• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:オルタードスケールについて)

オルタードスケールについての疑問

このQ&Aのポイント
  • ジャズでは頻繁に使われるオルタードスケールについて疑問があります。
  • 一般的には1度、♭2度、♭3度、3度、♭5度、♭6度、♭7度が構成音として使われることが多いです。
  • ただし、5度の音も含まれる説明もあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • motti9090
  • ベストアンサー率35% (12/34)
回答No.1

私は、含まれてないと思います。5度が含まれるなんて聞いたことないです。 ♭5、5、♭6と半音が3つ続いてしまうし。 「オルタードテンションがすべて含まれるので、オルタードスケールと呼ばれる」という説明は良く目にしますが、「7thコードのコードトーンにテンションがくっついていると考える」のはそれ自体、変なのではないかという気がします。

markey08
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり5度は入ってないですよね。 iphoneのアプリでスケールを検索できるものがあるのですが、それには5度が入っていたのです。それによると(海外のアプリなので説明はよく解りませんが)、「オルタードドミナント」という名称で、コードトーン+テンションという形で書いてありました。というより厳密には、オルタードスケール上でドミナント7thコードのコードトーンを合わせて示している、という感じで書いてありました。 なので、もしかしたらドミナント7thコードと、それに対応するオルタードスケールを重ねあわせて説明していたので、5度の音も(コードトーンとして)書かれていただけなのかもしれません。

その他の回答 (1)

  • jefferic
  • ベストアンサー率50% (345/677)
回答No.2

オルタードはその名前が示すとおり「部分的に変更された」コードであり、 思いっきりアウトさせることを目的とした特殊なコードです。 具体的には、半音下のメージャースケールのルートだけを 半音上げたものです。 たとえば、Gオルタードなら、F#メージャースケールの ルートをGに替えたものです。 ドミナントモーションを強調するためのコードです。 ですので、オルタードスケールのテンション音の解釈は後付けです。 また完全5度は含まれていません。

markey08
質問者

お礼

ありがとうございます。 「思いっきりアウトさせることを目的とした特殊なコードです。」「ドミナントモーションを強調するためのコードです。」ということですが、オルタードというのはスケールというよりコードと捉えていいのですか?たしかに、特に海外の譜面なんかはドミナント7thにAltの記述がありますよね。 「半音下のメージャースケールのルートだけを半音上げたもの」は、「メジャースケールのルート以外の音が全部♭」に、ちょっとニュアンスが違うかもしれませんが同じようなことですね。私もそういう風に覚えています。 オルタードテンション云々というのは後からつけられた解釈なのですか。 アウトすることを目的にするなら、半音ずらしたスケールを弾くというのは納得ですね。 いずれにしても5度は入っていないということですね。ありがとうございました。

関連するQ&A