• 締切済み

教科書

こんばんは 予備校で使う大学受験用の教科書を高校で使用してる学校があると聞きました。 それを使用して大学合格率を上げて実績を作っているとHPに書いてありました。 現役合格率80%MARCHへの現役合格は70%以上の授業をしているとあり、その成果なのか受験生が2.4倍上がったそうです。 友人の子供が来年受験で、高校を探し始めてる中見つけて相談されました。 この学校は私立ですが昔と随分変ったのとは思いましたが、なんだか高校の名をした予備校だなという感想です。 高校の教科書は使わずに授業をするのは今は普通なのでしょうか?

みんなの回答

noname#117725
noname#117725
回答No.4

特に珍しいことではありません。 検定教科書は購入したという形さえとればよいので、検定教科書を一度も使用することなく代わりの副教材を使用したり学校が作成したレジュメ(プリント)学習をする学校はたくさんあります。大学受験で必要な部分を強化し、不要な部分を省くことによって効率的に学習を進めるためです。 特に中高一貫校では「中学」と「高校」での授業内容の重複を避け効率よく授業を進めるために行っていますよ。 世間で「難関」と呼ばれる学校は私立国立を問わずこういった授業をしていると考えた方がよいでしょう。 首都圏では予備校なしの大学受験は考えられないと言われるほど予備校通いが一般化しています。当然費用もかさみます。通塾のための時間もかかります。 学校が予備校並の授業をしてくれれば費用も格安(あるいはタダ)時間の無駄もなし、受験指導にも一貫性が生じる、と生徒や保護者にもメリットが大きくなります。これを指して「面倒見が良い」と表現します。 私自身も完全に予備校化した学校には疑問を持っていますが、部活動や学校行事も大切にしつつ効率よく予備校並の授業をしてくれるなら大歓迎です。 高校は義務教育ではないのですから予備校並の授業を受けたければそういった学校を、勉強以外の高校生活も望むなら違う学校を受験する側が選べばいいのです。

rikora
質問者

お礼

お答えありがとうございます。ただ一点だけ、ここの高校は検定教科書の購入はせずに総入れ替えしたとありました。 私や身内が受験生ではないのでそこまでがつがつしなくていいのですけど、ただ気になって質問しました。 その後この高校に通う現役の生徒さんが、サイトにこの学校のカリキュラムに問題があると記載があったので質問してみました。 勉強嫌いの私は今時代の高校生でなくて良かったというのが正直な感想です。

noname#81502
noname#81502
回答No.3

文部科学省検定済教科書を使う旨、学校教育法で決められていますね。 生徒に購入させれば問題はないでしょう。 私立の場合、中高一貫校も多いですし、6年間のうち5年間で高校課程を修了して、最後の1年間は大学入試のための演習にあてると聞いたことがあります。 最近では、公立高校も大学進学率を上げるために、補習を積極的に行っています。放課後や土曜日、夏休みなど、500時間以上の補習時間がある公立高校もあるとHPに書かれていました。

rikora
質問者

補足

文部科学省に検定教科書以外でも有益のあるものは使用していいとありました。 なんだか教科書の存在価値や意味ってなんだろうと感じてしまいました。 ただ質問した高校は検定教科書は購入せずに全教科予備校の教科書を使用してるそうです。もちろん教師もそれを予習復習して授業を進めます。 特に私立の女子高は経営が大変なのはわかります。でも自分の高校の利益のために大学に入るまでの勉強って生徒の事何も考えてないなと思ったわけです。 大学は高校とは全然違いますし時間も長いしほんと大変です。 それにこの高校面倒見がいい学校だって教師自ら公言してて、どういう意味の面倒見がいいのか理解できませんでした。

  • qaz2005
  • ベストアンサー率37% (231/614)
回答No.2

新進の私立の進学校では予備校講師を呼んできて、放課後に補習をしている所もあります。 大学の進学実績を上げることで学校をアピールできるのでしょう。

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.1

予備校の教科書ではありませんが私が通っていた高校では数学と理科は高校独自の教科書と問題集を使ってやっていました

関連するQ&A