• 締切済み

遠距離恋愛の彼女の転職

遠距離恋愛している彼女がいます。 彼女の実家は僕のすぐ家の近くということもあり、 結婚するのなら実家近くに戻って転職したい、というのが共通の考えでした。 お互いの両親とも挨拶は済んでおり、もう2年も付き合っているので、 あとはちょっとしたきっかけでもあればプロポーズして結婚、と考えていました。 お互いに子供は要らないし、彼女の方は家事が苦手なので、 私が兼業というスタンスで共働きしよう、と話していた矢先に、 好条件の転職話が舞い込んできました。 隣駅、車通勤も可、給料は3割増、市民病院なので地方公務員待遇、 それでいて、彼女の経験、所持している国家資格が生かせる。 こんな条件滅多にないですよね! 彼女は医療系の国家資格を持っており、今は一人暮らしで働いていますが、 丁度、僕の住んでいる市(彼女の実家の市でもあります)の市民病院で 募集しているとのことで、最初に彼女がその募集に気付き、次いで、 彼女の母、僕の母からもいい条件じゃない!是非受けたらいいよ、 との声が集まっているのですが・・・肝心の本人は何かと乗り気では無い様子なんです。 まずは、 ・第一面接の日が平日で仕事とかぶり、本人曰く簡単に有給が使えないこと、 さらには、休む理由として転職試験のためと言おうとしていること。 これには周りの皆が猛反対して、実家の用事とかにしなよとか声があがっていたり、 どうしても出社できないからと休んでしまえば、あわよくば仮病でも使って・・・など でも本人は頑なに上の理由をあげるんです。 さらには、 ・現在茶髪なので、黒髪に染めて少しでもアピールした方がいいよに対しては、 染め直すのにお金がかかるくらいなら切った方がマシと言います。 髪の毛が痛むことを気にしているようですが、髪切っても茶髪は茶髪ですし、 面接でも所詮茶髪の対応をされると思います。こんないい条件滅多にないし、 強く奨めすぎたのが問題かもしれませんが、何かにつけて反発するんです。 挙句の果てには、もう受けない!と言い出す始末。 別れる!とまでは言いませんが、次のデートは美容院行くから 会わない!とまで言われました。そんくらい何時間も待つって言っても 強情になってます。 僕も転職経験はあるので力になれることは何でもやりたいのです。 市民病院に行って資料を貰って彼女の家に送ったり、面接や履歴書の書き方で とても参考になった本を送ったりしました。その他、適正試験対策など、 アドバイスができることがあれば何でもやっていきたいんです。 もし、彼女がここで頑張って内定貰えたら、今度勇気を出すのは自分の番だと 口に出してしまったほどです。 でも、彼女は何か、今一つ乗り気でないように感じられるんです。 まだ締切まで3週間はあるのでしばらくは様子みたいと思っていますが、 これから先どのように接していったらいいのかわからなくなってきました。

みんなの回答

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.4

もし私が質問者さんのプロポーズを演出すると言い出して、台詞のひとつひとつから一挙手一投足に至るまで細かく決めたらどう思いますか? 「自分の人生の重要なことだ。自分で決めさせてくれ」 そういうんじゃないでしょうか。彼女も同じです。 というか、逆に今回のことをきっかけにプロポーズするのがいいんでないの?だって、そうさせたい理由はそうすれば所帯が持てるからでしょう? 「結婚しよう。だから、こっちに来てくれ」 それでいいではないですか。 というか、彼女はその一言を待っていると思いますね。質問者さんからいえば「まず転職先を決めてからプロポーズ」でしょうが、彼女からすれば「それは順番が逆。まずプロポーズしてからでしょ」となります。それが女心ってやつよ。 彼女からすれば、面接で志望動機を聞かれても「結婚が決まってこっちに帰ってくることになりましたから」といいやすいですしね。 >あとはちょっとしたきっかけでもあればプロポーズして結婚、と考えていました。 「ちょっとしたきっかけ」でいいんでしょ。今回はちょっとしたきっかけにはならないのかな。それなら、どんなことが「ちょっとした」きっかけなのかしらん。ね?

  • kaiyukan
  • ベストアンサー率15% (482/3140)
回答No.3

彼女が決める事です。 いくら条件が良くても、なんかピンと来ないって事もあると思いますよ もうそっとしておけばいいです

回答No.2

あなたの気持ちも理解はできますが、いくら他人が見て良い条件でも、本人にその気がなければ、その条件になんの意味もありません。

  • yoshi20a
  • ベストアンサー率20% (470/2291)
回答No.1

ちょっと、大きなお世話的になってるのかもしれませんね? 自分で考える時間をあげましょう。

関連するQ&A