- ベストアンサー
夫の仕事におけるおつきあいについて
- 主人の仕事上のお付き合いについて困っています。外食や外でのお酒のお付き合いが苦手なため、仕事関係の人が自宅に来ることが多いです。お行儀が悪くて困っています。
- 子供たちがお客様に悪さをしてしまうことがあります。ダイニングテーブルに跳び乗ったり、鴨居を鉄棒代わりにしたりといった行動がよくあります。特に1歳半の子供の動きが心配です。
- 私が主人におんぶを頼んだり、子供たち用のおもちゃを買ってもらったりしましたが、子供たちはそれに興味を示さず、おとなしく座っていることができません。お母さんたちも手伝いをしません。少し大きくなればおとなしくなるのでしょうか?不満と疑問を抱えています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
返信ありがとうございました。 えええっ!!! ご主人の従業員の家族で しかも、既に色々試しているのに効き目がなく 更に母親も注意せず、手伝いもしない・・・ どんだけ非常識なんですか!!! てっきり、大事な取引先の家族か誰かで、何も手を打っていない状態でのお話かと思っていました。 少々というか、かなり驚いています。 お世話になっている社長宅でそれでは、子どもたちの将来も、その従業員自体のモラルも心配になってまいりました。 この際、しっかりとルールを決め、ビシッと怒っても良いと思います。 その母親にも「困るから、子供達をちゃんと注意して」とか「これ手伝って」とか、どんどん言って良いと思います。 少人数のアットホームな、家族ぐるみの付き合いの会社ということであれば、ご主人が従業員に指導するように、従業員の家族をしつけるのもあなたの役目だと思います(女将さんみたいなものですね)。 反対に、仕事は仕事、家庭は家庭で分けて考えるのであれば、多少、その母親や子供たちに嫌われてもいいじゃないですか。仕事は仕事ですから。 ご主人の考え方もあるとは思いますが、あなたはあなたの考え方を主張すれば良いと思います。会社はご主人のものですが、家の事はあなたのテリトリーの話なのですから。 あなたの家です。あなたが一番気持ち良いようにやるのが最善だと思います。 私だったら、ビシビシ明るく叱りますね。 「あんたたち、そんなんじゃ社会に出てから恥ずかしいよ!人の家は自分ちとは違うのよ!!」って明るく怒る。 その一歳児も、靴履いてきたら、「ダメ!!」て怖い声で怒る。泣いちゃったら、「あらあら泣かなくてもいいのに~。お母さん、しっかり見ててね」って母親に渡す。 何事も、カラっと明るく怒れば、面倒みの良いおばさん感覚で受け入れられると思います。 難しいかもしれませんが。 でも、あなたが我慢して、非常識な子どもたちと親をのさばらしておく必要は無いと思います。 仕事を与えている側ですから、もっと強気で良いと思いますよ。 大変だとは思いますが、頑張ってください。
その他の回答 (1)
- 3hotsugar
- ベストアンサー率34% (293/844)
あなたの感覚は普通だと思うし、その子ども達は躾がなっていないと思います。 お呼ばれした家で行儀よく出来ないのであれば、子供を連れていくべきではありません。 小学生の子供もいるのに、これは酷いと思います。 できれば、もう呼ばない方が良いと思うのですが・・・。 ただ、子どもはなかなか、じっとはしてられないものです。 どうしても、今後呼ばなければならないのなら、 (1)寝室と仕事部屋は立ち入り禁止にする これは最初に「大事なものがあるからダメよ」と言っておきましょう。 それでも入るなら怒っていいと思います。 どこの家でもごく普通のルールです。 (2)いすから飛びおりる、鴨井にぶら下がる、走り回る は多めに見ましょう(床が傷つく、物が壊れるレベルなら、これも最初に禁止しておきましょう) 禁止にする場合、「隣の家の人が病気だから静かにして下さいって言われてるの。お願いね」とか言うと角が立たないかと思います。嘘も方便ですので利用しましょう。 (3)靴を玄関から履いてくる、来客用座布団に座る は、あらかじめ片づけておきましょう いたずらする物が無ければ、いたずら出来ませんから。 (4)「料理中に台所に入ってくる」は、その家族が来る日は出来るだけ簡単な物を作っておき、極力台所に立たないようにすると危険が無くて良いと思います。 相手の親任せで、きちんと決められたルールが無いから無制限に遊びます。 きちんとルールを決め、危険だと思うものは最初から排除しておきましょう。 確かに、しつけはなっていないし、私もこんな子どもたちが来たら嫌だなとは思いますが、工夫次第で、結構回避できると思いますよ。
お礼
アドバイスありがとうございます。 すでにすべてやってみました。 躾が悪いのだとあきらめるしかなさそうですね。 ただ、こちらも、子供に対してのルール付がなかった事もいけないのですね。 私の表現方法が少し足りませんでしたが、子供連れで来る二組は主人の会社の従業員です。主人も父親達にはあれこれ子供の躾について諭しているようです。ただどうしても父親達とは仕事の話が中心であれこれ大切な話をしているので私が子供たちの世話をする状況になってしまいます。
お礼
ありがとうございます。 嫁たちも私に対して甘えてくれているのでしょうね。 主人と昨晩も話しましたが、主人なりに家庭の嫁、子供の教育ができない社員達は仕事もきちんとできていないと感じているようで、彼らが成長していくかこのままやめていくか二つに一つと考えているようです。 明るく怒るおばさんを目指して見ます。
補足
アドバイスありがとうございました。 もっとご意見をいろいろな世代の方から伺いたかったのですが、数日間何もございませんでしたので「解決済み」という事でこの質問を終了したいと思います。 ご意見がなかったという事は私の疑問自体が今の世代には???という事かなぁとか、はなからそれがこちらの口うるさすぎという事だったとかなぁと感じています。。。。 急ですが、来月早々引っ越しをする事になりました。 今より広くなるので、私たち夫婦のプライベート部分とリビングが別の階になりますので、今よりあれこれ心配せずに済みそうです。 また引っ越しを機会に子供達の躾に関してのルールを母親たちに話そうと思っています。 ありがとうございました。