- 締切済み
柿の木
我が家の柿は狭い庭ながら20年以上たっぷりのみをつけて楽しませてくれましたが、5年ほどまえから、南側に建て売り住宅が出来、冬場は日が当らなくなり枝の成長も悪くなつた気がします、実も付かず、今年はやっと10個近くついたのですが、全部腐っておちてしまいました、肥料もやったことはありません(肥料の必要性)、剪定がまずいのか、救える方法等がありました、ご指導頂きたく、メールさせていただきます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yappe
- ベストアンサー率42% (901/2135)
日当たりが悪くなると 地面の温度が下がり 春の芽吹きが遅くなるとか 乾きが遅くなり ジメジメして 枝が延長しやすくなるといった状況もでてくるでしょう 化学肥料もいいですが 即効性のものは時期を間違えると 効果が今一だったりします 庭がどうなっているのかわかりませんが 木の下が固い土なら 堆肥や腐葉土でマルチングし ジメジメしているなら 排水性を改善 寒肥 落葉時期に有機質肥料 骨粉主体 +油粕+草木灰 栄養を吸うのは根の先端ふきん なので 木の根元ふきんにやってもあまり効果はありません
柿は多少日当たりが悪くても大丈夫なものです。肥料もリン酸の化成肥料をあげると良いと言われますが、業者じゃないのでそんなに実らせる必要もないでしょう。ただ、一つ気になったは、その木は雌なんじゃないでしょうか? 柿は雌雄異株のものと自家授粉のものと半々くらいです。 これまで何処かの雄木との授粉をしてくれていたハチや虫、風の通り道に大きな建物などができて果樹に実がきちんと付かなくなるケースは多いものです。 これが原因だとしたら、柿であれば、小さな木でもよいので授粉用の「禅寺丸」という品種を植えておくと実が付くようになります。
お礼
ありがとうございました、早速授粉用の柿をネットで注文しましあた。
- botamoti
- ベストアンサー率23% (103/442)
素人ですが 我が家の柿を思いつつ書きます 太陽は絶対条件のようですね でも日陰になってしまったからと言って移植するわけにもいかず。 柿自身の生命力に期待するしかないと思います。 柿も陽を求めて枝を伸ばすでしょう しばらくは実の付き方も期待はずれになろうと思いますが。 我が家の柿も豊作、裏作、普通を3年周期で繰り返してます。 剪定やらず、肥料もやらずですから収穫も10年前と比べてもやや減少のようです 樹齢50年を超えれば夏の日差しを遮っていてくれているそれだけで感謝です
お礼
ありがとうございました、
お礼
有難うございました、肥料をやってみます。。