• 締切済み

夫婦円満の秘訣とは?

結婚半年、生後3ヶ月の子アリです。 デキ婚で結婚したものの、元々結婚を視野にいれた付き合いだったのでスムーズに籍をいれました。付き合ってるときは毎日のように会っていて仲良しでした。 子供が産まれてから、小さいことで意見の食い違いがあったりして喧嘩が増え、夜泣きが少しあった為、今では別室で寝ています。産後、夫婦生活は2回しかありません。 最近では子供には笑顔で接しますが、私が話しかけると無表情になり、声のトーンもだいぶさがります。 お互い貯金ゼロからのスタートで、支払いの面で今は休暇中で収入がない為、夫に私の分も払ってもらっています。今までもお金のことではいろいろ助けてもらってます。とても感謝しています。今まで少し残っていたお金は支払いなどで無くなってしまった為、ほぼ無一文なので、必要な時は夫にお願いしますが、微妙に嫌な反応をされ、自分で払いなよ。みたいなことを言われます。財布が別々だとこうも気まずくなるものでしょうか。 こんな感じだとただ単に一緒に暮らしてるだけで、寂しい感じがします。 仲良く助け合いながら暮らしてる夫婦の方はどんな感じですか? 財布は一緒ですか?会話はありますか?うちは帰ってきておかえり言っても無反応。必要最低限以外は話しかけても反応無し、又は面倒くさそうな反応。 お仕事頑張ってる夫への奉仕、感謝の気持ちや態度が足りないのは承知してますが、笑顔で声かけて気を配るように心掛けても無視されたり、冷たくされるととても悲しくなります... このまま生活していても子供まで暗くなったりするのでは、と不安になります。 世の中のお父さんはどのようにされたら家族と笑顔で接したくなりますか?奥さんがこうしてくれたらとかありますか?どうしたら喜んで笑ってくれるのかわかりません...

みんなの回答

  • koroeri
  • ベストアンサー率44% (20/45)
回答No.9

>デキ婚で結婚したものの、元々結婚を視野にいれた付き合いだったのでスムーズに籍をいれました。 >付き合ってるときは毎日のように会っていて仲良しでした。 特に反対も無かったし、彼氏も妊娠を喜んでくれたから、他の「デキ婚」の人たちとは違う。普通に結婚したカップルと同じはず、と思いたいようですが、現状は典型的な計画なしのデキ婚状態から生じる悩みだと思うんですけれどね。 恋人同士で付き合うのと、結婚生活って決定的に違うのは二人で「経済を同一にする一つの社会」を形成する、ってことなんですよ。 私の親の世代は男性が主に働いて、妻子を経済的に養う世代でした。 私が結婚した頃は女性も働くのは当たり前、だけれど、財布は一つで夫婦のどちらかが管理、という形がほとんど。ごく少数の家庭で、自分の収入は自分で管理、生活費等は共同の財布に入れる、という形態でしたが、それは夫婦ともに800万以上の高収入の場合です。 今はお付き合いしている頃から、割り勘で、結婚しても割り勘、みたいな感じのカップルが多いそうですが、収入が低かったり貯金が無い場合はそれは無理です。ましてや子供が生まれて妻が働けない状況では、財布を一つにするしかないでしょう。 子供ができたら、夫の収入は妻が管理してお小遣い制にする、もしくは、数年妻が働けなくても大丈夫なように「子供貯金」を夫婦で頑張り目標額が貯まってから出産、など、本来は子供ができる前に話し合っておくべき事柄です。 子供を預けて奥さんも働け、というアドバイスもありますが、生後3か月の赤ん坊を預かってくれる保育所なんてありませんよ。(シングルマザー、家族および本人が病気等の事情があれば別) とにかく、現状では子供と母親にかかるお金を父親が出すのは義務であり、質問者さまが夫から生活費をもらうのは当然の権利です。 >ほぼ無一文なので、必要な時は夫にお願いしますが、微妙に嫌な反応をされ、自分で払いなよ。みたいなことを言われます。 一ヶ月に必要な大まかな生活費を計算してください。家賃・光熱費・食費等々どのくらいかかるのかわかりますよね。 仮に15万とするなら、「毎月給料日に生活費として15万渡してほしい。家計簿はつけるし無駄遣いはしない。」 と交渉してください。 また、子供の医者代、衣服代等々臨時に必要な費用はその都度請求することも話してください。 彼が渋るようでしたら、あなたのご両親、信頼できる目上の方に相談して、 「夫が生活費を出し渋る。私の貯金はもう無いのに自分で払え、と不機嫌でつらい。」 と言ってみましょう。 また、一般的に夫の小遣いは手取り収入の1/10です。つまり手取りが30万の人なら小遣い3万が妥当、ということ。 結婚して子供が生まれれば、大半の男性は自由になるお金なんて少なくなるのが普通です。 まずは具体的な数字を出して冷静に夫と交渉。話し合いのテーブルにつかないようなら、親兄弟、親族知人を交えて話し合ってください。 しつこいようですが、こういうことは結婚前に、最低でも子作り前に話し合っておくことです。

