• ベストアンサー

両親へ家を購入?

義理の祖母の家を買って欲しいと親族から言われました。 夫は小さいころから遊びに来ていた家なので是非買いたいと言います。 しかし、転勤族なので住むのは難しいです。 では、その家は誰が住むの? と夫に聞くと自分の両親と言うのです。 両親の為に借金をしなくてはいけないのでしょうか? 夫は私が同居しないことに同意してくれました。 両方が亡くなってから、住むって… どうにかして、この家購入を断りたいんです。 夫が納得するいい説得方法ありませんか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mogmog0101
  • ベストアンサー率33% (624/1885)
回答No.1

>両親の為に借金をしなくてはいけないのでしょうか? 住宅ローンは組めません。 理由1、親族間の売買は対象としていない。 理由2、借入人が即入居を目的としていない。 自己資金で全てまかなえるなら断れませんが、住宅ローンを利用するとすれば、銀行が断ってくれます。

hmdsce
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 銀行に断ってもらうのが、一番いいですね。 2つ頂いた理由を念頭に銀行に行きたいと思います。

hmdsce
質問者

補足

説明不足でした。 土地は元々親族のものでなく、地主さんのものだそうです。 なので、地主さんから土地を買うことになりそうなんです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#171468
noname#171468
回答No.3

余程稼ぐ富裕層ならどうぞです、何故祖母の家が必要ですか・・・・ 親世代の課題を振るかです、親が借りる形で住めば事は収まる話では無いんですか。  こんな不景気な時代と住む当時者で不該当ならローンは契約も出来ません、住むから借りるこれが原理原則です。  転勤族で流転し続け何処が終の棲家になるか、未来予測出来るかです。 >両方が亡くなってから、住むって…  その頃には改築になろう話です、その段階で又ローン組めますか?定年近い年齢で年金を充てにしてローンですか。  年金も破綻するかも知れない不調和音が出る時代に、何を無謀な計画を立てるかです、人生何が起きるかです。  預金は生活不調時の軍資金です、ローンを組むなど無謀過ぎますし、未曾有のこの時世を掴む力無いんですか?  親の世代の話と切る話です。そんな未来予測出来るなら占いも当たりますけど・・・・・    

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • skmt3104n
  • ベストアンサー率50% (7/14)
回答No.2

ご夫婦のライフプラン、それに伴うマネープランを提示して、 先々どれだけお金がかかるか、そのためにはこれだけ支出を抑えないといけない。 あるいはこれだけ貯蓄がなければいけない。 またはその額の借金をした場合、将来こういうことを諦めなければならない等、 お金の収支で冷静に論理的に攻めた方が男性は効果がありますよ。 感情的に行くと感情的に返されます。

hmdsce
質問者

お礼

マネープランですね。 今日、夫が一人で銀行に行ったと思います。 その結果次第ですね。 ご回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A