• 締切済み

中高英語教師になるには、どれくらいのスキルが必要?

こんにちは。 早速、質問させて下さい。 僕は今 中学3年生なのですが、 自分の進路について考える授業が始まったり、 冗談半分で 友達と将来についての話になったりと 「進路」について 見つめる時間ができてきました。 そこで最近いいなぁと思い始めているのは 中高の英語教師です。 もともと英語が好きで、ある先生に憧れも持っていました。 しかし、まだ 持つべき資格や試験の点数などを ほとんど知りません… ちなみに この間の英検では、中学生で1人だけ 2級合格しました! まだ中3なので、 ご丁寧に書いていただけると さらに嬉しいです! ご回答おねがいします!

みんなの回答

回答No.8

中学教師になるなら、英語のスキルとしては英検2級もあれば十分ですよ。 ただ質問者さんは人間としてのスキルをもっと身につけましょう。 あなたの質問に大人の人が丁寧に答えてくれてるんだから、ちゃんとお礼をすべきですよ。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.7

 ANo.3です。一つ言い忘れていたことがあります。 「教師」いう職業の目的です。殊に「英語」という「コミュニケーションの手段」を扱う教科目の先生ならではの特殊性です。  専ら世間で喧伝されている「英語が話せる」といってもそれは大声でまくし立てるタイプのアメリカン・イングリッシュである必要はありません。相手と的確なコミュニケーションをするには「適切な表現能力」が必要です。ヨーロッパ大陸にある国々はそれぞれに独自の言語文化を持っています。つまり「母国語」が先ずあって、相手がその母国語を使えない場合に「英語で話す」のです。  安直に「英語は世界の公用語である」などとは言えないのはこうした背景があります。何も「英語否定論」ではなく「英語も通じるよ」というのが現実です。  私は大学院を修了する1年前にドイツに海外留学していましたが、ドイツでは日本語もドイツ語も英語も通用しました。  現在も二足草鞋の形で教員として大学にはいますが普段は企業に勤務する人間です。その企業で一年間の海外出張があり行った先はアメリカでしたが、そこで実際に感じたことは「キチンとした文法を理解しておく必要」でした。僕の英語能力はそこそこに通用するほどの拙い英語でした。同行した後輩はTOEIC800とか言って自慢していましたが、実際に現地では全く役立たずだった事も記憶しています。  一口に「ネイティブ」といっても小手先のテクニックだけでは通用しないのが語学です。異文化とのコミュニケーションを図るには先ず相手の国の文化を理解することが必要といったのはこの様な経験からです。  企業人ならば「契約」を日本語と英語もしくは相手国の言語で取り交わす必要があります。そのためには何よりも意思の疎通が最低限の要件となります。コミュニケーションが単なるカンバセーションではないことを先ずは理解して一歩目を踏み出すことをお奨めします。

  • ID10T5
  • ベストアンサー率31% (732/2312)
回答No.6

そんなに頑張っているのに中高の英語の先生で終わるのはちょっと勿体ないかな(笑)。 中高の英語の先生になるために必要なのはまず教員免許ですね。あとは教育委員会(かな?)や私立の学校に採用してもらえればそれで終わりです。英語に関して特別なスキルは必要ないと言ってもいいでしょう。 逆にいえば、そのレベルのスキルでも「教え方さえ上手ければ」なれる職業だと思います。 また一旦採用されると仕事や収入の面で安定しているので、常に自分のスキルを高めるプレッシャがないのでしょう。だからそれほど英語のスキルが高くなくてもなれるのです。 英語で頑張りたいなら、英語の先生になるというのは最後の選択にしておいて、まずは国際的に第一線で活躍できるような仕事を目指したらよいのではないかと思います。外交官とか国連の職員とか。外国で日本語を忘れるくらい英語漬けの生活を送っている人たちたくさんいますよ。 もちろん人を教えることが大好きならば英語の先生という選択も悪くないですけれど。

回答No.5

中3で、英検2級合格、がんばっていますね! わたしは、英語の先生のレベル、海外勤務レベルなど、点数で振り分けるものではないと思います。英語の先生のレベルがたとえば平均TOEIC600程度というデータがありますが、わたしの友人で英語を教えている人は900点を超えています。 日本人は翻訳・通訳など他人に頼ってしまう環境が恵まれているため、世界の中でかなり英語力が低くなっています。英語の先生だけでなく、大企業で働いている人ですら英語や中国語に苦戦している方は多いです。 これからは、もっとグローバルな関係を築いていく必要がありますし、ネイティブと英語で対等に、そして人間関係も築いていくような素敵な英語の先生も、今の日本にはとっても求められていることだと思います。 ぜひ教科書英語だけでなく、グローバルな人間になってください。あなたのような方は特に応援したいです。

回答No.4

確かに「英語で食べている」人が持っているスキルの中では学校の先生のレベルはかなり低い方ですね(あくまでも英語のスキルです)。 質問者さんのように中学生で英検2級合格するような人なら、もっともっと上を目指した方がいいですよ。英語を使った職業は世の中に五万とあります。まだ中学生ですから、身近な教師という職業にあこがれるのもわかりますが、もう少しいろいろな職業を調べてみてもいいと思いますよ。もっとも、公務員になって安定を求めるのなら一つの道ですが。 ちなみに高校のときの同級生で、学校で真ん中ぐらいの成績の人が、高3で英検2級を取って、国立の教育学部を出て、今中学の英語教員をやっています。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.3

 学校の先生になるには「教員資格」の取得が大前提になります。これは大学及び大学院に進学して専攻と同時に「教職課程」を履修して所定の単位を取得しなければ認可されない資格です。  そのためには普通高校を卒業した後に大学の「教育学部」や「文学部」で英語学や英文学あるいは他の外国文学の専攻を学ぶ必要があります(仏文科や独文科でも英語の教職資格を取得することは可能です)。高校に入ったら直ちに三年後を目指して勉強漬けの日々が始まります。  「英語」の先生といっても「英語を読み書きできる」だけの職業ではありません。「道具としての外国語を学ぶ意味」や「異文化を知ることの意味」を理解することも必要です。と同時に「英語の先生」には「豊かな日本語能力」も求められます。  質問者様の学校にもネイティブ・イングリッシュを話される英語の文化圏から来日している先生もいらっしゃると存じますが、その方々も「適切な日本語能力を有している」はずです。授業中は英語で話していても、その先生が日常生活を営むには「日本語を使いこなせる能力」がなければ不自由をしてしまいます。  志を高く掲げて、教壇に立つ日に向けて精進して下さい。

  • todai38
  • ベストアンサー率23% (11/46)
回答No.2

早稲田・慶應の高校入試レベル(大学じゃないですよ)の問題を持って行って、文法と長文の中の単語を聞いたら、答えに詰まってしまったレベル。その程度のレベルで中学校教師になれます。せっかく英語が好きで、得意だったら、もっと高いところに志を持った方がよいでしょう。

  • eeb33585
  • ベストアンサー率18% (283/1495)
回答No.1

中3で英検2級は、高いスキルですね。 ただ英語の先生になるには、 英語以外に幅広い知識・常識・・・・いろいろスキルが必要です。 目標を英語の先生としておいて、いろいろ英語以外も勉強してください。 富士山のように裾野の広い勉強の積み重ねが、 あなたを立派な英語の先生に押し上げてくれます。

関連するQ&A