• 締切済み

義両親からの口出し

義両親が子育てについてあれこれ口出し(指図)してきて疲れます。 今年の5月から夫の転勤で同居を始めました。 初めての子どもが生まれたばかり(当時4ヶ月)で、予想もしていなかった同居。私はかなり反対したのですが、夫は孫の成長を両親に側で見せたいのと、育児や家事を手伝ってもらえるので同居を自分から申し出て決めてしまいました。夫が次に転勤になるまでの期限付き同居です。多分3年ぐらい。義両親からしたら、特に頼んでもいないのに勝手に転がり込んできた息子家族です。 この数ヶ月お互い気を遣いながら生活してきましたが、義両親も孫の顔を側で見られるのはどうやらうれしそうです。一生懸命遊んでくれます。 ・・・が、日を追うごとに孫に情がわいてきたのか私への遠慮がなくなってきたのか、口出しが多くなってきたのです。 離乳食が始まっているのですが、あれを食べさせろこれを食べさせろ、これはたくさん食べさせてはダメだなどなど、義父がいろいろ指図してきます。孫が食べる姿を喜んでみているので、言われたとおりにしていますが。 そして一番嫌なのが、孫を連れて出かける私に対して理解がありません。私が息子を連れて実家に帰るのも、ママサークルに参加するのも孫がかわいそうと思っています。私は慣れない同居でものすごくストレスが溜まるので、機会があれば色々出かけたいのですが、赤ちゃんを連れて出かけるのは虐待だと言いかねない義両親です。家でおとなしく過ごし、近所を散歩する程度がちょうど良いと考えています。 先日は息子を連れて、夫とお祭りを見てきました。義両親にはだいぶ抵抗されましたが決行した形です。帰宅が9時半になってしまったら、ものすごく怒られました。息子はお祭りの途中で抱っこヒモの中で眠っていたので睡眠不足ではありませんし、レストランでは離乳食も水分もやりました。それなのに、たまたま帰りの車で泣いて汗をかいて家に着いたら、義母に「車中に置き去りにして熱中症で死なす親と紙一重」とまで言われました。義父は自分が出不精でお家大好きなので、孫も外出させると発育がおかしくなると信じて疑いません。 夫が近所で同級生と飲み会の時。私も息子を披露しながら挨拶をしに行きたかったのに、義父に「行かなくて良い」と止められて家に残されました。時間は9時前です。私だって8ヶ月の息子を夜遅く連れ回すつもりはありませんけど、5分10分顔を出したところで別に良いと思います。 女が酒を飲むことにも全く理解が無く、酒飲みは悪党という見解です。私は時々飲みたいのに無理です。 さらに女が外で働くことにも理解が無く、息子と夫の世話をして主婦をすればいいと思われています。私は育休中で、いずれ復帰しなければいけないのに。孫を小さいうちから保育園に預けるなんて信じられないようです。 とにかく孫のことになると心配なようであれこれ口出ししてきます。そのくせ周囲には「息子家族が勝手に転がり込んできた」と迷惑そうに言いふらしているのです。実際はうれしいところもあると思うのですが、お世話になっているのは事実なので立場が弱く、強いことは言えません。 早く家を出たいのですが、今出ていけば今後の義両親との付き合いは形式的なもので終わってしまうでしょう。夫は悲しむと思います。 私が我慢すれば済むことなんですけど、本当に一日中義両親と顔を合わせて家に閉じこめられているのは大変で。何とかならないものでしょうか。

みんなの回答

  • shesheshe
  • ベストアンサー率31% (154/494)
回答No.8

義両親と同居でストレス溜まるのもわかる。 育児にあれこれ口出されたくないのもわかる。 でも…。 祭りって誰の為? 生後半年程度のお子さんの為ではないでしょう。 居酒屋は論外でしょう。 乳飲み子連れたお母さん居たら、正直何考えてんだって思います。 義母さんの言うこともわかる。 実際、車中に子供置いておくのと、子供を連れまわすのでは命の危険度は全然違う。 だから全く一緒っていうわけではないけど、 「これぐらいならいいだろ」「ちょっとだけだから」と自分に甘いのは同じに感じます。 現在には現在の育児の方法があるし、全部義両親の言いなりになる必要はないけれど、 義両親の言うことにも、少し耳を傾けたほうがいいんじゃないかな。

KAKEZORO
質問者

お礼

そうですね。同居している限り、義両親に気を遣っていかなければならないのは当然のことです。私達の好き勝手ばかりできるはずありませんものね。我慢しながら頑張っていけるか、やってみます。

