ベストアンサー 今夜のニュースステーションを見ていた方! 2003/10/30 22:49 藤井総裁のイニシャル問題に関して、 小泉首相はどう答えていたのかが気になります。 というのも、耳が聞こえないので、さっぱり理解 出来ないのです。 よろしければ、教えてもらえないのでしょうか・・? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー oobo ベストアンサー率40% (100/245) 2003/10/30 22:59 回答No.1 「疑惑があるんだったら調査すれば良い」だったと思います。 野党から大臣が『疑惑があると思う』と言っているのだから調査するべきだと指摘されていましたが、自身の指示で調査チームを編成すると言いませんでした。 人事のようだと指弾されていました。 質問者 お礼 2003/10/30 23:08 そう発言されてたんですね・・・。 参考になりました。 質問者 補足 2003/11/07 23:01 これ以上の回答が内容ですので、 締め切りたいと思います。 どうもありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会社会問題・時事ニュース・時事問題 関連するQ&A ニュースで・・・・。 カテゴリがよく分らなかったのですが・・・。 ニュースで、 「自民党総裁に当選された小泉純一郎氏」 というのがあったのですが、私はこの「当選された」というのに違和感を感じます。姉に聞いてもそう言っていました。他の人はそうでもないみたいです。 この「された」が、尊敬の「された」なのか、受身の「された」なのか。 なぜ「当選した」ではなく「当選された」だったのか。 小泉さんでなくても「当選された」だったのか。わかりません。こんなこというもはわたし達だけかもしれませんが、気になります。 大臣ってだれが決めるのですか? 最近、小泉が総裁選で自民党総裁に選ばれましたよね。 それで、後日に新人事で大臣が選出されましたよね。 でも、大臣って誰が決めるのですか? 自民党総裁が決めるのですか? なぜ、そうなのですか? それとも、任期が終わって首相の小泉が決めたのですか? 自民党総裁選と解散・総選挙について 総裁選でもし小泉首相が選ばれなかったら総理は続けられないのはなぜですか? また小泉首相が選ばれると、小泉再改造内閣ができるのに、すぐに解散しなければならないのはなぜですか? 解散・総選挙の意味がいまいちわかりません。おしえてください! 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム 藤井総裁のイニシャル発言について。。 藤井総裁がイニシャルで発言した政治家をご存知な方いらっしゃいませんか?3人発言したとか、あとはTさん。教えて下さい。 自民党総裁選と解散 もし小泉首相が総裁選に敗れた場合、首相も新総裁に替わると思いますが、小泉個人の人気に現在支えられた自民党は年内の解散をさけると思われます。その場合下記の疑問が生じますのでどなたか政治に精通されている方ご意見をお願いいたします。 (1):総裁選後、敗れた小泉首相は議会の首相指名投票前に解散権を使うことが出来ますか? (2)同日選を嫌う公明党は新首相の下で政権に残りますか? (3)自民党の新総裁が抵抗勢力をバックにして選出された場合、年内の解散で衆院の過半数の議席を守ることが出来るでしょうか? (4)公明党が自民の政策転換によって、場合によっては民主党と閣外協力に走る可能性は? 何だか公明党の出方によっては民主党への政権交代の可能性が出てきたような気がします。 「嫌なら総裁代えればいい」 野中さんが小泉首相を「独裁者」といい小泉さんは「嫌なら総裁代えればいい」と返したみたいですが、「総裁」の意味は「政党・公団などの団体の長として全体を治める職。また、その人。」という意味で、何で嫌なら「総裁」を代えればよいという返事になったのでしょうか。(別に小泉さんを非難しているわけでないです。) もし、新総裁が選出されても小泉さんが総辞職しなければ このたび安倍晋三新総裁が誕生して、小泉首相が総辞職し、そのあと開かれる臨時国会で安倍新総理が選出される流れになると思います、 万が一もない話だとは思いますが、新総裁が選出されても、小泉さんの気がくるって、いつまでも総辞職しないような事態が起こればどうなるんですかね? くだらない質問ですみません>< 小泉首相にまた首相になってもらうには? 確か小泉首相が首相でいるうちは消費税増税が無いんですよね。 