- 締切済み
大学について悩んでいます。
私は今、関西学院大学の、ある高校に通っている高校一年生です。私の特技は英語です。アメリカの方に5年以上住んでいました。そして、私の学校は関学へ推薦で入ることができます。(私の学年から、関学への推薦枠が一気に増えるそうです) なので関学を考えてる人は少なくありません。 そして、先輩や先生方に聞いてみると、校内推薦のわくもあることがわかりました。 色々な話が重なり、私は今真剣に大学について悩んでいます。 まず、私は「これが将来したい!」というものがありません>< なので、どうやって大学を、学部を決めればいいのかがわかりません。 ある先輩にきいてみると「教養学部は?」と言われました。入ってからやりたいことを探すという意味ではいいかもと言われました。けれども、関西に教養学部のある大学はない…と思います。(自分調べですが。><) なのでこのままいけば関学か校内推薦の大学を選ぶことになります。 自分で言うのもあれですが、自分の学年の中では成績はいい方です。なので校内推薦はいけるかと…勝手に思っています。(ごめんなさいw) ですが、私はわがままなので、関西にいたい。大阪か兵庫か京都の大学に行きたい。と強く思うのです。 なので推薦と言っても、関西しか考えていません。 もうどうしたらいいのかわからなくなってきました。 この文章も正直わけがあまりわからず書いています。うまく言葉にできません。 ただ知りたいのは… 関学に行ったら就職は?学生ライフは?学部はどれがいいと思いますか? ということです。 皆さんの意見を参考にして決めて行きたいんです。 自分一人で決めるとダメな気がしてならないので、「学部はどれがいいと思いますか?」というアホな質問をしています。 「自分で決めろや。」という人も多いと思いますが、私はみんなだったらどうするか、を知りたいです。 answerお願いします:)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kiyokato001
- ベストアンサー率13% (479/3484)
関学ならば就職は異常に良いですね。 もちろん学部にもよりますが。 週刊誌(朝日など)を読みまくればわかりますが 関学は東大に続くような就職の良さで、 週刊誌の当駅を見る限りでは慶応・早稲田を凌駕します。 不思議ではありますが・・・・・ 関学ならば学部は経済にしてください。 他の選択はないでしょう ただ、質問者さんは日本語が苦手のようですので 子どもが読むような簡単な本で良いので なるべく多くの読書をお勧めしたいと思います。
- ALFa8C
- ベストアンサー率26% (315/1187)
関西で教養分野だと、 京大【教育学部】になります! …が5年間留学経験のスキルを活かすなら、 阪大や神大、神戸市外大、立命館、京外大、関大~などの外国語学部や国際科のある処がベターかと!? 推薦で関学[国際科]もよいでしょう! ~男子は法科や経済・商科を選ぶ傾向がありますが…女子の場合、金融系やホテル・空港スタッフと学部関係なくエントリー実績あるので、得意分野や学びたい分野を選択するとよいでしょう! →ベネッセやリクナビ等、ナビサイトで大学別にクグると主なエントリー先出ます!
- supercatt
- ベストアンサー率48% (106/219)
僕は関西の出身で大学は慶応でした。社会人です。 高校は進学校ですので関西をメインに色々な大学、学部に進んでいます。 分かる範囲で答えます。 まず関西でも京大総人などリベラルアーツ系の学部は複数あります。ただ京大総人は学内では法や経済より「1ランク下」と見られる事が多いようです。パンフレットの内容よりもネットや口コミ、直感など複数のソースを使って下さい。 特に「自分の足」を使うことが大事です。ネットで100時間使うより在校生に1回聞いた方が100倍効果的ですよね? 一応、世間的評価や認知度が高いのは慶応SFC,ICU,早稲田、AIUです。 東大にも教養学部は有りますが、法、経済より1ランク下という扱いにされやすいですね。 早稲田は馬場にありますがSFCは湘南(と言っても山奥)に有ります。三田キャンパスよりは1ランク落ちると見られてます。 ネットだけでなく、自分の足で稼いで見ることは大事です。ネットの情報って雑誌やテレビの2次情報だったり古かったり偏ってる傾向があります。 間違ってると都度「更新」されるわけですが、自分の人生は「更新」できませんよね?だから自分で調べてもっと自分を信じることですね。 学部、大学はほんとに「自分で決めろや」ですが マスコミ、ITや外資系、商社は東京一極集中です。 この辺を志望するなら仮に1ランク下がってでも東京に行くことを薦めます。 東大早慶を中心に関東の大学の独壇場ですから。 東京一極の企業の場合は単純に就職活動での交通費がバカ高くなりますし、情報量も違います。 地方での説明会を省いてる事からも企業サイドの地方学生の採用意識も高くありません。 逆に公務員や銀行、メーカーなら関西でも大企業は多くそんなに悪くないです。 在学中に留学を希望する場合も資金礼金の関係から関西(実家)の方が良いですね。東京を選んだ場合、1回分余計にかかっちゃいますから。 日本はなんだかんだ引越しや1人暮らしの費用は高いです。 ただこれはあなたの家庭の経済力次第です。 お金に関してはあんまり気にしない方がいいです。貧すれば鈍す、と言う奴です。 就職で無難に言えば理工系、看護系、法学、経済学がいいですね。 要するに偏差値順、そんで専門性ですね。 昔は「新卒24歳以下」とかの暗黙のルールがあったし、学部は問わずに5-10年かけて育てる意識が強かったけど、今は新卒も即戦力として見られるので何より専門性が大事です。 経済学部卒よりも経済学修士卒が評価されるようになってきました。 