- 締切済み
ソ連の対日宣戦布告は有効か?
ソ連は対日宣戦布告を在モスクワの日本大使に提出している。 (ソ連側によって電話回線は既に切られており大使は日本政府に伝えることはできなかった) 日本政府が知ったのはソ連の攻撃後半日も経ってからである。 これに比べて日本は対米宣戦布告をわざわざ東京から米国に送り 在ワシントンの日本大使がアメリカ国務省に持参提出した。 事務上の遅れがありだまし討ちとされた。 (暗号解読でアメリカは既に知っていたが) 日本も東京にあるアメリカ大使に手渡せば良かったのではないかと思うのですが・・・・。 ソ連の対日宣戦布告の手法は有効なのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nishikasai
- ベストアンサー率24% (1545/6342)
日ソ中立条約は、1941年に締結された。有効期間は5年であり、その満了1年前までに両国のいずれかが廃棄を通告しない場合は、さらに次の5年間、自動的に延長されるものとされた。 つまり明らかな国際条約違反である。 でもこれが何の問題にもならなかったのは、ヤルタ会談でソ連が英米から参戦の要請を受けたからなんです。まあアメリカだって非戦闘員を原爆や空襲で大量に殺戮した。ま~、戦争ってめちゃくちゃですね。ルールがあってないようなものだ。勝者だけがそのルールを適用できて敗者はただ裁かれるだけだった。
- pri_tama
- ベストアンサー率47% (679/1423)
>日本は対米宣戦布告をわざわざ東京から米国に送り在ワシントンの日本大使がアメリカ国務省に持参提出した。 あれ、宣戦布告では有りませんよ…。←ただの交渉打ち切り通告。 (外相の東郷茂徳自身が宣戦布告を意味する文章でないと断言している) 太平洋戦争の宣戦布告は、「宣戦の詔書」として真珠湾後に天皇の裁可を受けて布告されています。 http://homepage1.nifty.com/sira/war/ なお、その後に英米の大使を皇居に召還し 我が国は貴国らと交戦状態に成った事 直ちに大使館等を閉鎖し、帰国の準備を行う事 貴官らの身柄は国際条約に従い適切に対処する事 を通達しています。 宣戦布告は1907年の「開戦に関する条約」によって定義されている様に、交戦対象国以外への国に対しての通告、及び中立国としての義務を厳守する事を求める物でもあります。 >ソ連の対日宣戦布告の手法は有効なのでしょうか? アメリカは第二次大戦後に宣戦布告してから軍事行動を開始した事は一度も有りません。 同義的非難が行われるのと中立条項の厳守が期待できなくなる点が許容できるか否かが、実施の判断基準に成ります。 (なお、「中立条項の厳守が期待できなくなる」状態というのは、日中事変当時の中国に対する英米が義勇軍を送る等の数々の支援が合法的に行える状態。) なお、太平洋戦争のときも真珠湾攻撃の前に米国は、日本の特殊潜航艇を撃沈しています。 また、日本の南遣部隊は真珠湾の数時間前に英国偵察機を撃墜する等の戦闘行為を開始しています。 宣戦布告の有効か否かは、中立国に対しては意味を持ちますが、当事国同士にとってはたいした意味(戦争でなく事変・紛争として扱われる)を持ちません。 (開戦に関する条約でも、有効性を問う条文[中立国が実際戦争状態を知りたること確実なるときは、該中立国は通告の欠缺を主張することを得ず。]が中立国に対する2条には存在していても、当事者同士に対する1条には存在しない事からも明確かと。)
お礼
回答ありがとうございます。 詳しく記入していただきましたので、大変参考になりました!!。 交渉打ち切り通告なんですね。また宣戦布告の意味合いについても勉強になりました。
- E-FB-14
- ベストアンサー率14% (401/2862)
宣戦布告が無効だとしたら、もう一度戦争のやり直しをしますか?
お礼
ありがとうございます。 このような状況に置かれていた当時や今の 日本を考えて見たいと思います。
- Shin1994
- ベストアンサー率22% (551/2493)
有効もへったくれもありません。宣戦布告に関しては、されたら有無を言わずに戦争です。条約もへったくれもありません。やる側は、条約を破る前提で宣戦布告をするのですから。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね。今の日本もこのような状況がくる事も常に念頭に置いて 世界の中で生きることが大事だと思います。
- jasko
- ベストアンサー率24% (478/1966)
宣戦布告に有効も無効もないと思います。 無効だからといって軍事行動を中止するはずがない。 しかし勝ち馬に乗るとはよく言ったもので あの段階でのソ連の介入ほど 信義にも撮るものはないと思われます。 日本はヒトラーの要請を断ってまで中立条約を守っいたのに・・・。 とはいえ宣戦布告と同時に奇襲をかけるというのは どこの軍隊でもやる戦術でしょう。 奇襲とは虚をつく襲撃ですから、宣 戦布告も作戦高度のカードのひとつではないかとも思います。
お礼
回答ありがとうございます。 おっしゃるように残酷なソ連の介入の状況は、弱肉強食の当時の国際情勢にあった日本国民の教訓として忘れることはできませんね。
お礼
回答ありがとうございます。 そうだったんですね。 欧米露諸国はこの数百年間、この勝者のルールを国際法として 敗者たる諸国(植民地となった)に適用してきたのではないでしょうか。