- ベストアンサー
親友の父の葬儀
親友のお父さんが亡くなりました。その親友とは学校や職場までずっと一緒で、お互いに退職して子育てをしている今も付き合いが続いています。亡くなられたお父さんと会ったのは2回ほどで、家族ぐるみのような付き合いではありません。 以下について、お聞かせいただけないでしょうか? 1:通夜には行くつもりでいますが、葬式に参列するかどうか迷っています。直接亡くなった方と付き合いが深いわけではないので、悩んでいます。 2:(子供は実家に預けるので)お手伝いをする準備をしていったほうが、または手伝いを申し出たほうがいいのでしょうか?・・・葬儀はお寺で行い、そのお寺は親友のお兄さんが継いでいます。なので手伝いが出来るならしてあげたいとも思いつつ。 3:他に差し入れとかなにか、私が気の聞いたことを工夫する方法はあるでしょうか? 4:香典は5千円?1万円?・・・独身ではなく結婚しており、親友のお父さんということで、相場がわかりません。 私としては、友人の負担にならない程度をわきまえつつ、出来る事はしてあげたいと思うのです。同時にそっとしておくこと(香典のみを置いてくるような距離のとり方)もひとつと思っていますが。 聞きたいことがたくさんあり、申し訳ありません(似たような質問を検索しましたが、当てはまるものが見つからず、質問させていただきました)。 通夜は4日を予定しています。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
misachi395さん、こんにちは。 親友のお父さまがお亡くなりになったそうで、大変なことになりましたね。 お友達は、さぞ落胆されていることと思います。 是非お顔を見てきてあげてください。 >1:通夜には行くつもりでいますが、葬式に参列するかどうか迷っています。 お通夜に出席されるおつもりでしたら、それで充分かと思います。 余裕があれば、葬儀の方にも出席されたらいいと思いますが 葬儀当日は、お友達は大変忙しくなりますので、お通夜でゆっくり顔を見てあげたほうがいいと思います。 >2:(子供は実家に預けるので)お手伝いをする準備をしていったほうが、または手伝いを申し出たほうがいいのでしょうか? お子さんを預けていかれる、とのことですが 直接お手伝いするようなことは、多分ないと思います。 そういった関係は、ほとんど親戚の方々が取り仕切られると思います。 misachi395さんのそのお気持ちだけで充分だと思います。 >3:他に差し入れとかなにか、私が気の聞いたことを工夫する方法はあるでしょうか? 4:香典は5千円?1万円?・・・独身ではなく結婚しており、親友のお父さんということで、相場がわかりません。 3,4については、参考URLをご参考にしてください。 20代のデータはありませんでしたが、友人・知人の場合 30代では、大体5000円くらいですね。 香典の包む金額は、包む側の社会的地位や、本人との親しさの度合いによって違う、とあります。 大体3千円~1万円が普通みたいです。 その地域によっても違ってきます。 お友達のお父さま、ということで5千円でいいかと思いますが 地域によっては、その他に「お淋見舞い」というお菓子なども添えるところもあります。 5千円+ちょっとしたお供え(お菓子など)、くらいでいいかと思います。 私も母を亡くしたときに、友達が来てくれて、ありがたくて涙でかすんで見えました。 葬儀、お通夜、どちらかで充分かと思います。 大切な人を亡くしたけれども、私は一人じゃないんだな、って感じることができました。 これからも、お友達のよき親友でいてくださいね。頑張ってください。
その他の回答 (3)
- orenzi-peko
- ベストアンサー率24% (194/800)
こんにちは。 (1)お通夜かお葬式どちらかだけで十分だと思いますよ。 お通夜に出席されるのであれば、お葬式は欠席でも構わないと思います。 (2)そうですね・・・親戚の方やお寺の方などがおられるかと思うので、特別なお手伝いはしなくても良いかと思いますよ。 (3)その日に渡せないとしても、お手紙なんてどうでしょうか? 私も学生の頃母を亡くし、友達が来てくれた事がすごく嬉しかったのですが、手紙をくれる子もいて、本当にありがたかったです。 そういった気持ちがとても支えになります。 後はお葬式などが終わってから、張り詰めていた気が緩んで、余計に悲しくなったりするかと思うので、 日常生活で支えてあげてくださいね。 >同時にそっとしておくこと(香典のみを置いてくるような距離のとり方)もひとつと思っていますが。 声をかけるタイミングがあれば、声をかけてくれると嬉しいかと思いますよ。 やっぱりお友達の顔を見たら少しは安心したり、心強かったりしますから。
お礼
ホッと一息ついた頃に、手紙やメールを送るのはとてもいい方法ですね。四十九日あたりでも良いかなって思いました。同時に、命日を覚えていてあげることもいいかな。命日がきたからといって特別なことをするわけではなく、それに気づかないで遊びの誘いをしてしまわないようにするとか、もう1年たったんだねって手紙やメールをするとか。 その日だけではないですものね、出来ることって。なんだか、書き込みを読みながらあたたかい気持ちになりました。でしゃばりすぎず、むしろこれから先の付き合いの中で思いやっていけば良いんだって思いました。ありがとうございました。
