- ベストアンサー
フリーターと契約社員の違いとは?私の疑問を解決してください!
- 私はアパレルの販売をしているものです。採用の時に臨時社員と書かれた紙にサインして来年まで契約をしました。昨日値下げ指示が来たためなかなか仕事が終わらなくて残業してたとき店長に「やっぱフリーターじゃないとこの仕事はできないわー」と言われました。
- フリーターと契約社員の違いについて知っておきたいです。契約期間の説明がなかったので疑問です。
- 定時で早く帰る人が多い職場で、私が毎回残業していることについても疑問があります。先輩からはだめだと言われましたが、店長は残業OKと言ってくれました。どちらが正しいのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
・新人がこき使われるのはすごくわかるんですがいいように使われ過ぎて、後で用無しみたいになるのが怖くて。 ←どういうストーリーでそうなるのか・・・ともかく用無しになるのはいろんな意味で「使えない人」です。 いいように使える人は、いてくれると助かるので「使えない」と判断される可能性は低くなります。逆もまた然り。 なので、気にしてるポイントがイマイチわからないんですが、働くのをセーブしたら用無しになる可能性が幾分増します。 どちらを大事に考えるかはもちろん個人の自由で、その結果もまた自己責任です。 ・契約社員から社員になった人も少なからずいるのですが、今のままの働き方で可能性はあると思いますか? ←「残業をできる前提なら」、働きぶりとしては充分と思いますが、契約というのは互いの合意で成立してるわけで、あなたが契約社員で働くことに合意した以上、店なり店長なりには、正社員に契約を変える理由は基本的には無いです。したくてもなかなかできないこともあります。 なので、正社員の可能性があるかどうかは、店長に確かめるほかないです。 ただ、最初から契約社員と承知で来たのに1ヶ月でもう違うことを言うのかと思われる可能性もあるので、くれぐれも謙虚に。 なお正社員かどうかと給料が増えるかどうかは全く別の問題なので注意。
その他の回答 (6)
(1)と(2) その時の状況から、店長の言った「フリーター」とは、契約形態のことではなく、あなたのように独身である程度時間の自由が利く人(主婦は残業できないとのことなので)のことを表現したのではないでしょうか。 (3) 一概には言えませんが、残業のマイナス面は、 ・人件費アップになる ・毎回の残業は、仕事の段取や効率が悪いとの評価になる ・言えば何でもやると思われ都合のいいように使われる でしょうか。 信用できる店長であれば、時間の許す限り一生懸命に仕事をこなせばいいと思います。(仕事のできない人間には多くは任せません) もし店長からの信頼を得れば、社員登用への道が開けるかもしれませんよ。
- woodpark
- ベストアンサー率28% (67/236)
(1)店長のフリーターという言葉を聞いて、臨時社員って契約社員ではないのですか? あくまでも主観ですが、 臨時社員も契約社員も働く期間を契約決めてますよね。 そういった点で正社員とは違うけども 同じような立場にある人だと思います (2)店長の言葉は褒め言葉だと思いますか? まだ19ということなので 褒め言葉として受け止めればいいと思います。 これから転職する機会もあると思うので 今の仕事で得た経験がいきてくるでしょう。 何も任せられない人よりは 任せられる人を目指した方が仕事も楽しいです。 (3)あまり毎回残業しすぎるとだめと同じ職場の先輩に言われたのですが、店長は昨日ラストまで残業OKと言ってくれたし任せる!って言われました。私は仕事が多い部門担当でやはり早番の時は残業してしまいます。この場合どちらが正しいんですか? どちらが正しいというよりは どちらの意見もそれなりに耳を傾けた方がいいですね。 先輩がいう残業のしすぎというのは 勤務時間の規定に関することだと思うので なぜ、残業のしすぎがダメなのか 先輩に聞いてみるのがいいと思います。
- akamanbo
- ベストアンサー率17% (462/2680)
>(1) >臨時社員って契約社員ではないのですか? 法的には、労働時間と契約期間・更新の有無という契約内容にのみ意味があります。 呼び方が法律上、定義されてるわけではないです。 店長が言った「フリーター」という言葉は、文脈からして「パートタイム」に対置されてるんだと思いますが、それをいうなら「フルタイム」だと思います。 ま、その店長は「フルタイムで働ける正社員以外の人」を「フリーター」と呼ぶことにしてるんでしょう。 呼称がアルバイトでも契約社員でも、雇うほうにしてみれば大差ないからまとめて「フリーター」ということです。 >(2) 褒め言葉・・・と言って差し支えないとは思いますが、それはあなたが便利に働いてくれる点を褒めているのですから、いいように使おうとしてくるのは当然です。 それが嫌なら、じゃああなたは逆にどういう行動でどういう評価を得たいのかと。 >(3) どっちも正しいです。どっちに従うかは現場の状況次第ですが、独歩の覚悟がない限り、先輩に従っといたほうがあとあとやりやすいんじゃないかと思います。
- gontakun1010
- ベストアンサー率33% (100/295)
臨時社員、契約社員、パート、派遣社員。 色々ありますが、僕の会社では彼(彼女)らは、基本的に定時には帰るということと 社員じゃないので昇格がないっていうだけで 違いがよくわからないですね。 店長さんも、別に意識してあなたのことを「フリーター」と言ったわけじゃないでしょう。 社員じゃなければフリーターという認識なだけであって 気にする必要はないかと思います。 >店長の言葉は褒め言葉だと思いますか? 褒め言葉と受け取っていいと思います。 これまでにも、色々な方を採用してきたと思いますが その中でも、あなたが突出して仕事ができている可能性が考えられます。 まぁ、社員ならもっと事細かに指示したり、叱咤激励をするのでしょうが 店長いわく、フリーターのあなたが、期待以上に仕事をしてくれるので 喜んでいる事でしょうね。 >あまり毎回残業しすぎるとだめと同じ職場の先輩に言われたのですが 会社として、社員の残業代を減らす事は必要なことです。 直接利益に繋がりますので。 ただ、仕事が残っている以上、仕方のないことですよね。 あなたが残業しなくても、他の方が代わりに処理してくれるような体制であれば いいのですが。 その辺はどうなんでしょうかね。
補足
代わりに処理してくれるのは、社員である店長です。 店長以外みんな契約社員です。 私の考えとしては、店長はすごく忙しいので頼れないこともあり一人でやるしかないんです。 契約社員から社員になった人も少なからずいるのですが、今のままの働き方で可能性はあると思いますか?
