- ベストアンサー
幼稚園でのお付き合いについて
年少の息子がいます。 息子がしている習い事に同じ幼稚園の子が3人います。 いずれも誘い合って入ったのではなく、偶然同じ幼稚園の子が入会してきたという感じです。 習い事自体は30分程度で終わる、週1回のものなのですが、先日、ママさんのひとりが、「9月から幼稚園が始まったら習い事の送り迎えを交代制にしない?」と提案してきました。 要は同じ幼稚園の3人のお母さん達で交代で全員の子供を送り迎えをすれば楽じゃないか?というんです。 ですが、もし送り迎えの時に何かあったら責任がとれないし、心配です。 私は断ると、「えっ~」と皆から言われてしまい、今、なんとなく雰囲気的に居心地が悪いんです。 うちの幼稚園ではけっこう同じ習い事をしているママさん同士、交代で送り迎えをすることがけっこう多く、幼稚園というのはそんなものなのか・・・と思って悩んでいます。 私は子どもを預けたり、預かったりして遊ばせるというのも苦手ででも幼稚園内のママさん同士では普通に行われているので正直、私は孤立している存在になってしまっています。 幼稚園のお付き合いってそんなものなんでしょうか? やっぱりそれに従ったほうがいいのかなぁ?と悩んでいます。 アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私の息子が通っている幼稚園でも、子どもを預けたり、預かったりして遊ばせると事多いです。 習い事に関しては、わかりません。 私も、年少の時から、送迎だけしたら子供だけで友達の家で遊んでいましたし、来てもらっていました。 それが普通かどうかはわかりませんが、親がいる必要がないので、私の自宅に来ているときは親が送迎してくれル事・子供が私の話を聞くことの2つを守ってくれたら事故は90%ぐらいは防げると思っているし、万が一怪我をした時は治療費は折半という了解で預かっています。 ある程度、持ちつ持たれつの関係がないとしんどくなるので、適当に断れる人でないと無理かもしれませんね。 私は、おおざっぱに生きてますので、「今日はまだ掃除してないから来ないでね~」とか普通に言ってます。 子育てに間違った方法はないと思います。 rkydさんが孤立するのは自分の考えでしている事なのでそれでいいと思います。 子供が孤立する事がなければいいと思います。 小学生になれば、もっと子供だけで行動します。 うちの子供は小学生とも良く遊ぶので、時々思ってもいないところで遊んでいます。 まだ5歳の年中なんですけどね。
その他の回答 (6)
- conacona
- ベストアンサー率0% (0/3)
私もあなたの考え方と同じです。 確かに、交代で送迎すれば合理的ですね。大人同士の場合なら合理性を優先させれば良いかもしれませんが、子供さんの場合は話しは別です。 楽になる提案されたのはそのお母さんの思いであって、あなたの考えではないこと。人それぞれ考え方は違うので無理にあわせる必要はありません。まして、事故にあったり怪我をさせてしまった時の責任は重大です。私は知人が気軽にお稽古の送迎をして、子供たちを乗せた車で事故にあいました。大きな怪我はなかったものの、親切心でしたつもりが、いやな思いもして、人間関係までが崩れたそうです。 私はお子さんに何かあった時、責任をとれないので、送迎したり、車に乗せたりすることは、絶対しません。そのことで、何か言われたら、「事故にあった時に責任がとれないので・・」ときっぱり断ります。 それで仲良くしてもらえないなら、それでかまわないと割り切っています。
- knekorin
- ベストアンサー率25% (20/77)
質問者様の考え、すごくよくわかります。 私もそういうのに前々から疑問を持っていました。 やはり事故とかの時に責任が取れないので、私も絶対によそ様の子は車に乗せませんし、預かることもしません。 そういうことが平気は人も大勢いますが、私と同じような考えの方もいます。 私ははじめに「え~、事故とかの責任取れないし、無理だよ~ハハハ」って冗談ぽく言っちゃいます。 もし質問者様が送迎の輪に加わるのでしたら、はじめにきちんともしもの時の取り決めを、文書で交わしておいたほうがいいと思います。 大げさって思われるかもしれませんが、大事な事だと思います。 同じ考えの方は絶対にいると思います。とくに第一子のお母様は慎重です。どうか流されずに、頑張って下さい。 応援してます。
- tata358
- ベストアンサー率27% (109/398)
