- ベストアンサー
扶養の範囲内で働きますキリッ
信じてもらえないかもしれませんが、世の中には 『扶養の範囲内で働きますキリッ』って公衆の面前で言っちゃう人がいるらしいです もちろん、怪我、病気、介護、子どもに障碍など予期せぬトラブルで扶養の範囲を超す収入を得られない場合もありますが… また無能なため扶養の範囲内でしか稼げない場合があっても、それを目標にはせず精一杯頑張りますよね 扶養の範囲内で働きますキリッ…っていう人間はどこに欠陥があってそんな非常識な思考回路を垂れ流しちゃうの?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (10)
- adele24
- ベストアンサー率13% (47/340)
回答No.11
- erieriery
- ベストアンサー率26% (11/42)
回答No.10
- kocchan8
- ベストアンサー率9% (25/262)
回答No.8
- kame-eruQ
- ベストアンサー率14% (27/186)
回答No.7
- adele24
- ベストアンサー率13% (47/340)
回答No.6
- pwtqwtp
- ベストアンサー率45% (198/432)
回答No.5
- pakukuro
- ベストアンサー率10% (70/665)
回答No.4
- mayju
- ベストアンサー率17% (29/170)
回答No.3
- zazagigi
- ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.2
noname#139705
回答No.1
お礼
>節税って言葉もあるくらいでさ。 節税はたぷり稼いだ後に考えるものなんだがなぁ 会社の社長が会社が赤字なのに節税に励んでたらあほかって思うよね >働かないから税金使わないで済む面もあるんだから。 ?? >とりあえず待機児童2万人位居るけど入れるだけの >保育園作ったらどれくらいかかるか計算してみ? あのー どれだけの経済効果があるか理解できますか? どれだけの雇用が生まれるか分かりますか? そしてどれだけ税収が上がるか分かりますか? 支出と収入は対なんだがちょっと難しい概念かなぁ >足りない部分は公費負担なんよ? 所得税が増えるんだから・・ はあ