわきました。 「ぼほ」と言われたお客さん、入っていいものやら悩みそうですね。

noname#156504
noname#156504
回答No.3

A:お茶を飲んでいてむせちゃったおじいちゃん。 B:「ほぼ」の言い間違い。

sleeveless
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「ぼほぼほぼほ」、おじいちゃん気を付けて。 「ほぼも考えてみると語源がよく分からない言葉かも。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.2

A:パッと見で頭に浮かんだのが「『ほぼ』とは違うモノ」だったので興味を持ちご質問を開けました。 B:「母保」子育てで疲れ切っている母親を助けてくれる人(制度)

sleeveless
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「ほぼ」と「ぼほ」の違いは、一見して感じられそうですね。 「母保」がほしい人、多いかも。

noname#146604
noname#146604
回答No.1

A.ほぼ B.日本語

sleeveless
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ひらがなは日本語にしかないですね。

関連するQ&A