- ベストアンサー
電力計の電力消費
昔の質疑を見ていたら我が家にもある電力計のメカの動きには電力の消費はない、というベストアンサーがありました。 はっきりいって信じられません。これが本当なら、このメカの巨大な奴(エネルギーの不要な動力)を作って機械を動かせばロハで生産が出来ると思います。 確かにたいした電力ではないとは思いますが、なんらかのワット数は消費しているのではないでしょうか。 それとも、その分は電力会社の負担になっているから(各戸での)電力消費はないという意味だったのでしょうか? はっきりさせたいと思います。詳しい方よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
円板の回る機械式では単相型で最大定格計測時に約0.002kw程度の消費電力です
その他の回答 (2)
- sailor
- ベストアンサー率46% (1954/4186)
貴方の考えの通りで間違いなく電力は消費しています。ただし、非常に小さな値ですけどね。一般家庭などでよく目にする積算電力計は要するに誘導モーターの一種ですから、モーターが回っている以上、電力の消費が無いということはありえません。したがって物理的には間違いなく電力を消費しています。 経済的な意味では話は別ですけどね。実際問題として、積算電力計が消費する電力は多分誤差の範囲に納まる程度の電力でしょうし、その程度の公差を含めた上で電力料金を算出しているでしょうから、経済的な面から見れば消費電力はないといえるかも知れませんね。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 私の理解の範囲のようで、よく分かりました。 >積算電力計が消費する電力は多分誤差の範囲に納まる程度の電力でしょうし、その程度の公差を含めた上で電力料金を算出しているでしょうから、経済的な面から見れば消費電力はないといえるかも知れませんね。 誤差の範囲というようなわずかな電力しか喰わないと解釈させていただきました。もっとも、いつも電力算定は累積カウンターの数値から前回の数値を引いて請求されていますので、プラス分がキャンセルされることはないと思います。ので、機器の精度公差は少なくともその分マイナス側へ持っていってもらっていなければならないと思います。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>これが本当なら、このメカの巨大な奴(エネルギーの不要な動力)を作って機械を… たしかにそうですよね。 オール電化用の電子メーターは別にして普通のメータをよく見ると、円盤がぐるぐる回っていますね。 電気の使用量が少なければゆっくり回り、エアコンでも付けようならとんでもない速さで回ります。 この円盤が「誘導電動機」の原理そのものであり、電気を勉強し始めると最初に出てくる「アラゴの円盤」です。 工場の機械を動かしているモーターと本質的に同じものなのです。 つまり、当然に電力は消費しています。 >その分は電力会社の負担になっているから(各戸での)電力消費はないと… 昔の質疑というのがそこまで理解した上での回答だったかどうかは何とも言えませんが、結果としてはそういうことです。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。私の常識の範疇に入り、すっきりしました。 >>その分は電力会社の負担になっているから(各戸での)電力消費はないと… >昔の質疑というのがそこまで理解した上での回答だったかどうかは何とも言えませんが、結果としてはそういうことです。 そういうことですか。計器の消費そのものを計器の動きの埒外にするということなのか、その分を基本的に割り引いているのかどちらかなのですね。 ありがとうございました。
補足
>最大定格計測時に約0.002kw程度の消費電力です ご回答ありがとうございます。わずかなものなのですね。多分料金として乗せられるのでしょうが、そうであっても云々するほどのものではないようです。この最大定格というのは決められた(ブレーカが飛ばないぎりぎりの)電流が件の円盤をぶんぶんまわすときに生じる消費電力なのですね。 緩和休題 いつも思うのですが「回答に補足する」のが質問者であることに違和感を感じます。むしろこれは”貴回答に補足を要求する”すぺーすだと思うのですが。ところでこの補足はお礼にカウントされるのでしょうかね?いや、これにたいして補足回答をといって居るわけではありません念のため。