- ベストアンサー
入院費について
よろしくお願いします。 夫婦共働きで子供は居ません。私が体を壊し入院をしました。しかし、入院費は全て私の貯金から出し、主人からの援助は全くありませんでした。主人の親からお見舞いを頂きました。 家計は分担制で、主人は家賃、携帯代。私がその他の生活にかかる分を払っています。 家計をまとめたいのですが、主人が絶対に譲りません。 このような場合、主人の両親に主人からの援助は無かった事を伝えるべきでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして 二児の母です。 家計が全てにおいて 分担なんですね。。。 だとしたら 入院している間 旦那様は費用は負担してないけど 自活な訳ですから 負担ゼロではないと思いますよ。 一応 食事とか外食又は自分で購入して自炊ですから。。。 家事分担で 家賃、携帯だけが旦那様っておかしいですよ。 ならば 全て比率にするべきですよ。 旦那様の両親からお見舞いを貰ったら それは伝えましょう。 後々 聞いてないと言われても 困るしね。 旦那様からの援助はなかった と言うのは 夫婦で決めた形態だから言う必要は無いでしょう。 体を壊す事もある、、、だから家計も見直しは必要だと思いますよ。 せめて財布は三つ。 比率計算して 共同財布を作る事ですかね。。。 それにしても 旦那様が譲らない理由は何かな? 女性って働く事が出来ない場合もありますから、、、その時に面倒みてくれるのかな? 産休を取得するにも 所得がその間無い訳で、、、。 子供が産まれたからと言って 今迄同様に働ける場合もあれば そうでは無い場合も有り得るし。 その事を解消しといた方が良いと思いますよ。
その他の回答 (4)
- pakukuro
- ベストアンサー率10% (70/665)
なんで?ご主人の親に言わなきゃならないのかな? お見舞金はすでにもらったのですよね。 まったく関係ないように思えますが。 誰かになにかいいたければ、 ご主人様に「入院費だしてくれない?」「お見舞金ちょうだい」 というくらいかしら? でも、別にいいじゃない?自分でだせるんだから。 なんの問題もないように思いますよ。 ひとつ言えることは、、、ご主人さまからお金以外でやさしい言葉はありましたか? そこが一番大事でしょう。 親にいいつけたところで、、、っていうのが私の感想です。
お礼
お返事ありがとうございます。 確かに親に伝えるのはおかしいし、伝えるべき事では無いことを改めて確認できました。 今回、私が支払う事が出来ましたが、私の収入が無かった場合はどうなっていたのか、とも思っていました。 ゆっくり、主人と今後について話し合いを持ちたいと思います。 ありがとうございました。
- life2_001
- ベストアンサー率22% (358/1580)
ご主人からの援助が親に言うって子どもじゃないのですから、。それに夫婦の問題ですよね。 夫婦の問題は夫婦で解決されてください。 いつまでも親離れ出来ていない証拠です。 何かあればすぐに親にいうなんて小学生がやことですよ。 親に言ってどうなるのでしょうか?まさかその親に出させるおつもりですか? 入院になったのは貴方が自分の体の健康管理が出来ていなかった証拠。 その支払いについてもきちんと話愛をしなかったのは貴方達ご夫婦。親まで巻き込むのはやめましょう。。 貴方はお子様ですか?
お礼
お返事ありがとうございます。 本来伝えるべき事では無いことを改めて確認出来ました。 ありがとうございました。
- csman
- ベストアンサー率22% (81/362)
かつて私の職場にも職場結婚で、あなた方と同じようなケースがありました。 女性の収入が良かったせいか、結婚後何ごとでも折半で、周りの連中は あきれていました。 (避妊具も折半かぁ?などと悪たれをついたりして…) で、その二人ですが、結局3年ほども経たないうちに別れました。 これは、当然ですね。 結婚とは、互いに束縛や制御がつきものであり、それだからこそ、 譲り合ったり、話し合ったりして、何とかやっていくものなのです。 あなた方は、結婚を決めた時点で、すでにボタンのかけ違いを生じて いましたね。 助けあわなくとも、自分の力で、自分の収入でやっていけると、 あなたはそう思ったのではありませんか? だからこそ、おかしな『家計の分担制』をあなた自身が受け入れた のでしょうね。 結婚しても、病気のことなども考えて、『自分の身は自分で守る』と いうのでしたら、それは『結婚生活ではなく、共同生活というもの』です。 それぞれが互いを思い遣る気がないのですから、家庭生活の存続は 難しいものと思います。 あなたの年齢は判りませんが、助け合える人を探した方が賢明でしょう。
お礼
お返事ありがとうございます。 まさにおっしゃる通りだと思います。 ずっと考え話し合いを持ってきましたが、なかなか譲らない部分があり、私もどうしていいのかわからなくなってしまいました。 『助け合わなくても自分でやっていけると思ったから』とは、正直申し訳ありませんが思ったことはありません。 主人はそう思っているのかもしれませんね。だから、じっくり話し合いをする必要があるとおもいますので、話し合ってみたいと思います。 ありがとうございました。
- hausujigenn
- ベストアンサー率17% (42/244)
>このような場合、主人の両親に主人からの援助は無かった事を伝えるべきでしょうか? 夫婦間の問題に、親を巻き込むのは、辞めた方が良いとおもいます。 まずは、ご主人と話し合って、分担制の割合を変えるなり、おこづかい制にするなり、二人で決める問題です。 子供に幸せに暮らして欲しいと願っている親を巻き込むのは、慎重にお願いします。
お礼
早速のお返事ありがとうございます。 親に話す事はやはり避けるべきですよね。 一度ゆっくり話してみます。 ありがとうございました。
お礼
早速のお返事ありがとうございます。 私の入院していた期間の生活費は渡していました。 主人の両親からのお見舞いは、主人の前で頂きましたので、主人も知っています。 こうなることは判っていたため、何度も話し合いを持ち、生活費を一本化したいと望んで居ますが、断固として譲りません。 今回の事を期に、子供が出来たときはどうなるの?と不安がよぎったのも事実です。 一度、主人としっかり話し合いを持ちたいと思います。 ありがとうございました。