ハローワークって・・・
こんにちは。
出産の為1年半前退職しました。
失業保険の延長手続きをしています。
そろそろ働こうか・・と思い先日ハローワークに行く予定だったのですが子供が病気になり延期しています。
10年程前、就職していた会社が自主廃業しハローワークのお世話になっていました。
その頃は認定日のみハローワークに行けば失業保険が頂けていましたが今は違うみたいですね。
色々とここでの質問を見ていたのですが認定日までに2~3回の就職活動をしなければならないとかその時子供同伴だと文句を言われるとか・・・
私は年齢も30歳後半ですぐに仕事が見つからない気もしますし、就職する迄は子供も親に預かってもらえないので(親は今働いていて4月半ばで退職する予定)子連れでの就職活動になりそうなのでハローワークに行くのが憂鬱になってきました。
しかし!色々な事情により働かなくてはいけなくなってしまいました(>_<)
延長手続きをしていた場合、3ヶ月の待機期間は無いと聞きましたが本当でしょうか?
別にやましい事をするのでは無いのにハローワークに行くのが憂鬱になっている私って変ですか?
子連れ就職活動された方!アドバイスお願い致します。