- ベストアンサー
犬のトイレの躾について
2歳と3歳になるカニヘンダックスを飼っています。 家の引っ越しが重なり上手にトイレの躾をできませんでした。 これからですが本腰を入れてトイレの躾をしたいと思います。 それで現在なのですが、わんこ専用の部屋を作りそこに入れています。 トイレはレギュラーシーツを6枚敷いていてその上に大体ですが、排泄しています。 部屋の扉を開けっ放しにしてわたしとわんこの部屋を自由に行ったり来たりさせて トイレの場所も移したいです。 最初どのようにすれば決まった場所で排泄させることができるのかわかりません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
【補足】入れて・させて褒めるとは? 犬を監視しておいて、用を足しそうな前兆を確認したら抱いて入れること。そうして、「ワン・ツウ」の指示語を静かに確かに唱えつつ、必ず、5分以内に用を足させること。決して、中に入れて放置しておいてはダメですよ。それでもしなかったら、一旦、外に出します。が、そこで「あっ、しないんだな!」と思って監視を中断しないこと。そんな時に、犬は粗相をします。この、粗相を一度でも許せば、3日は教える期間が伸びます。 × 入れる==入れて放置 〇 入れる<>入れて放置 ですよ。誤解なきように補足しておきます。
その他の回答 (1)
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
Q、最初どのようにすればよいのかわかりません。 A、さもありなん。 >それで現在なのですが、 >わんこ専用の部屋を作りそこに入れています。 それじゃー、部屋中がトイレ場。もちろん、それぞれに気に入った場所があるとすれば、そこには排泄しないでしょう。でも、もう一頭がするかも知れません。で、結果、やっぱり部屋全体がトイレに。 【先ずは、今までの考え方・処し方を否定し改めること】 1、犬にトイレ作法を教えるのはトレーニングではない。 2、犬にトイレ作法を教えるには、単に、下の世話をすればよい。 3、一番は、0.75畳程度のトイレ用サークルを用意すること。 4、二番は、そのトイレサークルに犬を入れて【させて褒める】こと。 5、三番は、二番をクリアしたらサークルに【誘導して褒める】こと。 6、四番は、三番をクリアしたら囲いを外し【したら褒める】こと。 7、とにもかくにも、下の世話より自分の事を優先しないこと。 8、犬が一週間で作法を覚えないとすれば、それは下の世話不足。 【飼い主が、下の世話をしなきゃー犬はどこにでも排泄】 「ここで排泄すべし!」というルールは、飼い主が勝手に作ったそれ。 犬にとっては、実に、迷惑千万なはなし。 >でも、させるに従ったらご褒美が貰えるのか! >でも、誘導に従ったらご褒美が貰えるのか! >ふーん、自分でしてもご褒美が貰えるのか! 迷惑とは思いつつも、犬は、4、5、6の3つのステップを重ねることで、このように悟り、納得します。結果、飼い主の定めたトイレサークルとそのサークルの跡で用を足すようになります。 PS、0.75畳のトイレサークルとは? 添付図のがその大きさです。2頭が共有するには0.75畳(=スーパーワイド2枚分相当)がお勧めです。