- ベストアンサー
機械編みで、Vネックのダブル編みのやり方教えてください。
男物のベストVネックを1目ゴム編みでダブルにしたいと思い次のように編みました。 まず中央1目表目にして、襟ぐりから拾い目しました。2段編ごと中央めを3目一度にして、2目減らし減らした分2目左から針目を移動(これが中々時間がかかります)必要段数編めタッピ返ししたら、今後は裏に返る部分の増し目になります。中央目の横目より2段ごと、右と左増し目して、2目増した分、左側へ針目を移動。 しかしこの中央部分の増し目の移動は減らし目の移動より、糸が吊って硬く、次ぎの2段編もうとしたら、糸が切れてしまい針目の移動にものすごく時間がかかり中止してシングルで仕上げました。 どなたか、ダブルの襟の本当のやり方をおしえてもらえませんか? ゴム編みはの編み目ダイヤルは少しきつめにしないだれるので、 (身頃本地ダイヤル4)3~4メモリくらい硬くしています。 中細で編み、ブラザーパリエのダイヤル3(ゴム部分)です。 目移し3目用でやっても80目あるので本当に時間がかかります。 やっぱりこの様に硬くて時間がかかるのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは!! 私もダブルの襟はしたことないのですが 「こんなのはどうかな?」と思うことを。 ゴム編みで、Vネックは本当に手間です。 勿論、編地が4なら、3.1くらいで編みます。 でも、ダブルにするなら裏になる部分はさらに0・1くらい小さくした方が良いのではないでしょうか。 そうなると、更に編むのが硬くなりますね。 あくまで私の想像ですが 折り返しまで来たら、ダイヤルを0・1つめて2-3段ほど編み、 そこからは左右別々に編んでみたらいかがでしょう? 半分は捨て糸で落としてしまえば、残り半分の編地は増やし目も楽だと思うんです。 端一目を立てて、二目目を増やすかスレッドにする。 左右両方編めたら、あとでとじつける、というのはどうかしら? 裏はそんなに見えないし。 正式なやりかたは知らないけれど 前中心がかさばってごわごわするのは避けたいですね。 それから、私は編み目の移動には「ガーター器」というのを使っています。 (編み機でもガーター編みが容易にできる用具です。) ガーター器に編み目を移すと100目までの移動が簡単にできます。 3目用じゃ、とっても時間掛かりますよね。 ガーター器って今でも売ってるのかしら。 ちょっと見たところ、ネットでは見当たらなかったです。。。 私の回答では あんまり参考にならなかったかもしれませんが どうぞ素敵な作品が仕上がりますように。(*^。^*)
その他の回答 (3)
#3の者です。 お礼をありがとうございました。 15年ぶりの編み機を上手く使ってらっしゃるご様子に感嘆いたしました。 私のは20年くらいになるので どうでしょうか? 針押さえを変えると良いのですね。 それからグリスですか。 参考にさせて頂きますね。 私も動く物ならやってみようと思いますが、 もうほこりだらけなの。(笑) 私「タッピ返しの鬼」だったんですけど、もうダメだろうなあ!!(笑) 編み機については逆にいろいろと教えていただくことになりそうです。 他にもいろいろと作ってらっしゃるご様子ですね。 私が質問した時はよろしくお願いしますね。 (この回答は削除されそうなので早く読んでね☆)
お礼
ありがとうございます。 <私「タッピ返しの鬼」 私にも分けて欲しいです。 本日ブラザーの教室に見学に行って来ました。 世の中、変わってマイコンでやり方も教えてくれ、 一目一目よりザックリ早くで簡単に編み、転写で色をグランデーションに付けるetc、 もう、浦島太郎状態です。 でも、基本が解らなくちゃ、と自分に言い聞かせて帰ってきました。 (自分でもう一度勉強することにしました) 「gooの教えて」で、またお世話になりますね。 ☆押入れの奥にある編み機に光をあげましょう!!
- summery
- ベストアンサー率18% (37/205)
Vネックのダブルはしたことないんですが、アドバイスとして 襟は別編みにしたほうがきれいに仕上がると思いますよ。 身頃の糸が切れたら大変ですし。 また、中細なら二本どりにしてシングルにするとか、既製品のように V衿の中心を(斜めに)縫うとか・・・。 編んだものが見れないので いいアドバイスができないのですが参考になさってください。
お礼
>中細を2本取りにしてやる- この方法は知りませんでした。ありがとうございました。
補足
<襟は別編みにしたほうがきれいに とはわかりますが、すでにシングルで出来ています。 裏に入る部分の編み方で、増し目が難しく、編み目の移動で、てこずっています。
- papa-ra-pa
- ベストアンサー率27% (421/1529)
手編みでゴム編みをダブルにするときに、仕上げるときに表に出る面の表目だけを編み、裏目は糸を渡してすべり目にしておく のを2~3段入れます。 Vネックにするのは難しそうですね… 上のやり方で多少糸に余裕が出来ればいいですが_ あいにく、機械編みは見るの専門で(^^;ゞ
お礼
>手編みでゴム編みをダブルにするときに、仕上げるときに表に出る面の表目だけを編み、裏目は糸を渡してすべり目にしておく この方法は知りませんでした。 手編みの時、やってみます。ありがとう!
補足
手編みのスベリ目わかるのですが、機械編みスベリ目の分、2目分80目移動は、中々大変です。 機械編みは,針目が定位置で目数を増やせば、その分移動しなければなりません。
お礼
いつも、ご回答ありがとうございます。 半分づつ、分けて編めば、増し目も楽ですし、編み目の移動もありませんね。 さすがです! この方法でやってみます。 助かりました!!! ガーター器を私も欲しかったな!? 久しぶりの編み機で、タッピ返しも時間がかかりました。当時とくらべると、 世の中が余りにも早いスピードで動いていて、こんなに時間がかかったかな~と、考えてしまいました。 今、のんびり編み物も自分を取り戻せます。 5656464さんへ、 余談ですが、15年ぶりの編み機数台は、針押さえをすべて交換しました。 キャリッジ内の動きも悪かったので、教えていただいたブラザーHPのフリーダイヤルで、編み機専門のスタッフの方に、グリスを溶かしてから、やる方法も教えてもらい、動く編み機となりました。 必要な部品もすぐ宅配で届くシステムになっていて、本当に安心、感謝感激です!! これからも、よろしくお願い致します。