この流れはどんどん加速するでしょう(今は大卒でも初年度からフリーターや中小でになって月収18万とかの人と医師、コンサル、会計士、シンクタンク、金融機関など月収4,50万の人に2極化してます)。 年齢制限はあるけれど、昔ほど厳しくない。 だから「仮に看護大行ったけどイマイチだ」と思えば中退、あるいは卒業後に別の大学に行けばいいわけです。 ともかく「専門性を得るのだ」と言う意識は強く持って下さい。 じゃないと「派遣かバイトなら来てもいいよ」と言う扱いを受けます。 世間は厳しいのですww 関西でもあなたのご実家からは遠い所もあるはずだし、12年と34年のキャンパスが違う学部も有ります。ちゃんと調べる事ですね。 それと英語が得意と言う事ですが今はそういう人は本当にたくさんいます。 帰国子女やハーフなんかも最近は本当に多いですよ。 僕はもう慣れましたww 英語はもちろん重要で、ただそれが無駄と言うよりもそれを柱に違う強みを持つといいですよ。 単なる言語ですし、アジア圏には英語を話す人が何億人もいるのです。1950年ならともかく、2013年ですから単に喋れることは大して強みにならない時代です。 周囲でも外国で働いたり、外資系に入ってる人は英文科卒とかより理工系卒や経済修士が多いです。何でもいいです、美人でミスキャンパスとかでもいいし、サークルや部活で頑張ってたとかでもいいし。 会社と言うのは9割、若者が年上の男性に選別されるものですから、評価する際は保守的になりやすいですよ。だから分かり易い強みであるほうがいいですね。 だから凄いオタクだとかキャバクラでNO1だったとかってのはあまりオススメはしません。 大学1,2年の早いうちからのインターンなどで東京に行くことやアメリカ等への留学(特にボストンやサンフランシスコなど有名大の多いところ)は薦めます。 語学もですし、やはり感覚的な差はありますよ。 一般では暗黙知と言いますが。 僕らがアジアなどに行くと「遅れてるなあ」と感じたりするアレです。パリやロンドンを見て「おしゃれだなあ」と思うアレです。言葉に出来ないけど確実に有るもの、でけっこう大事です。触れたり体感することでしか身につかないものです。 勉強もそういう面がありますね。 あとは根性と性格ですね。どの業種の友人見てると(主婦も含めて)仕事につくと何でも大変だし、家族や友人に支えられて何とかかんとかやるしかないですよ。上手くストレスを逃しつつ。 ともかく高校生大学生のうちから、専門性と色んな体験をして暗黙知を習得する意識の2つは強く持つ事ですね。 とりあえず早めに予備校に行けばどうですか??? けっこう楽しかったりしますよ。僕はキツイ部活を高3の秋までやったので、予備校は新鮮だったしけっこう面白かったです(小学校の塾でも中高進学校の男子校でも先生に優しく教えてもらう、と言う経験が無かったですww こんなんも出来んのかボケ、って感じだったので予備校の先生は丁寧だし好きでした)。 帰国子女のあなたは英語は勉強しなくてもほぼ満点だと思うので社会、国語2科目で普通にやってれば慶応とか普通に受かりますよ。だから受験は有利だと思いますよ。推薦が決まるのは高3の夏秋だと思うので、その時に模試のスコアとか志望とか考えつつ決めればいいと思います。 上位国立でも推薦入試や数学の配点が低い大学は増えてますし、実際、慶応や東大は帰国子女多かったです。
お礼
supercattさん、質問に答えていただきありがとうございます:) 大学のことから就職の先のことまで細かく、わかりやすく答えていただき、本当に助かります:) 英語だけでなんとかなる時代はやっぱりもう過ぎてしまったんですね。(当たり前ですがw) 今少しフランス語を習っているので、それも使ってみようと思いました。 関学の国際学部は2年のときに留学が必須なので、やはり大学生の時に留学するのは必要なのだなと思っていました(^^) 将来海外に住みたいとも思うので留学はいりますねw 予備校は考えてもいませんでしたw 私の学校は結構アホなので(no offense)、やはり勉強は遅れていると思います。 予備校についても調べて行こうと思いました。 長い回答ありがとうございました。 自分の体験とともに説明していただき、とてもわかりやすかったです!
- jim-parker
- ベストアンサー率0% (0/0)
大学をどれにしようとか、どの学部が…とか、就職はちゃんとできるんだろうか?とか かなり悩みますよね。月並みな答えになるかもしれませんが、「誰でもみんなそう」なんです。 中にはちゃんと将来を見据えてこの学校でどれそれを学びこの職業になる!という方もいるかも しれませんが、大半の人は高校卒業の流れでよく考えず大学に入ってると思います。 自分が行ける大学の中で可もなく不可もなく、そんなかんじでしょうか。 実際に3年4年になって初めて職探し、就活を始めるわけですしね。 質問者さんが関西に居たいというのであれば、もちろんそれを大前提にして、 成績もよいというのであれば推薦で。親や学校の先生にもし反対されるのであれば その理由をちゃんと聞いてみましょう。少なからず自分のことを考えて言ってくれる 訳ですからどれも間違いはないと思いますよ。 結果、自分は関学について知識はないのであれですが、大学を選ぶという意味では もっと気楽にいってもいいのでは…? 一個人の意見として参考までに。
お礼
Jim-parkerさんありがとうございます:) 今まで誰も言ってくれなかった言葉をかけて頂き、違う目線で大学について考えることができました。 「誰でもみんなそう」に少し勇気をもらいました。大学に入ってからやりたいことを決めるためにはやはり自分の興味のある大学、学部に入る必要がありますね(^^) 回答ありがとうございました:)
お礼
ALFa8Cさんありがとうございます。 京都大学… たぶんいまから一般で入るのは難しいだろうな… 校内推薦やAO入試の枠があれば入りたいと思いますが… まだわかりません>< これから京大についても調べて行こうと思います:) 回答ありがとうございました:)