締切済み お問い合わせ 2011/08/07 11:32 担当様: こんにちは。 私はこの前、担当様に連絡しましたが、返事が来られなかった。 今回はできるかなあ~ みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 noname#142255 2011/08/07 14:29 回答No.2 この文章 読んで 理解できる人は 神です 貴方は 神様です 神様は神様同士で話してください ここは人間の世界です 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 やっちゃん(@510322) ベストアンサー率40% (1435/3579) 2011/08/07 11:59 回答No.1 担当様? 誰? きっと1305413さんと担当者様の間に 信頼関係が築けているなら、返事はきます。 信じるしかありません。 信じて信じて、担当様からの返事を待ちましょう。 しかし、二、三日待っても返事がこないようでしたら、 こちらから連絡をしましょう。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしその他(生活・暮らし) 関連するQ&A SHARPへの問い合わせについて 1年前にSHARPのSH-M07というsimフリースマホを購入しました。 ところが、先日メーカー保証の最後の日に故障してしまいました。 その日の故障修理受付は終了していたので、次の日に電話すると、メーカー保証の期間内に問い合わせをいただかないと、保証で修理はできない、ということだったので、電話したくても受付終了していたのだから、どうにかならないか?とお願いしてみたところ、電話口の人では返答できないから、後日担当者へ確認し連絡します、という返事をいただき、その場は終えたのですが、1週間経っても返事がないため、再度電話で問い合わせをしてみたら確認に時間がかかっているため、もうしばらくお待ち下さい、とことでした。 そんなに返事に時間がかかるような質問はしていないつもりなのですが、SHARPのサポートの返事はこんなに時間がかかるものなのでしょうか? 電話での問い合わせ 先週、ハローワークで見つけた求人に応募したのですが、先に履歴書を送り、10日程で面接有無の連絡をしますと言われました。 今日、別の会社の面接結果連絡をいただき、採用のお返事をいただいたのですが、採用を受けるかどうか今週一杯お返事を待ってもらえるようお願いしました。 しかし、上記の会社の面接有無の返事が約束どおり10日程かかるとなると、その返事前に採用を受けるかどうかの連絡をしなければなりません。 履歴書を送ってからまだ3、4日ほどしかたってないのですが、催促というか、「早めに面接有無の連絡をいただけないか」という電話での問い合わせをしても大丈夫でしょうか? どちらかといえば、採用決定をいただいた会社より、面接連絡待ちの会社の方を勤めたいという気持ちなのです。 とはいえ、採用の連絡を受けた会社に早くお返事しないと失礼ではないかと思い悩んでいます。 回答お願いします。 不動産屋へ問い合わせして その物件の担当者と書いてある方が同性で、それならここの不動産屋にしようと決めて、連絡をしたところ、異性の担当者から電話やらメールでの案内になって、その後、その異性の担当者が連絡してくるのですが、なるべく始めに写真で出ていた担当者にしていただきたいのですが、そういう希望は厚かましくていえないので、どうすればいいですか? 諦めて違うお店に変えた方がいいですか? 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 問い合わせしたのですが! 昨日質問させて頂いたものです。 こちらのみで簡潔に質問させていただきますと、面接時に「合否は一週間以内のご連絡」と伺っており、一週間が過ぎたので今日の午前中電話連絡しました。ですが担当者の方が外出されており13時以降に戻るので確認して折り返し頂けるとの事で電話を待っていましたが。。連絡がありません。この場合再度問い合わせ連絡を入れたほうがいいですか? もしくは暗黙の了解で不合格という事でしょうか? 何度も質問してすいません!是非とも宜しくお願いいたします。 (前回の質問→)http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3139544.html 問い合わせのメールの書き方 こんにちは。下記の自分が書いた言葉について、より正しい日本語へ直して頂けないものでしょうか? お忙しいところ、ご指摘いただければ、幸いです。よろしくお願い致します。 担当者 様 拝啓 貴社ますますご盛栄のこととお喜び申し上げます。 