• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自転車に乗せて運転できる重さ)

自転車でのぱど配布における重さと運転の注意点

このQ&Aのポイント
  • 自転車でぱどの配布業務をするうえでの重さと運転について調べてみました。ぱどは1部50g程度であるため、700部を自転車のカゴに乗せると最低でも35kgになります。ペットボトル6本入りのケースを乗せるだけでもフラフラするため、20kg以上の重さはキツいと感じます。自分の力で運転するためには腕の力が重要であり、握力も関係しています。
  • 自転車でぱどの配布業務をする上での重さと運転について調べてみました。ぱどは1部50g程度であるため、700部を自転車のカゴに乗せると最低でも35kgになります。20kg以上の重さを乗せると、フラフラする可能性があります。力で運転するためには腕の力が重要であり、握力も関係しています。
  • 自転車でぱどの配布業務をするために重要なポイントをまとめてみました。ぱどは1部50g程度であり、700部を自転車のカゴに乗せると最低でも35kgになります。重たい荷物を乗せると、運転が不安定になるため注意が必要です。腕の力と握力が必要であり、20kg以上の重さは運転にキツさを感じるかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.6

学生時代に新聞配達のバイトをしてましたが、330~350部を配り終えるには3時間半ぐらい掛かりました。 朝刊の場合は折り込みチラシが入るので、原付バイクの荷台でも350部は荷崩れの観点から一度には載せ切れないので170部ぐらいずつ2回に分けて配達してましたが、情報紙の700部も2回に分けて配達すれば悩む必要はないと思います。 情報紙の配達業務は行った事がないので配達の様子は分かりませんが、新聞配達のように契約世帯だけ配るのではなく、受持ち地域の世帯全てに配達すると思うので住宅密集地なら配達効率は良いはずですが、700部の配達は予想以上に大変と思います。 恐らく、慣れない間は1時間あたり100部(36秒に1部ペース)ぐらいしか配れないと思いますから、2日間に分けて配達したほうが楽ではないでしょうか。 それなら、自転車の前カゴに載せても20kgに満たないので重さの負担は感じないと思います。 ちなみに、自転車に荷台があるなら、荷台に情報紙が入るコンテナ箱などを積んで、情報紙を入れて配る事をお勧めします。 なぜなら、配達途中で急に雨が降ってきた場合にも情報紙を濡らさないで済むからです。 このように積み荷を分ければ前カゴには100部ぐらいしか載せないで済みますから重くないはずです。 新聞配達の学生アルバイトですら商品になる新聞は濡らしたり汚さない配慮はしてました。

その他の回答 (6)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.7

 郵便局の年賀状配達のバイトの時はうしろのカゴに最初の分を、残りは2回分だったのですが、面倒だったので袋に入っていたのですが二袋載せて配達に、ハンドルはしっかり持たないと無理なほど左右に揺さぶられました。まぁ、無理しない程度に運ぶ方が安全ですよ。  最初は少なめに、少しずつなれてきたら増やして行く形でどうでしょうか。

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.5

一応法定限界は30Kgですが、カゴは安全確保の観点から50Kg積載で設計されています。 35無理なら2回に分ければ問題無いですね。

  • dadacya
  • ベストアンサー率26% (132/492)
回答No.4

前カゴに重量のあるものを乗せるのはふらつくんで、アブナイですよ 子供乗せ自転車はヘッドチューブの真上にカゴが付いてます。 重心がヘッドチューブからずれてないんで、安定してるんです。 後ろにカゴ付けて乗せた方がよいと思います。 それから、サイドスタンドだと駐輪中にぶっこけます。 自転車に握力はそれほど関係ないかと・・・ でも、ブレーキかけるときは握力がないと大変かな。 重くなって、慣性がつきますから(これは物理の問題) スピード出さなければ大丈夫ですが、下り坂がちょっと心配 ホントなら、 http://www.cycle-yoshida.com/bridgestone/bike_ippan/business/sh_t_page.htm こんくらいヘビーデューティーなほうが良いと思うんですがねぇ 思いつくままに書き散らかしました。

noname#231223
noname#231223
回答No.3

前かごに20キロ以上はないなあ。ハンドルがふらついてしょうがないだろうし、最悪、かごが重さで壊れますよ。 前かごしかないなら、何回かに分けたほうがいいでしょう。

  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.2

子供を乗せると20kg以前後にはなりますね。 前にも後ろにも乗せると35kg程度になるかも。 この状態だと自転車の剛性が不足してふらふらします。 ようするに、重さや慣性で自転車のフレームが変形するので直進性などが悪くなるのです。 重いものを乗せても安定しているかどうかは自転車の強度に依存するような気がします。 最近の3人乗り用自転車は丈夫に作られていますからね。 電動アシスト自転車はそれ自体が重いので比較的丈夫に作られているとは思います。 でも許容積載量をオーバすることは確かなので安全とは言えないでしょうね。 自転車は倒れようとする状態にならない限りは握力も腕力もさほど必要ではありません。 700部の重さは良いとして体積は許容出来るんですかね。 前後に分散して積むとかすれば重量バランス的にも良いような気がします。

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (3235/6341)
回答No.1

>自転車に20kgとか30kgぐらいの荷物を乗っけて運転しても大丈夫ですか? おすすめしませんが、運転はできると思います。 子供を2人乗せたお母さんもいますし。 >自分の力さえあれば大丈夫でしょうか? 荷物の積み方にもよります。 前後左右のバランスに気をつけて、カゴと荷台にうまく載せれば力は少なくてすみます。 >一番は腕の力でしょうか? 自転車を傾けると力がいりますので、なるべく傾けないようにすれば力はいりません。 >1回に2日間ぐらいで700部ほど 2日間なので1日あたり、約350部で17.5kgとなります。 バイト先より一括で受け取る場合、自宅に置いておくのでしょうか?そのときだけ35kgを運ぶ必要があります。 配達エリアにもよりますが、自宅を拠点として必要分のみ運べばよいのではないでしょうか?

関連するQ&A