回答No.8

わたしの考える夫婦円満は、我慢!!! 昔は相手を理解したいされたいと思ってましたが必ずしも相手がそうとは限らないし夫婦は知らないくらいの方がうまくいきます。 余計なこと考えなくて済むし知らないほど楽しく生活できるものはありません。 知れば知るほど譲れないものがでてきたときに壊れるから。 もしくは本当はどちらかがかなり我慢しているか。 お互い理解しようとしてぶつかり合って絆の深まる家庭もあるのでしょうがみたことも聞いたこともありません。 たいていは不満が残るだけです。 それに気付いてないだけではと。 そもそも人なんて、実際は自分のことすらあまりわかってなかったりするんですよ。 なのに自分以外の人を理解するなんてむり。 むだなパワー使ってうまくいくかいかないかの賭けよりも、我慢したり、そういう人かと、思う方が賢いし、ストレスも、減るし、男性もめんどくさくないのでは。 子供がいたら食い違いなんて当たり前ですよー。 男性は子育てに無知すぎるから。 それにいちいち理解得ようなんて気が遠くなります。 世の中のお父さんとありますが、相談者さんの旦那さんは世の中のお父さんとはかけ離れた考えにあるのではないでしょうか? なので世の中のお父さんに有効でも相談者さんの旦那さんに有効なのかどうか。 比べては辛くなるだけ。 とりあえず辛くとも最低限の声かけたり、なにもないときも素のときもじゃっかん微笑む程度の表情を心がけては。 旦那さんじゃなくとも誰でも感じの良さを受けると思います。 子供も不意に、親の表情みてますしね。 え!見てたの?!みたいなときよくあります。 わたしは昔からそうしてます♪ 旦那さんに、なにニヤニヤしてるのとか嫌味言われたら、あなたが家にいるだけで気分がなぜか明るくなる とか言うとそのうち、なんて出来た女性だと目を覚ましてくれるかも! そしたらラッキー! 最初は大変ですが、自身のモチベーションやひょんな得があったりするんです。 ただでさえ子育てで精神的に参るときもあるかと思いますがお母さんの心の余裕次第で子育ては変わってきます。 むりにでも絶対やった方がいい!とは言いません。 少しづつ自分と子供と共に成長していくイメージで自分にプラスをつけていってください。 限界超えて、それでも自力で立ち上がろうものなら自身が劇的に変わりますよ。 ドン底はいい糧になるんです。 女性の笑顔は華がありますよ(^ ^) それから別室のことですが、よくない、、んですかね。 でもよくないからと言って、すぐ同室で就寝、、なんてできるならすでにしてると思うのでそれも少しおいとく、、 夫婦や恋人って不思議なもので、悪い方向に一歩進んでしまうと劇的によくなることってあまりないですよね。 同室に戻ってもまた、なにか不満があれば平気で別室にすると思います。 それが、前回よりも長引いたり。 前例があるから、ああすればいいやなんて軽い考えに。 けんかも、一度度を超えてしまうとそれが普通になる。 一歩手前で止めることが困難になる。 それをいかに気にしないか。 重要視しないか。 わたしたちはそうです。 別室でもうまくいく夫婦もいると思いますよ。 あまりこだわらず、仲を考えていればいいと思うのですが。。 それぞれ形があっていいと思う。。 うちも時々夫の機嫌悪いときなどに、別室で夫が雑魚寝してますが、最初はむかつきながらも寂しかったのが、今は、 なんて広く眠れるの♪イビキもうるさくないし、本読んでても早く寝ろとか言われないし幸せやー☆と思ってしまいます。。 仲は普通にいいです。 あまりこだわらず☆ この辛さを経験すれば、ひとつ強くなります。 わたしも散々な目にあってきましたが強くなりましたよー☆自分で言うなって感じですが(^^;; 気にしないこと、いい雰囲気を出すこと、あとは我慢!大切!です。 まさに、スパルタな自分磨きのとき!かな?!

