• 締切済み

チワワ生後7ヶ月。トイレと夜泣きのしつけについて。

子犬という時期を過ぎてから、うちへ迎える事になりました。 基本のトイレの躾で悩んでます。 今、ケージ(横幅120センチ)の中に、ペットシーツトレーを置いてしつけてるのですが、 ケージの外に出すと、いきなり絨毯の上でしてしまうので、 ケージの外にも、オシッコシーツトレーをもう一個、追加で置いてはいけないのか?と思うようになりました。オシッコシーツはもうちゃんと認識しているようです。 躾の本には、トイレはケージの外には作らない方が良いと書かれてます。 ケージの中から私の姿が見えないときは、クンクン泣いてるし、 そのうち小さなクンクンが、大きいキャンキャンにエスカレートしていくので、 ひどく鳴きはじめた時には薄いカーテンも下げるようにしました。すると、静かに落ち着いて泣き止んでくれるようになりました。 が、こうしてあまりケージの中を見れないような状態にしてしまったせいで、 今度は、排泄のタイミングで褒めてあげる!というトイレの躾が、どうしてもうまくいかないようになったのです。で、悪循環になってしまったようです。 夜泣きは、住宅事情を考えると、無視するのって難しく、缶を投げる天罰方式も音が相当迷惑になるので、我が家はこのカーテン方式にするしかありません…。 トイレは、ケージの中と外に二個作るのは、やっぱり止めるべきですか? それとも、トイレも夜泣き対策も、なにか良い方法はありますか?

みんなの回答

noname#138434
noname#138434
回答No.3

もう一度最初からトイレの躾が必要ですね 基本的にトイレが完璧に出来るようになるまではゲージでの飼育が望ましいのですが鳴くのですよね 近所迷惑はわかりますが基本無視が一番効果的です あとはご褒美ですね…犬の方が人間より根気があるので飼い主が負けちゃうんですよね…難しいですが トイレに関しては寝起き、遊んだ後、ゴハンの後にトイレに連れていきするまで根気よくちーちーと声を掛けてできたら誉めながらご褒美が効果的です 失敗しても絶対に叱らないのがポイントです

  • flower-p
  • ベストアンサー率22% (40/174)
回答No.2

トイプードル6ケ月です。うちも最初はケージのトイレでしていたのですが、 リビングに出すようになったら、リビングのあちらこちらにしてしまって 困りました。オシッコするような仕草をしたら、トイレシーツに誘導したり 持ち上げて持っていったり、教えてあげるようにしました。その際 チーチーと言ってトイレシーツをトントンと叩いたりしました。 最初はリビングにトイレを3ケ所くらいつくって、だんだん1ケ所にして いきました。そして出来たら必ず褒めてあげました。 今では、ケージの中ではまったくしなくなりましたが、6~7時間くらいは 我慢できるそうなので、特に不便はないです。10時間以上留守番させる 場合はちょっと不安ですが、今はリビング1ケ所に粗相する事なく ちゃんと出来るようになりました。

  • kyaroruto
  • ベストアンサー率41% (17/41)
回答No.1

普段もケージ飼いですか? 7ヶ月だと、人が家に居る時はフリーにしても大丈夫なのではないでしょうか。 フリーだったら、ちゃんと見てあげれば、排泄のタイミングを逃す事はないですよ。 トイレは、ケージの中と外と、両方あってもいいと思います。 本当は外だけの方がいいと思いますが(寝床とトイレが近くないように)、留守番や就寝時にケージなら、ケージにもトイレがないと困りますよね。 就寝時にケージにカーテンを引くのは、どうせ飼い主は寝ていて犬を見れないのだから、問題ないと思います。 トイレの認識が出来ているとの事なので、ケージにいる時以外に躾ければ、すぐに覚えて粗相は無くなると思います。 夜鳴きは、とにかく無視するしかないです。 怒ると、「鳴いたらかまってもらえた~」と思われちゃうので。 我が家もマンションで、音の天罰方式は使えなく、カーテンを引くとウンチをしているか見えなくてイヤだし、困りました。 なので、同じ部屋で寝る事にしました。 そしたら安心するの鳴くことはありません。 でも、ガサガサうるさいですが・・・w 鳴いてはいないので怒ることも出来ずww もし可能なら、同じ部屋で寝てみては? 我が家では、暑い時期以外は私のベッド脇にクレートを置いて寝かせてます。 今のような暑い時期は、寝室の一角を柵で囲って、トイレとクレートと犬用ベッドを置いています。 その時の気分なのか、クレートとベッド両方で寝ています。 うちは留守番はリビングフリーなので、もうケージはトイレ専用ケージになっています。 質問者さんも、フリーが出来れば、トイレも1個で躾できるのではないでしょうか。

関連するQ&A