• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2歳4ヶ月の息子、ギャン泣きしています、、、)

2歳4ヶ月の息子、ギャン泣きしています

このQ&Aのポイント
  • 2歳4ヶ月の息子が突然大きな声でギャン泣きするようになりました。寝起きや夕方に特にひどく、何もダメな状態です。指しゃぶりをやめたことが変化の要因かもしれません。
  • 2歳4ヶ月の息子が最近睡眠不足で、昼寝をしていないせいで眠い時にギャン泣きするようになりました。これまではニコニコしながら起きていたのに、急に変わった行動です。
  • 2歳4ヶ月の息子がギャン泣きしていることで困っています。ミルクや抱っこなど、どんな対応も拒否されます。言葉の遅れもあるので、ストレスが原因かもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.1

原因はそれこそ親にしかわからないことの方が多いと思いますが、 体調が何ともないのであれば、ストレスとかでしょうか。 ストレスって一言で言ってしまうとなんだか嫌な感じに聞こえてしまいますが 叱りすぎとかそういうことを言っているのではないんですよ?^^ どういえばいいのかしらね・・・ 指しゃぶりをやめて●●が増えたというのはよくあることなんですよね。 大人って言葉のボキャブラリーが多いですから文句言ったり知らずに発散しています それと同じで何かで発散するわけです。 2歳でしょう?すっごい器の小さい子供なんです あれこれやりたい時期でルールもまだまだわかっていなくて 言葉もうまく伝えられない これはダメよと言ってはいと言えても 子供の中には小さいストレスがたまっていきます。 ストレスが溜まることが悪いことばかりじゃないんです それが忍耐で忍耐力を養っていけるんですから 子供にも発散方法が必要です。 うちの子なんてのは、最初は爪嚙み1年 次は指しゃぶりなんてしたことなかったのに 指4本しゃぶり そして3歳になって チック 瞬き超ひどい その次治ったと思ったら チックの瞬きが非常に強い口までゆがむような瞬きになりました。 普段と何も変わらない ただ反抗期がやってきた。 ダメなものが増えますね、ルールがわかるんだし。 うちは双子なのですがもう一人はなんともありません。 子供の性格も違えば、心の成長が違います。 何ともない方の方が一見成長が早く見えます 言葉も出てるしジョーダンも言える 嘘もつける でも怒ってもこたえていない チックが出ている子は大変神経質で打たれ弱い。 叱るとビビるんです。 私が叱りすぎなのかと相談したところ この子の方が実は心の成長が早いのだと言われました。 だから傷つくことを知っている 叱られた・・・というショックが大きいそうです。 トイトレもやはり同じでした。 何ともない方はおしっこ漏らしても平気なのに もう一人はおしっこ漏らすと叱られると思って自分でふいて次からオムツしかはかない。 叱っていないんですが、父親に一度だけ叱られたことがありました。 特別親が怒りすぎとかないのであっても子供さんの性格や性分や成長の過程で ストレス全くなしなんてことはないですよ^^ 指しゃぶりをして何かを我慢している無意識です。 泣くのもストレス発散の一種ですから泣かせてやってください。 泣いてうるさいなんてことは言わないでくださいね。 あまり相手しなくてもいいですよ、あれこれやって泣きやまそうとしなくていいんです。 気に入らないから泣いているんだから泣かせてやってください。 ある程度泣けば自分から必ず寄ってきます。 うちの子は3時間泣くと やっとママと寄ってきます それまで手に負えなかったですね。 言葉もうちの子遅くて2歳3カ月でやっとママパパの判断がついて だっこ とか ぶーぶ くらいしか言えてませんでした。 毎日公園行ってますか? 私は2歳3カ月から発達相談にって保育所に入れろと言われて無理だったから 朝3時間夕方3時間公園に行ったんです。 それから癇癪はなくなりました 毎日毎日行きました。 1年間。 そしたら言葉が急激に増えました。 お友達と遊ぶお友達のママとママとの会話を聞いたり一緒に会話したり 発達相談では3歳の時は公園のおかげですごい成長していると言われました 体を動かすことで、五感が発達し 五感が発達するために口の筋肉も頭も発達していき 言葉が早く話せるようになるようです。 言葉が出て自分の意思が伝えられるというのはいいことですよね、 でも今度はそれがまた問題になってきます。 言葉が出るから要求が増えるんです。無理なことも・・するとダメが増えてきます。 お菓子食べたい ダメよ とかね^^ そのダメがまた我慢になるんです するとまた爪かんだり・・・ そして今3歳半なんですが私が体を壊して1か月以上散歩に行けなくなったのです。 そしたらひどい反抗期のようなものが来て手に負えず わがまま放題で チックになったんです。 特別お母さんが子供に対してどう接しているかわかりませんが、 そこまで気にすることはないですよ? でも親も人間だから ちょっと優しく言えるところをきつく言ったり ダメ!なことをダメ!!しか言わかなくて 説明も納得もさせることができない言葉足らずだったり することもあると思いますから そういう気になるときは自分を見つめなおす良いチャンスですから 少しだけ気を付けることですね。 子供はあまりに純粋すぎてまた発散するのが泣く、ゆびしゃぶり爪嚙み 癇癪 わがまま とか 方法が少ないですからね。 昼寝しないとしんどいですよ、まだ昼寝する子ではないのですか? 子供によって違うので一概には言えませんが、 うちの子3歳半でも昼寝3時間するんですよね。 昼寝なしで頑張ってみると夕方とんでもないひどいことになりますよ(笑 泣くのが多かったり テンションおかしかったり 昼寝しないと4時とか5時に寝てしまうので 起こしてるとやっぱり泣きますしね。 眠すぎると子供ってすっごいそれがストレスになりますからね 生活リズムをまず同じにすることですね、昼寝する子ならば毎日同じ時間に昼寝出来るように。 指しゃぶりやめたのすごいですね、2歳で人に言われてやめれるなんてのは 大変心が成長していると思いますよ??? 言葉も理解していて恥ずかしいということや悪いことがわかっているから 止めることができたんでしょう? すごいですね。心が成長すればするほどややこしいんです。 体はまだまだ子供なのに、言葉もろくに離せないのに心だけが成長してバランスが悪くなりますからね。 だから大泣きしても 泣いていいよ と泣かせてやってくださいな。 泣き止んでからいっぱい泣いたね しんどかった? とか泣きたかった?と話してあげてください うちの何ともない方は2歳半ごろ 毎日泣いてましたね、 その時子供が自らいいました 〇〇君は泣きたいの とww

