- 締切済み
現代の大学生のマナーや常識
2、3ヶ月前に隣に引っ越してきた方(以降A)が、大学生だからか週に2,3度深夜うるさいことがあります。察するに、仲間と飲んで遊んでを繰り返しているらしく、部屋にいない日は友人宅で騒いでるのでしょう。まぁここで文句言ってもしかたないのでエスカレートしたら不動産か警察にでも通報しますが… 現代の大学生は周囲に気を配るってことを知らないのでしょうか?私の1つ2つ下の大学生の話しを聞くと、「…え?」っと驚くようなことをして、それを平然と語る人がいます。地域性なのかもしれないとも思ったのですが、どうもネット上の友人から聞くに地域性ではなく全国的にこういう大学生が多くなっているのだとか… また、人の話をよく聞かない。すぐに反論、批判してくる。こういう人が多く見受けられます。時には威圧的に睨みをきかせ、行動を阻止しようとする方もおられます。現代の大学生はどう生活し、その中でどう学んできたのでしょうか。非常に気になるところです。 私は教職免許をもっており、教育実習にも行きましたが、今の大学生は本当におかしいと思いますね。教授が講義をしている中通常の声量で会話したり、さらには電話もしたりするのです。頭おかしいですよね。何のために大学来たのでしょう。 今は関西にいます。関西だからというのもありますが…さすがに幼稚すぎるのではと思うのです。 そこで質問です。大学生の方が閲覧してくださっているのならできるだけ客観的に答えてほしい。 ・何故周囲に気を配れない学生が増えてしまったのか? ・何故周囲に気を配れないのか? この2点だけです。教えてください。今後、就職してから後輩に教える立場になったとき、どう教えることで相手によく伝わるのかを考える材料にします。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
そいつらは、 1.大学生 2.高校生 3.中学生 どれでしょう? 大学に通っているから大学生だとは限りません。 高校の学習内容をろくすっぽ身につけていない、本来高校を卒業してはいけない「高校生」が居ます。 更に酷いところでは、化学一科目偏差値43?中学生の時一年間勉強すれば受かる学力になるぞ?なんて中学生レベルの大学まであります。 勿論、中学生の時に受かる奴に比べ、高三でやっと受かる奴は、どれだけ酷い生活態度で過ごしてきたのか、どれだけ頭が弱いのか、という話までついてきます。 そいつの脳味噌の限界ということまであるでしょう。
- SOGYO
- ベストアンサー率26% (17/65)
若い人がそういう風になるのは今も昔も変わりません. (シュメール文明のくさび文字を解読してみたら「最近の若いもんは・・・」と書いてあったそうですし, 福沢諭吉の自伝にも若いころ相当悪さをしていたようなことが書かれています. 方向性は違いますが学生運動の時代の学生なんて半ばテロリストです.) それよりも問題なのは,叱れない大人が増えた気がすることですかね. 昔なら,そういう「非常識」な若者に対して,たいてい周囲の大人が 怒鳴りこんでいたような気がします. それが最近は「エスカレートしたら不動産か警察にでも通報します」という風に 安易に公権力に頼りすぎている気がします. 言い方を変えれば「エスカレートするまでは黙認」ですよね. 無論,暴力沙汰に巻き込まれることを考えれば適切な対応なのでしょうが ある意味「へたれ」た考えを見透かされている気がします.
夜中にだれかのアパートにたむろするのは,むかしからあったと思います。頻度や騒音レベルはまちまちですが。1970年代のむかし,ぼくの隣の部屋もうるさかったので,キレてどなりこんだら大人しくなりました。他人に迷惑をかけているという意識がないので,知らしめる必要はあります。 >エスカレートしたら不動産か警察にでも通報しますが… 大学名がわかっていれば,そこの学生課などに苦情を言う方策もあります。ときどきあるのは,「ゴミ分別を守らない」という苦情です。そのために,新入生ガイダンスでも市役所の担当者に説明してもらうことになりました。こういう状況です。 >また、人の話をよく聞かない。すぐに反論、批判してくる。こういう人が多く見受けられます 高校までに,おだてて育てたり,妙な権利意識を植え付けたりするせいじゃないかと思っています。ぼくら大学教員のあいだでも,「最近の連中は叱られた経験がないんじゃないか?」と話題になることがあります。「バカのくせに人の言うことをすなおに聞けないやつは,伸びる見込みなし」ということも話題になります。
お礼
回答ありがとうございます。 大学は同じ大学ですね。以前Aが引っ越してきて1週間くらい経ったころ、正門あたりで話し声が聞こえてきましたし。隣が女性だって浮かれてましたよ(笑) 大学教員の方でしたか。確かに言うことを聞かない学生はたまに見ますね。言うことを聞かないというか…行動しない学生が私の大学では多いです。 お礼の場で申し訳ありませんが、よい教授になってください。無理難題を押し付けるだけの教授だけには、決してならないでくださいお願いします。
- horikirikko
- ベストアンサー率64% (287/445)
出だしの4行は、そんなに変わらないのではないでしょうか。 以前も早慶戦が終ったときの新宿や高田馬場はひどかったから。 (いっしょに楽しるので許せますが) それよりも気になるのは、道路の真中をフラフラしながら 歩いている人間が本当に多くなった。 また音楽を聴いているせいか、メールを打っているのか、 クラクションにも気づかない大学生が多い。 あと本屋などで立ち読みしている大学生もひどい。 本に夢中になっているせいか、後ろに人がきても気づかない。 本を買おうとしている人にとっては大迷惑。 PCや携帯電話の普及で個人主義の人間が多いせいか、 周りに気配りできる人間が少なくなった。 もちろん注意したけれど。 もっとひどいのは、先日、大学入試のための参考書を本棚から出して しまわずに帰った高校生の一団。制服からしてそこそこの有名高校の学生だったけれど 本棚の下に売り物の参考書が散らばっていた。 信じられないの一言でした。
お礼
回答ありがとうございます。 友達と楽しんでいるとなると、確かに少しくらいはしょうがないと思います。私も一定以上うるさくならない限りは許せます。 ふらふらしながら歩いている人間>関西の大学にきてびっくりしました。関西の女性は周囲に気を配れないのでしょうか?あれはカルチャーショックですね。 本を散らかして去っていく学生なんてはじめて聞きましたよ。そこまで酷くなってるんですか。モラルという言葉も知らなさそうですね…
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
そりゃ、学力が基準で、2~3割の子しか大学には入れなかった時代と、親のお金が基準で、5割以上の子が大学には入れる時代を比べても・・・。 でも、昔の高田馬場の方が、今よりも夜の学生は酷かったと思いますが、どう思います? 昔は、そういう学風の大学の学生は、学生街に隔離されていましたが、今は、親がお金持ちということもあって、平気で住宅地に住んでますよね。そういう違いもあるのでは?