「よその子を預かるな」っていうのがおばあちゃんの遺言だったという理由で、絶対に預からないママがいましたよ。 考え方は人それぞれだし、気が乗らないのであれば無理に仲間に入ることはないと思います。 おばあちゃんの遺言を理由にしていたママは、子供を自分の家でよく遊ばせてくれました。 もちろん子供だけを預かる事はせず「ママも一緒にどうぞ」と、ママたちも誘ってお茶していました。 みんなとお付き合いしたいのであれば、あなたにできる形でしたらいいと思います。
- toturenzu
- ベストアンサー率31% (623/2000)
結局の所、子供同士の親の付き合いって利害関係の一致で成り立つ場合が多いのです。 なので、子供の送り迎えを当番制にしたいと言われて軽く受けると、「今日、急に行けなくなってしまったから、代わりをお願いできないかしら?」「○ちゃんと△ちゃん、あんまり仲良くないから別々に」とか、送り迎えに付随した色々な問題もついでに抱えることになります。 問題も抱えるけど、仲間同士の連帯感はあるし、ママ情報は聞けるし、喧嘩の顛末や先生の噂話、どこどこ学校の内情などなども聞ける。 一人で送り迎えすれば問題は抱えなくて済むけれど、一緒に通う子供達と一歩離れた付き合いを、質問者様もお子さんも受けることは覚悟してください。 気分は楽。 けれど孤立も承知したら良いです。 断るなら運転の未熟さや、ご主人もしくは親、親戚にかこつけてしまえばいいです。 「わたしの親戚、知り合いのお子さん乗せて事故してるの、その損害の話聞いてるから、とても人様のお子さんを乗せられなくて、ごめんなさい」 「夫に相談したら、ものすごい剣幕で怒られて、何かあった時にお互いにどういう責任とるかまで書面で決められるのか?まで言われちゃって」 人と人との付き合いは、頼れば頼られるし、いったん始めた関係を面倒だから、疲れたからとプツリと絶ったりはできないんですよね。 でも、面倒な部分を引き受けるからこそ、得るものもあると思います。 どこまでなら面倒みれるのか、どこまでは無理なのか、ご自分で線引きをして、引き受けたからには最後まで付き合う覚悟をするべきです。 わたしもベタベタしたのは嫌いだからしないけど、それでも近づいてきてくれる人はいます。 子供同士の付き合いでは、つくづく自分がなんだか損してるような…場合が多いですね。 あんまり質問者様と違いすぎる常識をお持ちの方とは距離を置いたほうがいいですよ。
- ikaihsot
- ベストアンサー率37% (289/771)
どう考えてもその方はご自分が楽になるからそういっているだけですよね?私が質問者さまの立場でしたら周りの言うことなど気にせず自分の子供を守ろうとすると思います。その方にも "いい考えだとは思うんだけど、やっぱり何かあった時のことを考えると心配なので私ははずさせてもらうね"と笑顔で断ればいいと思いますよ。 きっぱりと、しかし笑顔で言われると人って多少 "え?"と感じたとしても納得してしまうものですからね。 そんなことで一人を孤立させる方がおかしいんですから、質問者さまはどうどうとしていればよいと思いますよ。もしかしたら本当は断りたかったのに断れなかった別の方とお話できるチャンスが生まれることもあるかもしれませんよね。 一番大切なのはお子さんの安全です。自信を持ってがんばってください。
- 7515
- ベストアンサー率16% (30/187)
大変ですね。私は子育てはほぼ終わりましたが、貴方の気持ちがよくわかります。私も貴方の考えと同じだったので孤立していました。例えば同じマンションで皆さん通園バスを使っていましたが、私はバスを待っている時間が苦痛だったので歩きで送迎していました。年少だと後2年半もあるので付き合いが大変だと思うので、「何かあったら大変なので主人がダメと言ったので」と断った方がいいと思います。相手にもよりますが、子供同士の喧嘩や何かあったときも関係がこじれない相手なら大丈夫ですが、すぐに感情的になったりする人もいますし・・私は距離を置いたほうがいい性格だったので人間関係が大変になるより孤立を選びましたが、今でも良い選択だったと思っています。
お礼
私も自分が預かった時に何かあったら大変なので習い事の送迎だけではなく、園が終わった後遊ぶときも預けたり、預かったりというのもしたくないんです。 なので今、息子が遊ぶときは必ず私も付いて行ってますし。 でも幼稚園って(うちの幼稚園だけかな?)ほんと、そういう付き合いが当たり前のようにあってびっくりしています。 一番いいのは子供は子供でお友達を作って親は挨拶や行事のときに会ったときにちょっとお話程度が一番だなぁって思ってます。 小学校に入ればまた変わるのかなぁ? ありがとうございました。