はじめまして。○○会社の A と申します。 知り合いの紹介により、『★★★』のことを知りました。 すばらしいソフトなので、一度使ってみたいと思います。 ただ、使う前に確認させていただきたいですが、『★★★』は、 日本語版しかありませんか。 お忙しいところ、お手数をおかけいたしますが、ご返事いただければ、幸いです。 どうぞ、よろしくお願い致します。 内定先への問い合わせについて 昨年、9月に内定を頂いた大学4年生です 4月から勤務する会社(中小企業)の入社前健康診断が今月中にある予定なのですが、内定を頂いた時点では具体的な日時はまだ未定だったので決まり次第電話にて連絡すると言われました そして、この連休前に電話がかかってくるかなと思い待機していたのですが、来ませんでした 同期の子にも確認したところ、みんなまだ来ていないようです 恐らく今週中にはかかってくるのではと思っているのですが、金曜日まで電話が来なかった場合は21日の月曜日に会社へ問い合わせしてもよろしいでしょうか? また、問い合わせる時間は14時30分ごろで大丈夫でしょうか? 年明けで会社はとても忙しいような気がするのでなるべく迷惑はかけたくないのですが… ちなみに、人事部は存在せず総務部の方が1人で担当されています これまでの面接の案内なども1週間前に送られてきているので、今回もギリギリになっての連絡だとは思うのですが不安です… 回答、お待ちしております 不採用の理由について問い合わせ こちらのカテゴリで何度かお世話になっております。 再びよろしくお願いします。 先日希望する仕事があったので派遣会社に登録しました。 しかし登録の面接のさい、あいまいな受け答えをしてしまい、おそらく希望の案件には就けないだろうなと思っていたところ、案の定、紹介できないとのご返答をいただきました。 そこで、ご紹介いただけない理由について担当コーディネーターさんに問い合わせてもよいのでしょうか? 今回希望した案件と同じような仕事に就きたいと思っているため、今後の参考にさせていただきたいのです。 それと、登録時にパソコンメールでの連絡方法を選択しましたので、担当コーディネーターさんのお名前でメールが届いているのですが、そちらのメールアドレスに返信してもよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。 問い合わせの電話 こんにちは。よろしくお願いいたします。 私は年齢27歳(女)で今転職活動をしております。先日ハローワークで紹介して頂いた会社へ応募し、書類選考は通ったので面接に来て欲しいと携帯電話へ連絡がありました。(8日の事) その時の電話では、「10日に来て欲しいが時間がまだ決まってないので明日中には連絡する。」と言われ 採用担当の方の携帯電話も教えて頂きました。 昨日9日は面接の準備などで頭がいっぱいになりながらも電話連絡を待っていましたが夕方になってもありませんでした。 面接日が翌日と言われていたので、不安になりこちらから電話した方がよいのかかなり迷いました。 応募した会社の就業時間が18時でしたので、思い立って17時半ごろにこちらから問い合わせの電話を掛けました。 採用担当の方からは「連絡しようと思っていたんですよ。ちょっと待ってください」と言われてしまい・・・(ちょっと電話の向こう側ではバタバタしている感じもありました)少し待った後に面接日が16日に変更になりました。 私が不安のため待ちきれずに問い合わせの電話をしてしまった事で担当の方の心象を悪くしてしまったのではないかと今気になっております。 もしこのような経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、どうぞご意見をお聞かせ願いたいと思います。 よろしくお願いいたします。 問い合わせメールについて 先日、保険の支払いの件で ある保険会社のホームページからメールにて問い合わせをしました。 内容は、『今、年払いなのですが、月払いで支払うことができますか?』という内容です。 この内容で、ディーラーには『月払いにしてください』と報告があがり、私はディーラー担当から『馬鹿にしとるとしてるのか!』と怒られてしまいました。 悪気があってメールで問い合わせたわけではありません。ただ、忙しいと言っていたのでこのくらいのことくらい自分で問い合わせしようと気を効かしたつもりだったのです。 皆様に尋ねたいことは、 本人になぜ一言の連絡もなく勝手に営業所に連絡したのかと尋ねただけなのに内容が申込み(月払いにしてください)になっているのか。 納得いかないのです。 現に担当から『馬鹿にしとるとか』と言われ、気分が悪いです。 担当はともかく、問い合わせ内容を他に勝手にもらし、なお内容が違うというのは問題があると思いませんか? 