補足
#4の補足欄ですが、ご報告をさせてください。~#1~3の方のお目に留まれば幸いなのですが。。。 今日お通夜に行きました。かなりの人数が集まる壮大なお通夜で、一緒に行った友人とも話した結果、葬儀への参列は見送ることにしました。 親友とそのお母さんとも会って、話をすることが出来ました。 皆様のお話、とても参考になりました。これからも色々な経験を踏まえながら、その場にふさわしい対応を考えていきたいと思います。本当にありがとうございました。
- mak0chan
- ベストアンサー率40% (1109/2754)
今年になって実姉、義姉、義兄と3人も先立たれました。葬儀を出す方の立場から、考えを述べさせていただきます。 「通夜は4日を予定」ということは、故人は地域の名士であって、かなりの弔問客が見込まれるものと想像します。喪主さんから見て、貴女(たぶん女性ですね)は妹の友人に過ぎず、その妹さんは喪主さんと同居もしているわけではないのですね。しかも、喪主さんはおろか、故人ともさほどの親交はなかったようです。これらのことを踏まえて、 1:通夜には行くつもりでいますが、葬式に参列するかどうか… 通夜だけでけっこうです。葬儀にまで顔を出すほどの関係ではありません。あとのほうで言われている(香典のみを置いてくるような距離のとり方)でもいっこうに失礼ではありません。むしろ、弔問客があまりにも多数になるようなことが予測されるなら、受付の煩雑を避ける意味でも、香典のみを置いてくるだけのほうがよいかも知れません。 2:お手伝いをする準備をしていったほうが… 3:他に差し入れとかなにか、私が気の聞(利)いたこと… どちらも、喪家側にかえって気を遣わせるだけで、ありがた迷惑以外の何ものでもありません。喪主の妹の友人程度が、みな手伝いにでていたら、その葬儀会場はお手伝いさんだらけになってしまいます。過ぎたるは及ばざるがごとし。 4:香典は5千円?1万円?… 5千円でも多いでしょう。3千円でけっこうです。多すぎる香典は、将来逆の立場になったとき、相手方に迷惑を掛けます。貴女のほうで不幸があったとき、今回の喪家側が、同じようにしなければならないのです。今は貴女もお若いようですから、いくらでも出せるでしょうが、何年か後にどこの家でも同じように出せるとは限りません。
お礼
大変貴重なご意見をありがとうございます。スッパリと書いていただいて、わかりやすく、感謝します。 確かに相手側の気持ちを優先させることが何よりの思いやりですね。香典について、私がもらう側になるときがくることまでは考えが及んでいませんでした。おっしゃるとおり、「うちの時にはいくら包んでくれたから、うちも同じ額を用意しなくちゃ」と思うでしょう。同じように、子供がいる状態で無理をすれば、いつか相手にも同じような無理をさせる・気を遣わせることになるかもしれませんね。 争議の規模が予想できませんので、通夜の様子により、あまりにも寂しい感じでしたら葬儀に参列するという感じでもいいかなぁと思うようになりました。
- oitoyo
- ベストアンサー率32% (50/154)
私も2年ほど前に、親友のお父さんが亡くなりました。 私も2度ほど会ったくらいです。 お通夜の日は仕事で行けなかったのでお葬式に行きました。 お葬式は親戚か近所の方でも付き合いの長い方ばかりでした。 お通夜とかは普通自治会の人が手伝ってくれたりすると思いますが、手伝う気持ちがあるようでしたら手伝った方が良いのではないでしょうか。 お香典は付き合いが長いので1万円包みました。 友達の方は気を落とされていると思うので、やさしい言葉などをかけて励ましてあげたりするのが良いと思います。 お葬式の時私は、友達の姿を見て号泣してしまいました。
お礼
早速ありがとうございます。 実は私は今年、正月早々に父母を亡くしました。なので、葬儀を行う側の状況もなんとなく想像でき・・・。 やはり、ごく普通に礼儀を果たすような感じで、その場に出向くということでも充分そうですね。とりあえずエプロンは持っていこうと思います。声を掛ける必要や状況でなかったり、きっかけがなければそのまま帰ればいいですしね。葬儀には参列してもいいんだなと思い、そう思うことでなんだかほっとしました。
お礼
fushigichanさん、こんばんは。いつもありがとう! 参考URL、文字通り本当に『参考』になりました。お気に入りに登録です。これから、喜ばしくはないけど、こういった場面で悩むことが出てくると思うから・・・。 実際にその場に出向いて誠意を果たすってこと、コレが一番大切なんだなって感じました。うちは今年の正月早々に祖母が亡くなったけど、寝たきりだったから悲しいって感じは薄かったの。それでもやっぱり、お線香1本上げに来たって、その気遣いや行動が嬉しいものだよね。でしゃばりすぎず、ごく普通の参列者に混じって通夜と葬儀両方に出向いてみようかと思います。