• ベストアンサー

犬のしつけで

愛犬が急にお座りをしなくなりました。 私の家でゎ、1回ご飯が入ったお皿を持ち、『お座り』と言い、食べさせます。 その次にもう1回『お座り』と言って、1粒ご褒美で食べさせます。 ですが、1匹目の愛犬が最後(2回目)のご褒美の時、お座りをしなくなってしまったのです。 どーしたのでしょうか。 そして、どーすればよいのでしょうか。 教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.3

>その次にもう1回『お座り』と言って、1粒ご褒美で食べさせます。  なんで?  お座りとは、したいことを我慢して待つことになっている?   したいことなければ、座らなくてよいことになる。   犬って、そんな馬鹿じゃない。しかし、言葉を理解しているわけじゃない!!ここをしっかり区別しておかないとダメです。  食事のとき、座らせ。「スワレ」「お座り」「座って」・・で座らせる。これは態勢を指定するコマンド。「タテ(ステイ)、「フセ(ダウン)」と組み合わせて教える。  「マテ」は、「コイ(カム/カンバイ)」と共に、極めて重要なコマンドで、欲求に逆らってでも、呼び寄せたり動作をとめるコマンド。  このふたつは、明確に区別しておかないと犬は(人も)混乱する。餌がないときは命令を聞かない。ボールを追いかけて道路に飛び出そうとする犬を呼び戻せない。・・など  犬は基本的に餌で躾ける必要はありません。爬虫類や魚類とは違う。目の前の鳥、転がっているボール・・本能をあおるこれらを目にしても、リーダーの「マテ」「コイ」にしたがって、呼び戻せる訓練に餌を使うと逆効果ですらあります。  よって食後の「スワレ」は、おなかいっぱいならしないでしょうし、その結果の食後のスワレが出来ない=行動を自分の意思で決めるとなってしまいます。  まず、「スワレ」と「マテ」は区別すること。  座ったら食器を置いて、「マテ」で待たせて、餌を入れていく。もちろん途中で動いたら餌の注ぎ足しは止める。準備できたら「ヨシ」で食べさせる。一定時間過ぎたら食器ごと取り上げてしまう。食事の時間やタイミングは不定期とする。

maronkokolove
質問者

お礼

詳しく回答いただきありがとうございます! って言うことゎ、、、最後の1粒ゎあげなくていいって事ですよね★ 本当に参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.2

ん?お座りさせて餌を与えて、わんこが一回全部食べおわってから、またお座りさせて1粒追加するんですか? それは・・・もうお腹いっぱいのときにあと一粒なんて大して欲しくないよー、ということなのか・・・なんなのか笑 わんこの心理はわんこに聞いてみないとちょっとわからないですが、どうしたらいいか、ということですよね。 お座りをさせるとき、食べ物で釣らないで褒めるだけにしてみてはどうでしょう。 そもそも餌の前のお座りとか待て(お預け)って大して意味ないんですよ。(別にさせるのはいいんですけど) それは飼い主ではなくて食べ物に従っているだけ(かもしれない)だから。 そうではなくて、いつでもどこでも食べ物がなくても飼い主が命令したときには必ずお座りする!という状態になって初めて「うちの子はお座りができる」と言えると思うんですね。 お座りを教えるためにオヤツを使うのはいいんですけど、最終的には「褒める」だけにしていかないと・・・。 食べ物より魅力的な飼い主になりましょう。 ちなみに私がうちの子の躾のときに心がけたことは「オヤツはトレーニングの時間のみで日常生活ではいちいち使わないこと」と「一度出した命令は(なるべく)必ず遂行させること」です。 猫は言葉がわからないふりをしますが、犬は聞こえなかったふりをします。

maronkokolove
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.1

1粒のご褒美が不満でお座りをしない。 あなたをボスと思わないから言うことを聞かない。 お座りをしたときに(大袈裟に)褒められないからしなくなる。

maronkokolove
質問者

補足

あげているのゎ私でゎなく、お母さんです。 1番、お母さんがボスなんで。 しかも、最初ゎしてたんですが、できなくなってしまったのです。

関連するQ&A