• ベストアンサー

嫁さんに逆らわないのが円満の秘訣?

以前テレビで視たのですが、老夫婦。 ケンカしないで永くやってこられた原因は何ですか、と 尋ねられ、夫が。 「妻に逆らわないこと」 思わず笑ってしまいましたが、自分が結婚してみて あれは本当の事だったんだと判った次第。 私の周りを見ても、上手くやっている夫婦てのは 大体が妻に逆らわない夫であるように感じます。 これが単なる主観なのか、それとも有る程度 普遍的なものなのか、皆さんの意見をお聞きたいの ですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kiyaco
  • ベストアンサー率28% (21/75)
回答No.4

その通りだと思います。 我が家も文句を言うのは90%以上妻です。 ・面倒でも話は全部聞く。 ・聞いたうえで、応えることと聞き流すことを判断する。 経験則ですが、細かい具体的な要望ほどきちんと対応した方がいい気がします。 (顔洗ったあと洗面台回りを拭くとか、レンジ使用後はコンセントを抜くとか) ・全部応えているとハードルが上がるので、適度に流して妻の要求ラインが上がりすぎないようにコントロールする。 ・妻の意見を尊重し、頭ごなしに否定したり馬鹿にしたりしない。 ポイントはこんなところじゃないかと思います。 後は(本気で)ホメることを続ければたいていは大丈夫です。 ナめてると妻が敵に回ったときが恐ろしい。 こっちからするとどーでもいいことを何年も鮮明に覚えていて、ずっと後になって文句を言ったりしますから。 「いつの話だよ!」って感じです。 ハードディスクでも内臓されているんでしょうか?

hekiyu
質問者

お礼

いや、これは参考になります。 細かい要望ほどキチンと対応するてのは 鋭い。私も経験あります。 う~ん、その通りですね。 私も最近嫁さんを誉めるようにしています。 文句は極力言わないように頑張っています。 有り難う御座います。

その他の回答 (4)

  • under12
  • ベストアンサー率12% (202/1670)
回答No.5

逆らうと感じさせない器量も必要です。最低限レベルは、話を聞く耳を持つ事からです。

hekiyu
質問者

お礼

「逆らうと感じさせない器量も必要です」   ↑ これは難しそうですね。 お伺いを立てる、て感じですか? 有り難う御座います。

回答No.3

45歳バツ1男です。 私もおっしゃるとおりだと思います。 私は逆らって離婚しましたが、私の従兄弟は よく耐えているなあと思うぐらいたいへんなようですが 逆らわず結婚生活を続けています。 野村監督とか、落合監督とか見てもやっぱり そんな感じがしますね。

hekiyu
質問者

お礼

野村監督とか落合監督、言われてみれば そうですね。 結婚するときは、そういうのを覚悟して する必要があるんですかね。 有り難う御座います。

  • hiroki033
  • ベストアンサー率39% (711/1788)
回答No.2

おはようございます。 私も質問に同意ですね。 我が家はかかあ天下です。 決定権は8:2ってとこでしょうか。(笑) 高齢者福祉施設で働いておりますが、女性利用者の多くは、表で夫をたてて、裏で実権を握っている方が多いような気がします。

hekiyu
質問者

お礼

あの堺屋太一氏も似たようなことを言っていました。 日本は、男尊女卑などではない。 古来から実験を握ってきたのは女性だ、と。 やはりそうなんですね。 我が家は 9,5対0,5 ぐらいですか・・。 有り難う御座いました。

  • hicha0406
  • ベストアンサー率27% (116/421)
回答No.1

はじめまして。 この言葉、 所ジョージさんも同じ事を言ってました。 私は当時大学生でしたが、なるほどなぁと思った記憶があります。 男女の性差の一つに、 コミュニケーションスタイルの違いがあります。 意見をぶつける事をいとわない男性型と、協調を好む女性型。 (もちろん性別で完全に別れるものではありませんが) それを踏まえれば、女性を説得する際は頭ごなしに行うのではなく、 理解・協調・同調した上での起動修正が得策、 と言えると思います。 同じ土俵でケンカするより、先に折れてくれる優しさ、というところでしょうか。 真理とまでは思いませんが、 わりと多くの女性にとって、そういう男性は魅力だと思います。

hekiyu
質問者

お礼

同調した上での軌道修正ですか。 なるほど。 先に折れるのは優しさなんですね。 納得です。 有り難う御座います。

関連するQ&A