回答No.7

こんにちは。 とっても、お疲れのようですね。 恐らく、睡眠不足からとお察しします。 毎晩の夜泣きで大変ですね、すごく分かりますよ!!! さらに、ご主人の態度も輪をかけて。 投稿してしまうお気持ちわかります。 私は2人の子供(5歳、2歳)の母ですが、2人共夜泣きが2歳半までありましたよ。 友人では、3歳と、、、全く無い子もいればぞれぞれ。とはいえ、1歳までは辛抱するしかなく1歳を過ぎれば、知らないうちに赤ちゃん卒業!(嬉しいけど、悲しい)夜泣きの原因は不明だそうですが、「寝ないものだ」思い寝てくれればラッキーと思って、赤ちゃんと同じ生活をするしかないですよ。 もう少し頑張ってみてください★ 睡眠が取れれば、ちょっと気持ちに余裕が出来るのでご主人との付き合い方も分かるかもしれませんね。 夫婦円満のコツ・・・ どれだけ、相手を信頼し理解(尊重)できるか。 なのでしょうか。もともと他人同士で、育ってきた環境が類似していれば価値観が類似しているので、衝突しにくいと思いますが、ご質問者様はいかがでしょうか。 人格を否定したり、相互理解する努力がないと夫婦は破綻します。 それには、たくさん夫婦で会話しましょう。 どんな会話でもいいんですよ。 コミュニケーション不足は、何でもそうですが解決できませんから。 そして、やっぱり素直にご主人を愛するお気持ちでいたら、伝わると思いますよ。人間は動物なので、思いは伝わるそうです! もしかしたら、ご主人もご質問者様と同じお気持ちなのかもしれません。 今まで恋人だったのが、「お母さん」になってしまって、、、しかも子供も産まれて現実に戸惑っているのかな。 時間が経てば、家族の生活に慣れてくると思いますよ。 別室問題。 少し夜泣きが収まったら、同室にしたほうが良いかな。 別室夫婦で円満のご夫婦も最近多いですけど、子供の小さいうちは「川の字」で眠るのも良いですよ! 夫婦生活、うちは次男が産まれて以来ナシです。 3年ナシ(笑) でも、同室で眠っていますし、とっても仲良しですよ~★ そのうちねーって、感覚ですが。 だけど、会話量は半端なくしますよ!! 夫婦生活が必ずしも円満なポイントでは無いと思います。 うちみたいな、マイペース夫婦もいるんですから(笑) お財布は別会計の問題。 自分の預金がないと不安ですよね。 分かります。 子供を預けて、働かれてみてはいかがですか? 働くことで、経済的には勿論ですが気分的にも良いかと思います。 ぜひ、おすすめします★ 役所などを通じて、支援できるサービスなども駆使してみてください。 不安なお気持ちが一日でも早く無くなることをお祈ります。 今夜は眠れますように・・・

  • 6xb
  • ベストアンサー率6% (116/1668)
回答No.6

仮面夫婦を字で描いた様な夫婦像ですな 夫婦は お互いの理解と思いやりがあれば 上手く行きます それが無い様ですな セックスレスは絶対に無くす事 原因を見つけて解消して 別室で寝るとは他人ですな

  • hnahana
  • ベストアンサー率12% (111/909)
回答No.5

NO,1の回答者に一票です。 結婚し家庭を運営して行く上で、役割分担は必要です。 貴方は赤ちゃんを抱え、今、仕事が出来ないならご主人が 養うべきです。 お財布は、一つにした方がいいですよ。 しっかり管理出来る方がするべきです。 貴方のご主人は、ケチなのか、夫としての自覚がないかの どちらかです。 しっかりと話し合いましょう。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.4