お礼
回答ありがとうございます。 お金で入れる時代なんですか?5年前はそんなことなかったと思いますが…裏側ではそういう動きがあるんですかね? 高田馬場…不良の溜まり場みたいな感じなんでしょうか?最近では不良になって好き勝手なことができなくなってきている環境になりつつありますからね。私の実家付近では、不良がそこいらでうるさくしてると、もうちょっと怖い方たちが鎮圧しに来ることもあったりします。 違いもあるのでは?>ごもっともだと思いますし、私の通学しているキャンパス付近は遊ぶ場所が正直ありません。田舎です。だからこそ、友人宅に集まって騒ぐのでしょうが…
- kernel_kaz
- ベストアンサー率23% (665/2872)
親の躾ができてないだけ そりゃ家庭の躾の範疇だ
お礼
回答ありがとうございます。 シンプルでいい答えですね。やはり最終的にはそこが大切になってくるんでしょうか?
- chibicute
- ベストアンサー率59% (143/240)
大学生です! う~ん、たしかにどんちゃん騒ぎ好きですよね 私の友達も何回か大家さんに怒られてました… 昔の大学生がどんなだったのかは知りませんが、大学ってわりと社会と隔絶されているところがあります。 社会に出るのを猶予されてる期間というか…。 だから周りのことなんて考えないで楽しくやりたい!みたいな雰囲気があるのは否めませんよね。 飲み会とかもひどいですし…。 あとは家飲みとかで騒いでしまうのは、みんなと一緒にいるからってのも大きいと思いますが。 あ、ちなみに私の大学では、授業中に普通の声でしゃべってる学生とか、授業中に携帯する学生はさすがに見たことありません。 それは大学によるとは思います。が、常識ないですね~…。 大学なんて単位さえとれれば…というところでしょうか。 ちょっと関係ないかもしれないですが、大学は学問をするところですよね。 でも最近誰でも大学に入れる時代になって、それで不景気なせいか、学問をやる大学ってどんどん減っていると思います。 資格取るための学科なども多いですし…まぁそれはそれでいいのですが、大学の位置づけがちょっと違ってきているんじゃないかなと感じます。 資格取るとか将来の仕事とかそういった目標がない学生は、学問をやるという意識などもないでしょうね。(いや私もできてませんが(笑) 話は変わりますが、私のバイト先はかなり厳しいとこで、大学生も社会人であるという意識を持たされるので、わりとみんな常識的な気がします。 でも学校の友達とかは、バイト先などでも常識ない行動をとっている人もいたりします。 なので、常識ない行動をとる人っていうのは、大学生も社会人(と同じ自覚を持つべき)なんだということを自覚していないということは言えるでしょうね。 社会人だと自覚しても、きちんとした敬語とか使える大学生は少ないかもしれませんが。 まぁそれは教育の問題でもありますよね。 なんだかまとまりなくなってしまいました。全然質問に答えてませんね。 お役に立てるかわかりません(自分自身が大学生なので)が… 参考になりましたら幸いです。
お礼
私の大学は関西の有名私立の1つなんですけど、正直こういう人たちが社会に出て行くのかと思うと残念でなりません。こういう人に限って自分のことしか考えず、文句をたれて、すぐに職を離れてしまうのではないかと思います。 全然質問に答えてませんね。>いえいえ、体験談とかそういうのがあると、非常に参考になるのですよ。一番に書いてくださったじゃないですか。ありがとうございます!
お礼
回答ありがとうございます。 確かに学生運動時代の映像を見ていると犯罪に近い行為というものがよくよく見られますし、そのころの激しさに比べればなんてことはないでしょうけど、彼らは彼らなりに訴えたいから行動していたのではないでしょうか? 「へたれ」た考えを見透かされている気がします>私の場合は一週間に2,3回あれば多いほう何ですし、以前すんでいた寮のように毎日毎日奇声を上げながら走り回る大学生が沢山いる場所と比べれば全然許せる範囲ですよ。 友人と遊ぶとうるさくなってしまうのは自分でも分かりますから。ちょっとくらいは我慢しないといけないと感じるのです。