• 締切済み

介護事業者に匿名通報をしたら通話を録音されていた。

以前、介護を受けているお年寄りから高額な現金を受け取っているホームヘルパーについてご相談をさせていただきました。 こちらでいただきましたご回答の通り、県に通報し、県がそのホームヘルパーが従事している介護事業所へ電話したようでした。その時、詳しい内容を聞きたいから介護事業所の責任者が電話をしてほしいという連絡を受けましたので、連絡しました。 すると、次の日、その問題のホームヘルパーが、私の携帯電話に電話してきて、どうしてそんな事をいうのか等どなりつけてきました。 どうしてこの携帯電話を知っているのか聞いたところ、事業所の責任者がこの電話番号に見覚えないかと情報を渡したようです。しかも私と責任者と会話も勝手に録音されたあげく、それも問題のホームヘルパーに聞かせたようです。 何度も責任者の方に決して情報をもらさないよう念押ししたにもかかわらず、情報を漏洩されてしまった私はどうすればいいでしょうか? 問題のホームヘルパーには、私は知りません、かかわりありませんとは言いましたが、信じてないようです。 また、電話するといわれました。 録音した通話を消して欲しいとお願いしたいですが、また録音されたらと思うと事業所へ電話もできません。 どうしてよいのかわかりません。 アドバイスを至急よろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.2

  >通報者の保護 公益通報者保護法がありますが、「公益」のための通報者を保護するものです。 通報者とは第三者です。 貴方の場合は当事者であり、当事者を伏せて連絡したらホームヘルパーが「知りません」と答えたら追求の手段がなくうやむやに終わるだけです。  

cora0201
質問者

お礼

すみません。 言葉が足りませんでした。 高額な金額を渡しているお年寄りと私には何も関係がありません。 問題のホームヘルパーについて友人から相談を受けました。 自慢げにお年寄りがいくらでもお金をくれるというホームヘルパーに友人は、これは大変な事なのでは?と思っていたようです。 そして、そのお年寄りのご家族はお金を渡している事実をしらないということを聞いてどうすればよいか私に相談してきました。 友人はそのホームヘルパーとは知人関係にあるので、私が代わりに通報しました。

回答No.1

  >情報をもらさないよう念押しした しかし、貴方に電話をした「ホームヘルパー」は現金を受け取ってる本人ですよね。 貴方は管理者が苦情を聞くだけで満足だったのですか? 管理者も本人(ホームヘルパー)に事実確認をしないと改善の指導も出来ないでしょ。 県に通報した時点で、話しが本人まで流れるのは誰でも想像できるし、本来はそれを期待して通報するものですよ。   

cora0201
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 通報した時点で本人に話をすることは分かりますが、あくまで匿名通報したにも関わらず通報者の情報を事業所が漏洩したことが問題だと私は思います。 いかなる場合においても匿名通報の場合、通報者が不利益をこうむる情報を漏洩させてはならないという通報者の保護というものがあるという事を県の職員の方に聞いておりましたので、安心して電話したのです。

関連するQ&A