保険会社に文句を言いたいのです。 どのようなご意見でも結構です。アドバイスください、よろしくお願いいたします。 合否についての問い合わせ 現在、転職活動をしています。 数社、内定を頂いたのですが、第一志望の会社からは返事が来ていません。 内定を頂いた会社にも早急に連絡をしなければならない事もあり、第一志望の会社からの連絡を待っていられない状況になっています。 先方からは面接時に一週間後に合否と言われ、面接からまだ2日しか経っていません。家庭の事情もあり、第一志望が駄目なら内定を下さった会社に早急に勤めたいのですが、期限まで時間もあり、こちらから電話して合否を聞くことが失礼になったり不利になったりするのでは?と躊躇しています。 こう言った場合、やはり期限前に電話する事は失礼に当たるのでしょうか? 企業への応募への問い合わせについて 私は去年今まで勤めていた会社を退職いたしまして 今職業訓練を受けています。 今年の3月に修了予定なので再就職先を探しているところです。 そこで希望の求人があり、ちょうどその企業様のホームページで 正社員を募集していたので、すぐ応募しました。(応募フォームにて氏名や連絡先、所持免許、職務経歴、応募の動機など)記載する項目がたくさんあったのですべて記入して応募しました。 できるだけ丁寧に記述しました。 すぐ私のメールにて自動返信メールが来ました。 内容は、以下の内容でした この度は、弊社求人にご応募頂きまして、誠にありがとうございました。 ご応募頂いた内容を確認させて頂き、こちらからまたご案内させて頂きます。 〇X株式会社 採用担当 ※当メールは自動送信のため、返信できません でした。 直ぐ連絡が来るのかなと思って毎日待っていますが1週間たっても返事が来ません。 今、その会社のホームページを見ていると 問い合わせというのがあり、そこに採用情報についてという項目があるので そこにメールでもして確認するべきかどうか迷っています。 若しくは直接電話をして確認をするべきか それとももう少し採用担当者様からの連絡を待つべきか 一応自動返信メールに >>こちらからまたご案内させて頂きます。 とあるので、こちらから連絡するのは失礼にあたるのかとも思いますので 採用担当者様も忙しいでしょうから 私としては早く再就職を希望しているので 今すぐにでも履歴書を郵送して、面接をしてもらいたい気持ちでいっぱいです。 不採用ならそれで、すぐ新しい就職先を探さないといけないので。 最後にもしメールや電話をする場合はどのような感じでメールなどをしたらいいのでしょうか? 選考問い合わせ 転職活動中です 必ず社員が行う行動に憤りを隠しきれません 選考が遅いので 選考の段階を問い合わせると 担当者に連絡しますと仰います 本来、選考の段階を聞いているのであって 本人確認などして欲しいと依頼していません しかし、日本の多くの企業の社員は 何が有ろうと選考者の問い合わせに対して 上司に相談しますと仰います 私は上司に相談する事は悪くありません そもそも、担当者で有れば 担当者に直接電話を繋げる事なのに 勝手に自分で解釈をして 裏を読んで行動をする事に憤りを感じます なぜ、この様な事象を行うのか悩んでいます 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 前職への問い合わせについて 現在転職活動中ですが、希望している会社の人事担当者から「病気で当分仕事には就けない状態だとお聞きしました」という電話がありました。おそらく前職場への連絡があったのかと思います。 前職では過労で体調を崩し、医師の診断により「長くて半年の休養が必要」ということで、退職となりました。病状は既に回復し、前職場に報告した療養期間である半年も既に経過しています。 就職活動をする上で、このような事が繰り返されるようでしたら、非常に辛いです。良い対策はないでしょうか? 水道局に第三者が問い合わせ? はじめまして。 タイトルの通りですが、 先日水道局に料金等の問い合わせを行った際に、 『以前、お客様を名乗った第三者から水道局に問い合わせがあった為、その件に関して後日担当の者からご連絡させて頂いてもよろしいでしょうか。』 というお話をされました。 同居している人間もいませんので、そのようなことは身辺では考えられないのですが、いったいどういうことでしょうか。。。 気味が悪くて寝付けません… どなたか、同じ経験をされた方や、考えられる可能性が思い当たる方はお知恵をお貸しください。 まだ担当者からは連絡が来ていませんが、おちおち眠れず困っています。 よろしくお願いします。 問い合わせの返事がないので・・・ こんにちは、早速ですが質問です。 