回答No.7

>今出ていけば今後の義両親との付き合いは形式的なもので終わってしまうでしょう。 別にいいんじゃないですか?今同居という形で我慢して付き合ってもうまくやっていけない (義両親に合わせる気がない)んだから。 むしろこっちの方針に従ってもらわないと孫には会わせませんからね、くらいの強気でもいいと思います。 あなたが何も言えない、世話になってる立場だからって好き放題やってるんですから。 夫が悲しむのを心配してるみたいですが、そんな妻と子供が虐げられてるのに「両親を大事にしてくれないなんて 悲しい」なんてふざけたこという夫なら荷物まとめて実家に帰ります、別に私は仕事も持ってるしここまで文句言われて 我慢することないと思います。あなたはもっと強気に出ていいと思いますよ。 独立して世帯を持った男が守るべきなのは両親じゃなく妻と子供でしょ? そもそも、あなたが嫌だと言ってるのに無理やり同居に持ち込んだ時点でロクな夫じゃないんですから。 たかが3年とお思いでしょうが、3年もすればお子さんは喋るようになるし、自我も出てきます。 まあ、大好きなママの悪口をいうような祖父母なんてとたんに嫌われるでしょうけど、 そのことについても「嫁の躾が悪いからだ」って言われちゃう可能性もありますよね。 保育園の件にしても、勝手に義両親が連れ帰って…ってこともあり得なくはないので、 ちゃんとご主人と話し合ったほうがいいと思いますけどね。 まあ、復帰した際にお子さんが病気になって義両親にお迎えや世話など面倒みて貰う可能性があるなら 我慢すべきとは思いますけど。 義両親も問題ですけど、いちばん問題なのはご主人だと思います。

KAKEZORO
質問者

お礼

おっしゃるとおり!夫は物事を甘く見すぎているというか、現実が見えていないというか、まぁ自分中心なんでしょう。自分が育児に気を遣わなくても、いざとなったら両親が助けてくれると思っていると思います。 今後どうしたらよいか。。。考えてみます。

  • kocchan8
  • ベストアンサー率9% (25/262)
回答No.6

義両親はあなたにたいして気遣いがなさすぎると思います。 ずっと義実家で外に出られないことは、すごいストレスですね!子育ても、自分は先輩だからあれこれ口だすけど、一昔前の育児なんですよね! 私も抱きぐせがつくとか、熱を出したときめちゃ厚着させられたりしましたよ… 旦那さんに言うのが一番ですが、転勤で大変だと期待出来ないですね。 でもその家は義両親の家なので、ある程度は従わないといけないですね。あと3年と割り切って上手く受け流しながら暮らすのがいいと思います。 今のうちに二人目をつくるのもいいかもしれません。 子育て支援の集まりとか行くのもオススメです、あまり閉じこもらず、ママ友達を作ってみては?

KAKEZORO
質問者

お礼

そうですね、近くにママ友がいないのもストレスの原因でしょう。子育て支援の集まりにも行きたいのですが、義両親の「また子ども連れて出かけるの?」的な目線がちょっと疲れます。気にせず出るようにしてますけど。家におとなしくしていればいいのに、と思われてます。

  • csman
  • ベストアンサー率22% (81/362)
回答No.5

義両親世代の男性です。 6か月過ぎると、本格的に離乳食が始まるでしょうが、 まだ環境適応性は低く、しかも誕生の際に受け継いだ 免疫機能もないため、乳児にはかなりの危険が伴います。 さらにこの真夏の炎天下に積極的に子供を連れ出す 理由はないと思うのですが。 まだ首が十分座っていないような子供を連れ出している 若い夫婦を見ると、自分たちの欲望のために子供を 犠牲にしているとさえ思ってしまうことがあります。 子供が満1歳を過ぎるまでの、あとわずかな時間です。 どうして待てないのでしょうか? また、飲み会にお披露目とは、論外のことです。 さらには、女が外で働くことが、はやっているようですが、 幼稚園、小学校と次第に親子が一緒に過ごす時間が なくなっていくというのに、乳飲み子の段階から、 他人に育ててもらうという考え方が、私にはどうしても、 理解できないのです。 まだまだ、母親の後ろを追う時期ですよ、その頃は。 すぐに慣れるよ、といって無視するのですね。子供の想いを。 自分の視点からばかりでなく、時には義両親、時には幼子、 時には旦那、と視点を代えて眺めてみてはいかがでしょうか。

KAKEZORO
質問者

お礼

おっしゃるとおり、息子中心に考えれば、私が全てを犠牲にして我慢すれば良いのだと思います。自分を犠牲にできないから、悪い母親、悪い嫁だと思われているのでしょう。義両親にとっては、自分の息子と孫が大事で、私はお世話役。お出かけ、飲酒、仕事復帰などあらゆる欲望を我慢してお世話に専念するべきだと考えているのでしょうね。