これはあと6年は首相で居て欲しいです。 ということはもし次の選挙でも民主が負けて自民が勝って、小泉首相がまた自民総裁でいることはできるのでしょうか? 2回以上総理になった人はいるのでしょうか? 前総理の説明は必要? 土曜の夜に観たTVで自民党の復党問題を取り上げていました。 コメンテーターの方が 小泉前首相の姿が全然見えてこない。 切っ掛けを作ったのは小泉前首相なのだから復党に対して説明すべき 上記のような発言をしていました。 この復党問題以外でも小泉首相時代の政策に関して説明を求めるような発言を時々耳にします。 安倍内閣は小泉内閣を基本的には継承しています。 犯罪に関する疑惑なら説明を求めるのも理解できますが… 質問です。 政策に関して安倍政権になってからも小泉前首相がたびたび出てきて何らかの説明をする必要があるのでしょうか? 森元総理のように総理の後見人など厚顔無恥な振る舞いでしゃしゃり出てきたほうがいいのでしょうか? 自民大勝の奇抜アイデア 自民党が勝利する奇策として、次のアイデアを出しました。 -回答- 私が考える一番の奇策は、総裁選と総選挙の順序を入れ替えることです。このまますぐに、福田総理で解散しましょう。 次の総裁が決まってなければ、話題になることは間違いありません。 -お礼- 選挙で自民党の票が減るような気がするんですが・・ そこで、小泉元首相を臨時総裁(首相じゃないよ)というオプションも付けましょう。 これで、公費で大々的に総裁選をやるようなもんだし、推薦人20人集めなくても実質的な総裁選に出馬できるし、いろんな人が色々な公約を出してくるだろうし、有権者の投票が間接的にでも総裁選びにつながるし、絶対盛り上がるんです。 野党も、誰を攻撃していいのか分からなくて、有効な手は打てなくなります。 半年間暖めてきたアイデアなんですが、どこが問題なんでしょう。誰か同意してくれる人はありませんか? 朝日新聞の記事でわからないところがあります 朝日新聞に「小泉氏の総裁任期は森喜朗首相(前総裁)の残任期間の9月末まで。」と書いていたのですが、これはどういう意味ですか?10月になったら何がどうなるのですか?さっぱりわかりません 福田さんを支持する自民党議員 小泉さんをはじめ総裁選挙で福田さんを支持する自民党議員は、麻生首相より福田首相の方が国益に適うと判断しているということでしょうか? 小泉さんは、麻生さんより福田さんの外交政策の方が国益に適うと思っているのでしょうか? 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム 小泉さんは、なぜ立候補しなかったのでしょうか。 (質問が他の方と重なっていたら、ごめんなさい。 また、当たり前すぎて下らない質問でしたらごめんなさい。) 今回、安部内閣がすでに発足していますが、 ところで、小泉前首相は、なぜ前期で終わりで、 自民党総裁選に出なかったのでしょうか? 絶対選ばれそうになかったからでしょうか? それとも小泉さんがダメだから、 自民党総裁選があったのでしょうか。 バカな質問でしたら、すみません。 よろしくお願いいたします。m(__)m 「~させていただく」の多用気になりません? 最近気になるのですが、なんにでも「~させていただく」をつけるのが多くて気になりませんか? 石原国交相が藤井総裁に辞任を求めた事に関するインタビューで、 「藤井総裁に辞表を提出するよう申し入れさせていただきました」 と言うのを聞いて、すごく違和感を感じたのですが。 誰に対して謙譲してるの?藤井総裁?記者?国民? 石原国交相は「させていただく」を連発するので、以前から気になっていたのですが。 アナウンサーも必ずと言っていいほど「本日司会を務めさせていただきます」などといいますよね。 さらっと「司会を務めます」でいいと思うのですが。 過剰な謙譲は嫌味っぽいし、うっとうしくないですか? なんで小泉さんは人気があるのでしょう? 次の首相は誰がいい?とアンケートすれば「小泉純一郎」がトップになり、今でも人気がありますが・・・ 最近始まった年金問題にしても、また郵政民営化にしてもどこがいいのか私には理解できません。 みなさんは、また小泉さんに首相になってもらって、今以上の厳しく辛い世の中になることを望んでるのでしょうか? 他に居ないから、小泉さん、カムバック!なの?どうなんでしょう? 小泉首相が報道各社のトップと会合 東京・大手町で開かれた報道各社のトップと小泉首相が参加した会合。球界再編の真っただ中にいる渡辺オーナーが、密室で小泉首相にSOSを発信した。 