• 締切済み

認知症の祖母への対応について

数年前から祖母がアルツハイマーの認知症にかかり、現在は月一回の通院とアリセプトを処方してもらってます。 また週3回のデイサービス、1週間程度のショートステイを月2回やっています。 デイサービス、ショートステイを利用して少しでも介護の負担を減らしてはいますが、それ以外の日の介護の対応がちょっと大変です。 自分の部屋でおとなしくしてるときはいいのですが、時々勝手に外に出たり、こっちが意図しない行動をしてしまってときは、感情的に当たってしまうことがあります。 感情的に当たってしまうのは良くないということはわかるのですが、それが積み重なるとちょっとダメなときがあります。 とくに母が感情的に当たりやすく、本人も祖母の病状は分っているつもりではあるのですがどうも感情的に当たってしまうことがほとんどです。 今日も、祖母の部屋にある冷蔵庫にあるスイカを祖母が知らず知らずのうちの電源コンセントを抜いてしまい、腐らせてしまうということがありました。 それに母は激昂し、感情的に当たったり、スイカは投げつけるなど酷い有様でした。 こういう思いもよらない状態になると母はなかなか穏便に対応することが難しいようです。 こういう場合の対応ってどうすればいいのですか?ただ怒らない、何とか受け流すしか方法はないんでしょうか? 私個人的には祖母の部屋に鍵をかけるなど対応や、そろそろ施設への入居等も考えなくてはいけないのではと思っているのですが、よければ皆さんのご意見をお願いします。

みんなの回答

回答No.1

私の祖母もアルツハイマーになり、 今は施設でお世話になっています。 2年前まではデイサービスと 母が面倒をみてたのですが 正直、介護というのは ストレスがたまるものだと思います。 私の母も精神的にきてしまい どんどんやつれていきました。 私の祖母の場合、もの忘れも 多々ありましたが、母に対して 私のお金とったでしょ。等の 発言が多かったですね。 施設に預けてから、 週1のペースで会いに行ってますが、 そのような暴言もなくなりましたし、 荒々しい性格も落ち着きました。 残念ながら私の名前はもう 忘れてしまいましたが… 最初は施設に預けるの抵抗が ありますが、やはりお母様の お体のことを考えると施設も 考えた方がいいかもしれませんね 家族でよく話し合って 決めるのが一番ベストだと思います。 参考になれば嬉しいです(^_^)

gateturnoff
質問者

お礼

ありがとうございます。 そろそろ次のステップに進む時期が来ているかもしれませんね。 もうちょっと様子を見て話し合って決めたいと思います。

関連するQ&A