  • kaiyukan
  • ベストアンサー率15% (482/3140)
回答No.4

お出かけに関しては、子供預かってもらって行っては? 孫スキーならウハウハ喜びますし、こっちは身軽で楽チン…。 まだ0歳児ということですよね? 今はすごい猛暑ですので、必ずしも連れ回ることが良い事とは言い切れないかなと。 母乳育児でも、絞って冷凍しておけばOKですよ 古いと思われるでしょうけど、赤ちゃんを夜連れ回すのは傍から見て印象は良くないです 0歳児なら、お風呂入れて、寝かせるべき時間ですので…。 9時に飲み会に連れて行くというのも…常識的ではないかなあと。 居酒屋は酔っ払っててうるさいですし、煙草の煙とか…。 お披露目なら、お昼の場を設けてもらっては? 否定的な意見ばかりですみません 義親がすごく非常識という訳ではないと言いたいだけです (紙一重意見は確かに言いすぎですけどね) 賛否はあるかもしれませんが 私はよく預かってもらったりしてましたよ 義親が嫌がらなければ、相談してみては? いい息抜き法が見つかるといいですね

KAKEZORO
質問者

お礼

預かってもらうという選択肢はあまり考えていませんでした。 子どもを放って出かける嫁なんて印象良くないだろうと思い、頼みづらいです。 病院やちょっとした買い物ならお願いしていますけど、夫とのデートのためにとなると勇気が要りますね。私の実の親になら頼みやすいですけど、義両親となると・・・。育児休暇中なのに子どもを置いて遊んで歩いているとか、近所に言いふらしかねないので心配です。

noname#158730
noname#158730
回答No.3

>夫が次に転勤になるまでの期限付き同居です 次に転勤になるまでの間、実家に子供と一緒に帰っちゃう とか、できませんか??? はっきり言って、ノイローゼになってしまいますよ! >義両親との付き合いは形式的なもので終わってしまうでしょう。夫は悲しむと思います。 こんな悲しみは一時的なものです。 元々、勝手に同居を決めてきまった、旦那さんが悪いのだから。 あなたがノイローゼにでもなったら、悲しいどころではなくなりますよ!!! 義両親には強く言えない、夫を悲しませたくない、自分は仕事したい、 何もかも上手く・・・は不可能ですよ。 一番大切な事は何なのか??? あなたが、心身共に健康でいること なのではないですか??? お母さんが元気であれば、子供は守れますが、 精神的にでも、健康でいられなければ子供は守れませんよ。 強くなって下さい。子供の為に!!

KAKEZORO
質問者

お礼

励ましていただきありがとうございます。 私がしっかりするように頑張ってみます。 私を含めた家族全員が楽しく暮らせるようになると良いです。

  • sachi7283
  • ベストアンサー率21% (256/1170)
回答No.2

近所のアパートにでも引っ越したらいかがですか? そこは旦那さんを説得するしかありません。 相談者さんが、どんなに言われても、聞き流す能力を身につけるとか。 自分たちが、どこか変わるしかないんですよ。 だってお年寄りは変わりません。 よく、他人と過去は変えられないっていうじゃありませんか。これと一緒です。 ご主人さんが悲しむのと、ご主人さんの妻が悩んで病気になるのとどっちが良いですか? 聞いてみて下さいよ。 大体、家には女の方が長時間いるのにね、ご主人さんはだいぶ無責任ですね。

KAKEZORO
質問者

お礼

ありがとうございます。 義両親に変わってもらうのは絶対に無理だろうなと思います。 お世話になっているのは事実だけど、せめて周囲に「息子家族が転がり込んできて・・・」と迷惑そうに言いふらすのは止めて欲しいのですが、無理でしょうね。本当はうれしいところもあると思うんですけどね。 夫も頑張って休日など息抜きに連れ出してくれるんですが、義両親にとってはそれも面白くなさそうです。息が詰まりそうで相談してしまいました。ご親切にありがとうございました。

  • netenjin
  • ベストアンサー率33% (327/973)
回答No.1

30・男・既婚者です。 私には子供がいないので想像する以外ないですが、 大変な思いをされてますね。。。 質問者様の悩みを解決するのは、「義両親の家を出る」以外 にはありません。また、それを実行できて一番角が立たない のは、「ご主人」です。 質問文の中には余りご主人がどう言っているのか書かれておりません が、実際なんて仰っているのでしょうか? 同居前は育児や家事を手伝ってもらえると言うメリットを考えていた のでしょうが、今は問題点も見えてきていると思います。 次の転勤までと考えているとしたら、頑張って説得したほうが良い と思います。てこでも動かないご主人なのだとしたら、残念ながら 次の転勤まで我慢するしかないかもしれませんね。。

KAKEZORO
質問者

お礼

ありがとうございます。 夫に文句を言うと「でもいろいろ助けてもらってる面もあるでしょ?」「結構居心地良いでしょ?」と私の窮屈さをわかってないような発言で疲れました。 夫にしてみれば、日がな一日家でじっとしている妻と子どもが、余暇を楽しんでいるようにしか見えないのでしょうね。。。 確かに義両親と一緒で楽しいときもありますが、同時に気を遣っていることも多々あるわけで。その辺がなかなか伝わらないのが残念です。 休日には外に連れ出してくれてますので、彼も頑張っているのはわかるのですが、どうにもストレスが溜まってしまって・・・。我慢できるかどうか、様子見てみます。

関連するQ&A