16日の会合らしいですが、こういう会合は小泉首相の前から自民党総裁はやって来たのでしょうか?それとも小泉氏の発案なんですか?報道各社のトップとは具体的に誰々なんでしょう?政府政策に肯定的なメディアのトップだけなんでしょうか?例えば朝日新聞社のトップなどはどうですか? 小泉氏は野党幹部とも会食したりしているようですが、やはり相手陣営やメディアの抱き込みに最終目的があるのでしょうか?小泉氏ほどメディアを利用するのが上手い首相はないということをよく聞きますので、この件に関してもう少し詳細を知りたいと思ったわけです。よろしくお願いします。 小泉首相と靖国神社参拝 靖国神社参拝が政治問題化していることに対して、小泉首相は、 「政治家であっても、その個人の信ずる所にしたがって参拝し、平和を祈念するのは全く問題ない。個人の心の問題を政治問題として扱うのは、理解しかねる。」旨の発言をして、靖国神社問題を政治問題として扱うことに対し反論しています。 この反論の趣旨は、私にはまともで批判すべきものとは思えません。このような問題を政治的に扱うのは極力避けるべきだと考えます。 実際問題、私も個人的には伯父が戦死しており、護国神社(靖国神社の分社)に参拝しますし、靖国神社にも何回か参拝しております。 しかし、この個人の心のものとすべき参拝を、議会第一党の自民党総裁選挙という日本の首相選出に直結する選挙に、「公約」として掲げ、政治的課題として扱ったのは他でもない小泉首相本人です。 自分が最初に政治的課題としておきながら、他人に対しては何故政治問題として扱うのか理解できないとは、全く矛盾している様に思えます。 どなたか、この点について矛盾のない説明をしていただける方、回答を宜しくお願いします。 来年の内閣総辞職 このままの様子ですと、 1年後に小泉首相の自民党総裁任期が満了となり、 内閣総辞職となりそうです。 その際、総裁任期の満了という理由のみで何事もなく進むものでしょうか。 なにか理由を足すために雰囲気を作っていくのかな。 野党はタイミングをあわせて不信任案なんかを出すのかな。 それを否決しておいて総辞職ですか。 ニュースに興味ありません。社会人なんですが、新聞読むようにするにはどうしたらいいでしょうか? 首相辞任の速報を見たとき。 「で?」って思ってしまいました。 ニュースにまったく興味ありません。 新聞読んでも意味がわからないから読みません。 やはりおもしろくない行動を自発的に取ろうとしないです。 漫画とかは読んでておもしろいから進んで読みます。 福田首相の辞任でみんな驚いてて、すごく怒りをあらわにしている国民がテレビで流れてましたが、私は「福田首相やめたんだ~へぇ」としか思いませんでした。私は馬鹿なのかもしれません。なにも知らないからです。社会人なのに。でもおもしろくないんです、ニュースって。 自民党総裁選挙がどうとかで、民意を問うとかよくわかりません。 「別に誰が総理になってもいいんじゃない?」っていう政治に無関心であります。お笑い、漫画アニメとかは見ます。 でも、福田首相辞任のニュースで「ふ~ん、まあ自分には関係ないや」ですませてしまってる自分の考えにちょっとあせりを感じてます。 もっとニュースに興味もちたいです。 で、ここからですが、 自分もニュースを知っていこう →新聞を買う →意味がわからなくおもしろくない →もう読まない になると思うんですが、時事をおもしろく理解できるようにするにはどうしたらいいでしょうか?読むメリット的なものを感じれればいいんですが。 初めて選挙に行ったホリエモンさん 1)ホリエモンさんは小泉首相の推進する優勢民営化法案のために立候補したと発言している。 2)小泉首相はこれまでに総裁として優勢民営化を掲げて衆参の選挙を戦ってきたので、今回民営化に反対した議員は公認しなかった。 3)ホリエモンさんはこれまで選挙には行かなかったのは投票に値する政治家がいなかったからだと発言した。 つまり、ホリエモンさんの住所の選挙区にはこれまで自民党の候補はいなかったということですか教えてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 社会問題・時事 ニュース・時事問題メディア・マスコミ教育問題防災 ・災害自然環境・エネルギー国際問題気象・気候経済政治その他(社会問題・時事) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
そう発言されてたんですね・・・。 参考になりました。
補足
これ以上の回答が内容ですので、 締め切りたいと思います。 どうもありがとうございました。