- ベストアンサー
マンション購入か賃貸
来年の春くらいに結婚を予定していますが、それでマンション購入か賃貸にするか悩んでいます。 なにか相談に乗って頂ける場所とかありますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
賃貸がよろしいかと思います。 結婚した時にはわかっているようでも、実際に年数がたつと全然予想外の ライフスタイルになるものです。 まず、子供の人数が不明ですよね。 転勤がどのくらい今後あるかもわかりませんよね。 今はこの辺のエリアに住みたいと思っていても、他に便利で魅力的な街を 見つけるかもしれませんし、マンションの価格変動で、郊外に住むものと 思っていたら、都心のマンションが安くなったということもあります。 結婚して5年か10年は様子を見られて、購入されたらいいと思います。 もし、今買われるなら、地価の変動が少ないところを選ばれた方がいいと 思います。(売却時を考えて)
その他の回答 (4)
- atelier21
- ベストアンサー率12% (423/3293)
ローン・生活・財経済・保険・建築・其々相談先はありますが、決断は2人しかできません 拙、結婚祝い等掻き集めて新築マンション買いました 2人共稼ぎだと殆ど汚さず維持できます、10年弱で売り、次に中古戸建を買い、次に処を替えて 今は、2回目の複数世帯に建替えました。 買う派と賃貸派は其々理由があり、自分に合った道辿るしかない
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
マンション買うと言っても、購入資金があるわけではないんでしょ。住宅ローンですよね。これは借金です。しかも大抵の場合は長期の返済です。縁起でもない話ではありますが、35年の返済なんて、平均的な結婚期間よりも長いですよ。新婚早々から借金のある生活なんて、止めときましょう。 もし、どうしても新婚早々借金をしたいのであれば、その具体的理由をあげて、また質問したらアドバイスもらえるよ。
- yusuke0428
- ベストアンサー率47% (262/557)
こんにちは。 Web上でも「マンション 購入 賃貸」といったキーワードで、 いくつかのサイトがヒットしますよ。 今は不動産の価値も上昇が見込める時代ではありませんし、 資産としての魅力は、かつてほどありません。 となれば、住む人のライフスタイルや ライフサイクルに対する価値観の違いが、 分譲を選ぶか賃貸を選ぶかを考える際のモノサシとして、 大きな意味をもってくると思います。 あなたが転勤族かそうでないのか、住んでいるのが都会か地方か、 また年齢がどれくらいなのか、年収は? 貯金は?…と、 いろんな判断基準があると思いますが、先々のことを考えれば、 年齢がまだ20代なら、いろんな物件を見る意味で賃貸を、 30代半ば以降なら、どれくらい貯金があるかにもよりますが、 ローンの完済時期を考えて分譲を選ぶのが、オーソドックスな選択でしょうね。
- oto-main
- ベストアンサー率50% (1/2)
お二人の職場の福利厚生や労働契約がとっても関係あります。 賃貸の場合は、家賃を補助してくれる会社が多いからです。 また、結婚したとき両方の会社からは、補助はもらえないと思いますが、どちらから賃貸補助を受けた方がいいのかは、契約内容をしっかり確認してからがいいでしょうね。 と、いうことで賃貸のメリットは、お金です。 デフレのこの時代借金を作るより現金を持っていた方が良いというのが、一般的な考えです。 今日の1万円で、来年は「今日の1万5千円分の買い物ができる」かもしれないのです。物がやすくなると言うことは、現金を持っているだけで利息が付いているような物なのですから^^ 購入のメリットは、精神的なベースができることでしょうか。 私の意見ですが、会社の賃貸補助を確認して、「できるだけ新築の賃貸マンションに入る。」その時気をつけておかないといけないことは、部屋を出るときのことです。敷金があるのならそれ以上とられないのか。返却はあるのかなどは、契約前に確認する必要があると思います。 新築のマンションやアパートは、すぐに入居準備ができて、家具などを部屋に合わせてそろえていけて楽しいですよ。二人で貯金すれば、必要になったときに環境がいいところに一軒家とかも帰るくらい資金ができるかもしれませんよ。 いずれにせよ。お幸せに。 以前のように不動産を購入することは、財産を増やすことにはならないようなので、生活の安定と気持ちの安定(余裕)が大切だと思います。 新築のマンションを賃貸するときは、子どもができても3歳くらいまでは2LDKでもそこそこ暮らせます。子どもの人数にもよりますが、4人家族では4LDKあれば、ゆとり持って生活できると思います。 賃貸だと手狭になったときに引っ越せるというのもメリットですね。^^ いずれにしても、楽しい家庭を築いてください。