- ベストアンサー
教科書はいつ捨てますか?
昔使った教科書、大事に本棚にあります。 でもそろそろ捨てたいと思うのですが、いつごろ捨てればいいでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
67歳です 辞書はいろいろ持っていましたが英和のクラウンは45年前にアルバイトの家庭教師していた子にあげました。ドイツ語は将来ほとんど使わないので独和、和独は20年前に処分しました。英和のコンサイスと国語辞典は50年前のをまだ現役で手元に置いてしょっちゅう使っています。他に広辞苑は10年前に買いました。重くて電子辞書が欲しいのですが我慢しています。 地図帳は高校の教科書用のを40年前に買っています。 中、高、大の教科書はばらばらに20年から40年前に処分しました。
その他の回答 (8)
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
学生時代が終わると共に、辞書類や一部の専門書などを除き、全て処分しました。 ただ、高校くらいの教科書は、基礎レベルを学習するには非常に優れた教材で、社会人になってから、ある分野を勉強するために、改めて購入した経験がありますよ。 教科書と言うのは中身が重要であり、思い出のために取っておくなどと言うのは、正直ムダではないか?と思います。 「もしかして将来、必要になるかも?」と言う教科書があれば、取っておいても良いかも知れませんが、取っておいた教科書を、開いた経験は有りません。 知識面で必要性が生じた時には、本屋に行けばいつでも手に入りますし、それほど高額ではありません。
- bara2001
- ベストアンサー率30% (647/2111)
中学までの教科書は卒業と同時に処分しました。 高校時代の教科書、参考書、サブノート、辞書はそれぞれ大量の書き込みがしてあり、「私だけの一冊」になっているので今でも手元に置いてあります。 高校時代の定期テストもファイルにして保管してあります。 実用的な効能としては、子供が成長して勉強の仕方を教えてやろうとしたときに、私自身が高校時代に勉強した内容はそのころには忘れているだろうと考えて、その時にそうした教科書等を見せるつもりでもありました。 今、長男は中学3年生、娘が中学1年生で、内容的にはまだまだ今の私にも十分教えることのできる学習内容ですが、たまに昔のサブノートや辞書を見せています。 サブノートの書き方や辞書の引き方は、なんとか伝わっているようです。 子供たちの本格的な勉強はまだこれからですが。
- KGS
- ベストアンサー率24% (1324/5321)
自分の生きてきた証です。 全部残すのは無理かもしれませんが、可能な限り保存した方がいいと思います。 知識はネットで調べることができますが、自分の歴史は調べられません。 10年や20年では分からないことです。 当時は、こんなことを学んでいたんだな~とか 今から思えば、教科書の内容が間違っていたということも気が付きます。 落書きしてたり、変なところにアンダーラインをしていたり今とは違う自分を見ることができますね。 私は教科書など残したくもありませんでしたが、母の遺品を整理していて小学生のときの教科書を見つけました。 もう40年以上前の自分がそこにいて、タイムスリップしたような衝撃を受けました。 技術系の会社に就職して、上司に見せられた教科書がありました。 もう、おじいさんでしたが自分の学生時代に学んだ教科書を持っていました。 明治時代のもので、今から思うと日本語もおかしいし技術も未熟ですが国の発展と本人の歴史が刻まれた文化財のような本でした。 読む読まないは別として、自分の子孫のために残せるものは残してください。
- botamoti
- ベストアンサー率23% (103/442)
親が転勤族だった関係から、中学までの教科書は残したくても残せませんでした。 高校の卒業時下宿先へ教科書すべてを持って移動。 大学4年間で重宝した記憶はあまりないのですが、社会に出てからかなり頻繁に開く場面がありました。 高校を出て40数年、いまも時々見るときがあります。 もし残して置けるのならその方がいいと思います。 捨てたらおしまい。
- oo14
- ベストアンサー率22% (1770/7943)
おなじ年代の同居人ができたときですね。 おなじようなものは2つはいらないから、どっちか捨てる。 同居人がさらに増えると同じことを繰り返す。 地図は逆に一番古いのは残してますね。(結局見ることはないけど) 大切なのは中高の教科書。ここまでが常識の限界ゆえに必要。 ネットではこの限界を調べることは不可能。 ただし、地元の図書館ですぐ見れるなら捨てる (ないとおもうけど、)だからステラれない。
- yooshikoo
- ベストアンサー率27% (17/62)
ひょっとして、あとから役立つかもしれない…なんて思ってるかもしれんが、たぶん一生開きませんって、教科書。 教科書って、綺麗事ばかりがつまらない語り口でだらだら書かれてるだけじゃないですか?昔から大嫌いだったんです。歴史の教科書おもしろくないし、特に保健の性教育の章なんか漠然過ぎていらいらしちゃいません? 今はネットを使えば簡単に分からないことをしらべられ、正しく詳しく面白い情報を得られますよね。 私は学年上がるごとに資源回収に出してました。 次の資源回収に出しちゃえばどうですか?
- 2181
- ベストアンサー率24% (652/2691)
うちの娘は一年が終わった時点で本人が選別し、捨てていますよ(春休み)
捨てたいと思った時です。 すぐに行動しないと時期を逃す。
お礼
ありがとうございました