• ベストアンサー

輪編みの2目ゴム編み止め

靴下を編んで履き口の所を2目ゴム編みにしたのですが止めがうまくいきません。 少しケバ立った糸で編んだせいか棒針からはずすとどれが1目め(1段目)なのかわからなくなってしまいます。 良い方法があったら教えてください。お願いします。 以前に同じような質問をなさっていた方に寄せられた回答を見たのですがやっぱりうまくいかなくて・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • knit
  • ベストアンサー率33% (111/328)
回答No.2

止めるときに編針から目をはずすと目がわからなくなるというのはよくわかります。 ゴム編み止めは、止める際1つの目に2度針が通りますよね。 目がわからなくなるのを防ぐためには2度針が通るまで針からはずさないというのが一番いいようです。 本などの図解をよく見て、どこからどこに糸が通るのかを確認しながらやっていくと針からはずさなくても止めることが出来ます。(でも、2度糸が通った目ははずして下さいね。) それから、最後に止めはじめの目にもう一度針を入れなければならないので、その目については針の一番最後に加えておいてあげると、後で行方不明にならずにすみます。 ところで、2目ゴム編み止めは1目ゴム編み止めに比べて難しいですが、やり方は大丈夫ですか? 2目ゴム編み止めは少し工夫することによって比較的やさしい1目ゴム編み止めのやり方で止めることができるんですよ。 もしも必要でしたらお聞き下さいね

genta55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最初は針からはずさずにやってみたのですが糸がしっかり引けないせいかゆるくなってしまうので針からはずしながらきれいにできる方法が知りたいのです・・・・

その他の回答 (1)

回答No.1

輪編みの場合、それまで編んできたものと反対方向に閉じるのですがそこのところは大丈夫でしょうか? 私の場合ですが(本を見たら何通りかあるみたい?)、最初に糸を通す1目は1周閉じてきて最後にもう1回拾います。が、閉じたところを編み棒から1目ずつはずしていくので、1周して棒が全部外れたところが最初の1目になります~ そのどこを拾うか?(段が不明ということなのですよね?)というと…「きれいに閉じられるところ」です! (編み目を観察するとどの輪なのかわかるかと思うのですが) どうしても判らないということであれば色が違う糸で最初の1目に目印を… 目だけがわからないようなら、閉じる段よりももっと下の方に目印をつけないとジャマなのですよね…  文字だけだと説明しにくいです…

genta55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >輪編みの場合、それまで編んできたものと反対方向に閉じるのですがそこのところは大丈夫でしょうか? ・・・・今まで編んでいた方向を逆に戻るということでしょうか?私の持っている本では全て編んでいた方にそのまま進みながらとじるようになっているのですが? 一周してきて最初の目が分からなくなるのではなくて一度糸を通して針からはずすと2度目に糸を通す所が分からなくなってしまうんです。

関連するQ&A