• ベストアンサー

生後2ヶ月毎日夜1時間の激しい泣きについて

1ヶ月前頃から22時、23時過ぎから1時間、何しても泣き止めずに反り返って激しく泣き続けます。まさに火のついたよう、気が狂ったように… マンション住まいで隣人の声もうっすら聞こえるようなところなので、泣き声も聞こえてると思うと焦ってしまいイライラも募り、反り返ろうとする体をギュッと強く抱きしめてしまいます… 18時半頃ミルク→21時過ぎにお風呂→ミルク→抱っこで寝る→布団→すぐ目が覚める→ギャン泣きスタート→1時間後疲れて?諦めて?寝る… という流れで過ごしています。 1時間も激しく泣く理由、どうしてあげればいいのか分かりません。 毎日お風呂後が憂鬱でたまりません…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#222636
noname#222636
回答No.2

いわゆる感の虫ってやつかもしれませんよ。 泣いてるときや普通にしているときも、眉間に青筋が入っていませんか?感の強い子に特徴的で、1歳9ヶ月の我が子にもあり温厚なときと火がついたように泣いたりと極端です。そして私の幼少期も感の虫がひどかったです。 虫切りという針治療が接骨院の腕によれば一発で利くところもありますが、私の地域は腕のいい先生が辞めていって結局今どこに何があるか分からない状態なので、手っ取り早くひやきおーがんEXを飲ませました。 毎日だと気になるようなら、夜寝る前だったり2~3日おきに飲ませるのを3ヶ月頃から続けていました。 日中は外に出してお散歩を毎日しています。今では旅行や実家に泊まる以外では飲まさなくても寝付きが良くなっていますし夜泣きも少ないです。 イライラすると赤ちゃんも察知して、不安になって泣きます。近所が気になるようなら夜でも散歩に出てみてください。外の風にびっくりしてぴたっと止まってすやすやと寝るかもしれません。 寝る一番の薬は安心と嬉しいという気持ちです。泣いていても出来るだけ笑顔で話しかけている方が不安でイライラオロオロしている声より落ち着くはずです。あまりにもしんどいようだと5分くらい距離をとっても赤ちゃんは死にません。その間に笑顔になれるように心を落ち着かせてください。 いろんな人と相談したり息抜きをしたりして、上手に向き合っていくともう少ししたら何で泣いているかが泣き方で分かるようになります。 もう少しの辛抱です。

mayosakoki
質問者

お礼

青筋入ってますー!!!納得です。ひやきおーがんってよく聞きますもんね。うちもいつか試してみたいです。 一番の薬は安心…その通りですよね。イライラして焦ってるママに抱かれて眠たくても寝れるわけがないですよね…<(_ _)>ワタシが必死になってる横でテレビ見てゲラゲラ笑う旦那にもイライラ…子どもにとって寝れる訳のない環境ですよね… これから気持ち楽にして笑顔で安心できるように工夫していきたいと思います!!ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • cake627
  • ベストアンサー率16% (8/48)
回答No.3

どこか痛い所はないかな?って、まず赤ちゃんを観察してみて。 まず、赤ちゃんを、おくるみか何かで、くるんで、抱いてみてください。抱き心地が良くなると思います。子宮の中にいた時と同じような、丸い姿勢に近づけて。静かに抱いてやってください。速く揺らしたりせずに、ゆっくり、ゆっくり。抱いてやってください。 昼間に少し泣かせてみてはどうかな?マンションなので音が気になると思いますが、、 思い切り泣いたら疲れて夜もグッスリ寝てくれますよ(^-^)

mayosakoki
質問者

お礼

本当にどこか痛いんじゃないかと思うぐらい泣き叫びます… 大きなタオルケットでぐるっとちょっときつめに巻いて安心できるように…と何回か試したのですが、1ヶ月の頃から横抱きが嫌いでずっと縦抱きの娘は手足が自由に動かないことが嫌なようで、怒るんです…お腹の中で丸まってなかったの??と思ってしまいます…<(_ _)>笑 泣き足りないのかなーと思って昼間は開き直って泣かせる時間を長くしたりしますが、やっぱり隣の人の声が聞こえてくると慌てて泣きやませてしまいます…少しずつ手足で長いことあそべるようになってきたので、疲れさせてみるようにしてみようと思います。 ありがとうございました。

  • ha_ha
  • ベストアンサー率58% (66/112)
回答No.1

お風呂の後、徐々に体が冷えて寒い? 寝室に一人ぼっち? 今の時期はママもつらいですよね、 些細なことで泣く子は泣きます。 日中そろそろ日向ぼっこや30分程度の散歩(ベビーカーでいいので)を組み入れてはいかがですが? 少し外気に触れるだけで夜よく寝る子もいるそうです。 もうしてみえたらすいませんm(__)m あと、朝ママが何時起きかわかりませんが、 この時期は眠ければ子供は寝続けますので、 7時から8時にはカーテンを開けてまぶしくしてあげるのがいいと思います。 (お風呂の時間的に…もう少し遅ければ遅い時間でもいいのでリズムを作ってあげるといいかな) 起こさなくてもいいので。 もしくは、大変かもしれませんがお風呂の時間を早めてみては? 生後2か月なら洗面所が少し大き目なら洗面所で沐浴してあげてもいいと思います。 うちの子は主人の帰りの遅い日はそうしていました。 子それぞれなので思いつく限り試してみてください。

mayosakoki
質問者

お礼

お返事遅くなりました。お散歩も雨が降っていたりあまりに寒い日以外は出るようにしています。朝も朝方4時5時頃のミルク後にぐっすり寝るのですが、おかまいなしに7時過ぎから旦那が仕事に行くので寝室のカーテンも開けてます。でもやっぱりまだまだ生活リズムは整わないんですよね… この回答をいただいてすぐ、お風呂の時間を私たちのご飯前に変えてみました。泣きは変わりませんでしたが、ご飯後にゆっくり落ち着いて抱っこしてあげられるので気持ちの余裕がうまれた気がします。 これからもいろいろ試してみようと思います。ありがとうございました(*^^*)