こんにちは。 結婚36年目のオジサンです。 子供達は、娘2人は嫁いで人並みの家庭を築いてますが、末っ子の息子1人は29歳の独身で親としては結婚を考えて欲しいと願ってることが唯一の悩みです。 私達夫婦は、私26歳で妻25歳の時に交際期間2年を経ての結婚でしたが、私の貯金は10万円程度しかなかったのに対して妻は200万円以上の貯金をしてたシッカリ者です。 勿論、私は無駄に稼ぎを浪費してた訳ではなく、給料やボーナスの殆んどを音響機器に注ぎ込んでしまったからで結婚資金を工面するために、500万円近く注ぎ込んだ音響機器を200万円で処分して結婚資金を捻出しました。 そんな、綱渡りのような結婚式を挙げた私達夫婦ですが、父親を20歳の時に亡くしてる私は母親には負担を掛けるような結婚式ではなかったと自負してます。 それどころか、未亡人となってしまった母親を扶養する気持ちで、結婚当初から母親と当時23歳の独身弟と同居の新婚生活でした。 このような、結婚条件にも関わらず全く愚痴も言わずに嫁いでくれた妻には結婚当初から感謝の気持ちがありました。 私達夫婦が円満な秘訣 1、お互いに感謝の気持ちを持つ 2、お互いに尊重し合う 3、お互いに無用な干渉はしない 4、お互いに経済的自立をする 5、お互いに親族を大切にする 6、お互いに喜びや哀しみを分かち合う 7、お互いに隠し事はしない 8、お互いに欠点をカバーし合う まぁ、実際は妻の意見も聞いてみないと分かりませんが、夫の私はこのような事柄を心掛けてますから、今でも私達夫婦は「新鮮味」を保ち続けてるので、お互いに還暦を迎えた歳になっても夫婦仲良しです。 今では、同居の母親も92歳を迎え、妻を息子の私以上に信頼してることや妻も姑である母親を実母のように労ってくれてるので、私達夫婦は円満だと自信を持って言い切れます。 最後に、夫婦は「どちらかでも相手に依存するようになってはダメ(不満の原因)」だと思いますから、お互いに自立した経済力を持つことは、とても大事な要素ではないでしょうか?

noname#232913
noname#232913
回答No.3

相手に求めない、押し付けない、感謝する、思いやり(優しさとは違う)、許す、相手を知る、理解する。 秘訣は沢山ありますが、できれば意味を理解してほしいですね。 とりあえず毎日ありがとうを言ってみてはどうですか? 何が?って言われて困らないようにね笑 仕事してくれてることに、ありがとうより 唐突にありがとう→何が?→一緒にいてくれて。 私なら、その晩妻を抱きます。

  • kuni0921
  • ベストアンサー率29% (17/58)
回答No.2

30代主婦です。 結婚を視野に入れていたのなら、結婚したらこうしようとかそういう決まり事みたいなものは なかったのでしょうか? もともとお財布が別なら お子様が生まれたら働けなくなるのもわかることですし、貯えがないのならそのうち無一文になるのは目に見えていたはずなのに。。。 付き合っているときと 結婚しているときと違って見えるのは、女性が変わるってことじゃないかな… 彼に対して女だったものが 子どもを産み母になる。 女性としてみるか 母親としてみるかで男性の見方がだいぶ変わるでしょ だから 夫婦生活を求めていいのかわからない。もしかしたら あなたをいたわってのことかもしれないし。育児で疲れているのにかわいそうとか。。 うちなんて妊娠中からしてないですから子どもが8か月になった今でも遠慮してくれてます。 妊娠中から産後まではAVが増えるくらい(^^;まぁ4人目ですけどね。。 それはさておき、お金の話はしっかりしないとダメですよ。あなたが働くようになっても家族の出費って言うのは増えるものですから、どういう風にするのがいいのか お財布を一緒にするべきなのか。 うちはお財布は一緒なので 他のお宅がどんなふうにしているのかわかりませんが、、、 夫婦なんてケンカもしますよ。ホント些細なことでケンカがふくらんだり。 逆に夜泣きあるけど寂しいから一緒のお部屋で寝ていい?みたいなこと言ってみたり それで うるさいのやだって言われたら仕方ないですけど。 お子さんのことを話題にしてみたり、一緒にお風呂に入れてみたり 赤ちゃん用品を一緒に買いに行ってみたり。 気を配りすぎると 気疲れしちゃいますよ! 疲れて帰ってきたりするとうちも挨拶なんてないですよ(^^; でも開き直って応えてくれなくても挨拶はする。 新婚で会話が少ないと寂しいですけど、旦那さんがお財布を別にしたい人なら、お子さん預けて働けるまでは少々の我慢が必要かと。 我慢ができないなら別れるという選択肢もありますけどね。。 貴方もお子さんと散歩程度でも外に出かけたり気分転換をしてみてはいかがですか? 赤ちゃんのいい運動にもなりますしね。 うちの中にこもってると 余計ブルーになりますよ。 あと 赤ちゃんの夜泣きですけど、嗜好品好んでませんか? カフェインを多く摂取すると 母乳を介してお子さんに入り、夜泣きの原因になったりもするみたいです。と栄養士さんのうけうりですけどね。。。