elp-ma
質問者

お礼

いろいろな例を挙げて頂きましてありがとうございました! 実は私、フルタイムで働いていまして今まで朝と夕方以降しか子供とまともに接していなかったんです。 でも最近、ようやく仕事を辞めて子供につきっきりでいて上げられることになることが決まり、今は毎週3日勤務でその練習中なんです。2歳5ヶ月児のママなのに、本当、初心者です、、、 公園、確かに大切かも知れませんね。 最近はよく行くようになりましたが、フルタイム勤務の時は殆ど行く機会がありませんでした。 昼寝は全然、、、ダメなんです。今日も昼寝をしないから午後は山に連れてって一緒に歩いたんですけど、結局寝たのは夜11時、、、本当、こっちがしんどくって寝かしつけしても自分が先に寝ちゃう、、、(泣) 本当にいろいろありますよね、、、。 書いて頂いた内容、いろいろ感動しました。 初心に戻って頑張っていきます! ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

3歳の娘がいるパパです。 息子さんと同じように、うちの娘も寝起きが悪く、ギャン泣きすることもあります。 そんなときは、何をしてもダメ・・・。 うちの場合は、ミルクで何とかなることもありますが、何ともならない時は 寝起きの場合、 怖い夢を見たかもしれないという仮説を立てて 「怖い夢を見たね~、怖かったね~」と、なだめる時があります。 そうして、共感してやる事で、落ち着いたりします。 あと、訳もなく泣きだした時は、 「あっ!大きな犬がいる。見て見て!」 とか、子供が興味がありそうなものを見つけて(何でもいいんですが) 大げさに、子供の関心を煽ります。 すると、好奇心旺盛な娘は、気持ちがそちらにいって 泣いていた感情が分散して落ち着く事があります。 いずれにせよ、息子さんの場合も、最終的には泣きやんでいると思いますので なぜ、泣きやんだか?を冷静に、仮説を立てて その原因をつぶしていくという事をしていくと、良い結果がでるかもしれません^^

elp-ma
質問者

お礼

なるほど~、うちはなだめてみてもダメだったので次にこの状態が来たときは「泣く感情を分散させる」作戦やってみます! 時々泣いてる側にアメ置いといたら5分後くらいにニコニコしてアメ舐めてることもありました。 最近は暫く泣いてないのですが、泣かなくていいと思ったら今度は「寝不足」状態が続いていまして朝8時には起きるのに昼寝無しで夜11時まで寝ません、、、 本当、子育てっていつまでも悩みはつきませんけど、いろいろ研究してみたいと思います! ありがとうございました!

関連するQ&A