- I0c0I
- ベストアンサー率26% (220/819)
(1)店長のフリーターという言葉を聞いて、臨時社員って契約社員ではないのですか? 扶養から外れて保険も作らされて、今現在19で年金も払っています。 →バイトでも、社員並に働けば社会保険に入れなければいけない義務が会社側にあります。 年金を払っているtかはあまり関係ありません。社員なら、会社が厚生年金を多少負担してくれたりします。 私の知人が契約社員の時、厚生年金の何割か全部かは忘れましたが会社持ちだったので、会社によると思います。 (2)店長の言葉は褒め言葉だと思いますか? まだ新人なのにすごく仕事を任せてくれるのでいい意味なのか疑問で... わからないことあったら聞いてといわれフォローもしてくれるのですが、まだ1ヶ月しか働いてないのに任せられ過ぎていいように使われてないか不安です... →自由にこき使えて便利、というのが会社側の気持ちだと思います。 主婦の方よりも責任を持って仕事をしてくれるのであなたに任せた方が良い、との考えです。 契約社員なのかもしれませんが、店長のあなたの認識は所詮フリーター。そういう発言からみて、あまり褒められている訳では無いでしょう。 会社にとっていいように使えるのがバイトと派遣です。 社員並の仕事を普通に任されます。 (3)あまり毎回残業しすぎるとだめと同じ職場の先輩に言われたのですが、店長は昨日ラストまで残業OKと言ってくれたし任せる!って言われました。私は仕事が多い部門担当でやはり早番の時は残業してしまいます。この場合どちらが正しいんですか? →多分、先輩の言いたかったことは、「残れる人間と思われて残業を当たり前のように任されるようになってしまうから」という事だったのでは? 私も、そういう理由から家庭の事情により残業はNGキャラを演じていました。 残業押し付けられてばかりの人、いましたよ。 結局、一番重要なのはその仕事が好きか、 人間関係でストレスが無いか、仕事が楽しいか、 まだ19であれば、やみくもにお金の為だけに働いているのではなく、 転職の際に有利な職歴になるか(ステップアップできない仕事は若い時間の無駄です)、が重要だと思います。 契約社員はずっと契約社員のままの場合が多いので、社員になりたければ、なれなさそうとわかった時点で他の仕事に行った方が良いと思います。 会社側からみて、契約社員も派遣社員も似たようなものなのが現実です。
補足
会社側が半額厚生年金払ってくれてます。 <契約社員はずっと契約社員のままの場合が多いので、社員になりたければ、なれなさそうとわかった時点で他の仕事に行った方が良いと思います。 社員に昇格した人がいるのですが、見極めるにはどのくらいの期間働いたらわかるものなのでしょうか? なれるものならなりたいです。 残業はこれからしないようにします。 ちなみに残業は押し付けられていません。帰っていいと言われたのですが、今の仕事は興味本位でやっていて将来に有利かわからないのですが、楽しいし自分で残業したいと言いました。 お金のためだけに働いてるわけではないのですが、お金をためないとやりたいことができないのもあって 今はためることを考えて働いています。 ある程度たまったら行動しようかと... この考え方どう思いますか?
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
1.臨時はその名の通り臨時なので、基本的には期間の定めのある契約社員が多いです。 会社によって認識が違います。 2.褒めてはいないでしょう、フリーターは時間に自由が利くので残業も問題なくこなしてくれるという偏見による発言ですね。 フリーターは正社員ではなく、パートタイマーやアルバイトのような短時間労働(フルタイムというのもありますが)で生計を立てている人の俗称として使用されています。 本来残業が発生しないように調整するのが店長の役目の一つです。 3.正しいのか正しくないのかという問題ではなく、 業務命令であれば、よほどのことがない限り従う義務が従業員にはあります。 ただし、サービス残業をするのは駄目です。 また、原則残業務命令で行いますが、物理的に仕事の量が傍目で見ても多く、何時まで経っても終わらない状態で残業をしているなら、業務命令ではなくとも残業扱いになります。
補足
新人がこき使われるのはすごくわかるんですがいいように使われ過ぎて、後で用無しみたいになるのが怖くて。 今はこき使われてしたがっていい方向に行けばいいなと思っています。