先日購入した腕時計(樹脂製)が突然変色してしまったので、有償修理してもらおうとメーカーにメールで問い合わせしたところ、 「その時計の画像と連絡先をお送りください」と返事がきました。 なので時計の写メと連絡先を載せたメールを送ったところ、以降返事がありません。 これは、「確認したのでどうぞ送ってきてください」という意味なのでしょうか?それとも、「修理するに値しない程度の故障なので対応しません」ということなのでしょうか? もし前者なら、どのようにして時計を発送すればよいか、など説明のあるページ及び検索ワードを教えていただけると幸いです。 (このようなことは初めてなので無知ですみません) あつかましいようでしたら最後の2行は無視してください。 ご回答よろしくお願い致します。 問い合わせ・・不安と疑問 先日面接に行き、面接の時点で「一週間以内に連絡」と伺っていたのですが、連絡がないので土曜日にでも(土曜が最終営業日)連絡しようと思っています。ですが。。連絡がないという問い合わせは逆に面接担当の方にとっては悪い印象にならないか?!すごい不安です。 あと、どのように連絡すればよいか、いい言葉が浮かんできません。 是非アドバイスいただけないでしょうか? 宜しくお願いいたします!! プロバイダへの問い合わせメール プロバイダへの問い合わせメールに一ヶ月以上返信がなく、催促をしたいのですが法的な サポートがあるならばその旨も伝えたいので教えてください。 カテゴリーがコンピュータなのですが、より"法"という視点のアドバイスがいただきたかった のでこちらでお伺いいたします。 焦点は「返信の催促を促せるような法的援護があるか」 です。 今回のケース プロバイダは小規模です。過去にも1度1ヶ月放置されました。 前回は質問2週間後に催促したときに一度「お待ちください」ときましたが 今回は2週間後、1ヵ月後どちらの催促でも返事がありませんでした。 そのプロバイダでは"契約・解約メール"と"質問メール"のメールアドレスが一緒で あるため担当者は「目にしているがめんどくさいので放置している」ように感じられます。 法的な後押しがあれば、その事を文面に入れることで多少は改善が見込めるかと思い 質問させていただきました。 文字数の関係上、細かいことはかけませんでしたので 不明な点など質問お願いいたします。 「センター問い合わせして気付く」とは?? docomoのメールについて教えてください。 彼に昼に送ったメールの返事が夜になってようやく来ました。 返事には、「センター問い合わせをして、今メールに気が付いた」とありました。 私もdocomoですが、電源切っているとか、圏外から出てきた時以外、問い合わせしなくても自動的にメールは届きます。相手の人も、普段は数分で返事が来ます。 なのに今回は、問い合わせをして初めてメールに気付いたようで、そんなことがあるのかなぁ、とちょっと疑問です。まさかずっと圏外とも思えないし。 これは一体どういう状況なのでしょうか? メールはセンター問い合わせをしなくても自動的に入ってくると思っていましたが、中には問い合わせないとメールを受け取れない人がいるということですか? もしくは、相手のメールがセンターに溜まりすぎてたとかのシステム的問題があったのでしょうか? こんなことって普通にありますか? ただのヤキモチというか、「言い訳なんじゃないか」って疑ってるだけと言われればそれまでなのですが・・・。気になっちゃって。教えてください。 英文を教えて下さい<(_ _)> アメリカのネットショップで小物を注文予定です。いろいろと質問をしたんですが返事が来ません。相手に連絡をしたいのですみませんが英文を教えてくれませんか? 「〇〇が辞めたしまったそうですね。 とても残念です。 私の担当は誰になるのでしょうか? 〇○と連絡を取り合っていますが、数日前から連絡が取れません。 私はすぐに欲しい商品があります。 対応が早いスタッフを私の担当にしてくれませんか?」 問い合わせの返事が無い場合 問い合わせの返事が無い場合 私はIT技術者をしておりますが転職を考え、とあるA社に興味を持ちました。 同社のホームページから採用お問い合わせ、というリンクがあり、 そちらから質問をしたのですが、その返事が1週間ありません・・。 ※経歴などは記載する欄はありませんでした 連絡が無い、ということはあまり脈が無い感じでしょうか・・?。 質問はおいといて、もう応募してしまおうかと迷っていますが。。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 住まい 暮らし・生活お役立ち 園芸・ガーデニング・観葉植物 ペット 交通 その他(生活・暮らし) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など