- ベストアンサー
息苦しい時の原因は?
半年程前に新しい職場に転職してから呼吸が浅くなったような気がします 酸素が薄く感じるというか意識していないと呼吸をしていない時があるようです 睡眠時も息苦しくて目が覚めることが多々あります 友人によると眠っている時に呼吸をしていないように感じるとのことです 職場では不慣れな仕事内容や人間関係のわるさから緊張しっぱなしです 退職したいのですがこのご時世でなかなか次が見つかりませんので 近々の転職は厳しそうです 心療内科、もしくは呼吸器の外来受診をしたほうがよいのかなと思いますが 同じような症状をお持ちの方いらっしゃったらアドバイスお願いします
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、呼吸器の外来受診をされることじゃ。 なんともなかったら、心療内科と言う事になるんじゃが、 その前に 自律訓練法という1932年にドイツの精神医学者J・H・シュルツ教授が始めた自宅で簡単に且つ安全な方法がある。 心療内科や精神科などでも使われる一種の自己催眠法で、わずか数分で全身をリラックスさせることができ、心身の疲れがすっきりとれます。・・・・と言われているぞ。 自律訓練法をやってみよう http://www.welllink.co.jp/health_info/autonomy/autonomy01.html とかネットにも沢山紹介されておるので気に入ったのを試されては如何かな?
その他の回答 (3)
- mamavich
- ベストアンサー率54% (24/44)
文面から推測しますと、息苦しさに加えて睡眠が安定してないように感じます。 酸素が薄く感じることから意識して呼吸するので過呼吸っぽくなってしまいませんか? と言うのは、過呼吸からパニック障害に似た精神的症状が始まった話を聞いたことがあります。 また、眠りの不具合は精神的症状の代表格です。 今の緊張した生活からも充分考えられるし、無呼吸で寝ているそれだけでも心配です。 どちらにしても早期発見、生活を見直すチャンスです。 病気になる前にご自分で不調に気づいてるわけなので、早目の手当てで、発病を阻止できるでしょう。 内科でもよいと思うので、呼吸と睡眠の相談をしてみてほしいです。 発病すると長引きます。 自分はそういった病気になるタイプではないのに…という人が結構多いようです
お礼
来週1度病院にいってみることにしました 呼吸器内科?で見てもらう予定です 精神的に不安定な感じもあるので メンタルクリニック等も考慮しておりますが いずれにせよ早く良くなればと思います 回答ありがとうございます
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
【友人によると眠っている時に呼吸をしていないように感じるとのことです】 最初の疑問がここなんですが、どうしてご友人が日常生活でのアナタのいわば寝息というか それがわかる環境、距離にいるのでしょう? だからこそ、アナタのストレスにもなっているということも、否定はできないですが。 仕事だけでなくという意味ですが。 そして、ストレスがあると、人はどうしても過食に走ります。 食べる行為で安心をするから。 で、肥満傾向にないですか? そしてアナタの年齢ですが、40代にさしかかる・・・というなら、職場の問題より、肥満と老化と 「友人が寝息をうかがえる距離としての日常生活」から来る、ストレスも考え直したほうがいいでしょう。
お礼
肥満ではないです 20代で若干痩せぐらいです 最近2キロ程増えましたが… 回答ありがとうございます
呼吸が浅い 息してないとき、私にもあります 緊張してるからですよ それもそんなときは、なかなかの緊張だと思います せめてうちではリラックスする、マッサージいく、ヨガする、カウンセリングいくとかで最初は大丈夫でしょう 呼吸器や心療内科にいけば薬をだしてくれて楽にはなるかもしれませんが副作用があったら微妙ですし、それで倒れたとかでないならカウンセリングの方がいいです あとヨガは腹式呼吸になれていいです ちなみにうちでも、腹式呼吸の練習をして下さい 緊張して無意識に力がはいると余計浅くなるので 腹式呼吸でリラックスと緊張を和らげて 腹式呼吸は鼻から息を吸い込み、ゆっくりゆっくり吐き出す 吸い込むときに普通に吸わずに、お腹が膨らむ様にすいこんでください これを繰り返しながら落ち着いてから寝てみてください(*^-^)b
お礼
回答ありがとうございます 腹式呼吸ですね ネットで検索してみます 今日から意識してみますね
お礼
リンク先拝見しました ちょっと今日やってみます わざわざURL掲載して頂きありがとうございます