• ベストアンサー

精神科・神経科・心療内科・神経内科・精神神経科・神経精神科???

こんにちは カウンセリングを受けたいと思うのですが、 精神科・神経科・心療内科・神経内科・精神神経科・神経精神科 の違いってなんでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shiga_3
  • ベストアンサー率64% (978/1526)
回答No.1

精神神経科と神経精神科との違いは分かりませんが、下記のようなページがありましたので、参考にしてみてください。 http://www.alles.or.jp/~mpclp/link5.html

参考URL:
http://www.alles.or.jp/~mpclp/link5.html

その他の回答 (3)

  • naporin
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.4

私も疑問に思ったことがあり、その時にかかっていた医師(耳鼻科ですが)に聞いてみたところ 精神科の正式な名称が「精神神経科」というのであって、精神科も神経科も同じ…という答えでした。ちなみに、メンタルクリニックというのも同じだそうです。 心療内科は、精神面+内科的な治療も受けられるので、心だけではなく体の方にも症状が強く出ている場合にかかると良い とも聞きましたが…。

回答No.3

こんにちは、type0さん 各種の違いは、下記の通りです。 精神科は、鬱病等の精神的な病気。 神経科は、自律神経失調症等の神経的な病気。 心療内科は、胃炎や喘息等でストレスから来る病気。 精神内科は、脳卒後遺症など純粋な神経の病気、 の様です。 詳しくは、http://health.yahoo.co.jp/column/index?idx3=0700-1 の「精神科・神経科・心療内科の違いは?」にあります。 カウンセリング等を受けるのであれば下記サイトも役立つと思います。 私は以前、主治医に「カウンセリング&薬物療法を平行して行なう方が効果的」といわれカウンセラーを紹介してもらいました。 この際のカウンセリング料は、「学会で治療の写真や経過を使用する」と言う事で無料でした。 しかし通常、ほかのカウンセラーの場合は有料だそうです。

参考URL:
http://www.utu-net.com/
  • aalext
  • ベストアンサー率30% (198/641)
回答No.2

ひとつはっきり言える事は、「神経内科」は、心の問題を扱う科ではないので、その他とは全く別だという事です。 あとは多分です。 病院によって名称が違うだけで、診てくれる内容や治療は、同じなのではないかと推測します。その中で自分に合う医師とめぐりあえれば、名称が何でも、そこに一定期間通うのが良いと思います。どこでも、本人の希望と医師の判断によって、薬物治療とカウンセリングの両方を受けられると思います。大きい病院だと、内科との連携もあったりして効率良いみたいです。

関連するQ&A