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2313/7949)
回答No.1

現代の日本の家庭に足りないのは、 家庭を組織として認識せず、役割に主従がなく曖昧になって、同じ作業を二人で行う非効率さにあります。 従来の縦割りで協力性のなさを解決しようとしたら、馴れ合いで仕事を互いに押し付けるようなっている、理想の過渡期なので。 会社組織で考えてもらえば、わかるのですが、 社長が平社員と全く同じ仕事をしてたら、経営が成り立たないし、 課長や部長など管理職不在では、組織の把握ができません。 営業が事務経理までやったら、取引先に出れませんし、 営業しかない会社があったら、売る商品を仕入れできない。 自分だけの仕事があるから、会社や他部署や上司や部下に迷惑かけないように責任を持ちます。 現代の家庭は、家事の自動化、男性の家事への参加、女性の社会進出などで、 マルチに大体できても、自分にしかできない職責が少ないので、自分の役割がなく、自分の役割に責任が持てず、同じ事をしている伴侶の職務に過干渉になりがち。 これは伴侶へ敬意を失わせる原因になります。私はこれだけやってるのに、旦那はあれしかしない。 この状態は会社でいったら、自転車操業で今にも倒産しそうで、誰も手が空いてないから自分のことは自分で全部やる、泥船の経営状態ですから。この状態で仲良く助け合ったら共倒れします。 なんでも仲良くふたりでやる必要はないのです。 二人と子供だけでも組織ですから、すべての作業に責任者を決めないと、馴れ合いで組織全体で後始末に終始することになります。 なんでもかんでも、二人で話し合い、責任者を決め、もうひとりが副責任者としてサポートする。 責任者は常に前に立ち、副責任者は後ろを支え、責任者を立てる。 軍隊とか警察ではツーマンセル(two man cell)という言葉があります。 ようは二人一組なんですが、同じ能力者がバックアップとして後方支援につくことを意味します。 二人一組だと、二人三脚みたいな足の引っ張り合いで頼りないイメージがあるのでツーマンセル。 同じ能力者のバックアップですから、先行者がやられてもすぐに前後を入れ替えて体制を立て直せますし、 同じ能力者ゆえに、先行者がサボったり裏切ったりしないように監視役の意味も持ちます。 日本の家庭は、ツーマンセルにならずにすぐ二人三脚になってしまう常識がまかりとおってます。 同じ能力だからこそ、分業するべきだし、バックアップとして同じ事ができるように待機することを、夫婦で意識して敬意を払ってください。 なにしろ、基本性能が違いすぎるなら、結婚相手になんてならないのですから。 相手も自分と同じレベルの能力しか持っていないので、過度の依存や信頼は危険です。

manimani313
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます! ⇒なんでもかんでも、二人で話し合い、責任者を決め、もうひとりが副責任者としてサ ポートする。 責任者は常に前に立ち、副責任者は後ろを支え、責任者を立てる。 その通りだなと感じました!私たちに必要なのはそれかもしれません。そして、もう少し旦那を立てる。と言ってもへつらう訳ではなく、相談し意見し最終的に判断を任せる気持ちが欠けていたかもしれません。 ツーマンセル。とてもいいことですね。能力は一緒、心が軽くなりました。 気持ちを切り替えて、無理に対等に考えずに自然と影からサポートできるような妻になりたいと思います。

関連するQ&A