- ベストアンサー
大学院にいくために
私は現在、教育大学で理科を専攻しています。 将来は、公立高校の理科の教師になろうと思っています。 そこで、最近の傾向として、大学院出身の方が指導の幅も広がるし、採用もいいのではと思い。大学院に行くことにしました。 そこで、将来教師をやる上で、どこの大学院がいいのでしょうか。 関西圏の国公立大学を志望しています。 また、大学院入試についての知識が全く無いので、予備校に通おうとおもっているのですが、どこに通えばいいのかがよく分かりません。 インターネットで検索してみても、なかなか教職系の大学院が見つかりません。 乱文失礼します。 教職の大学院に通っている方など、アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>大学院出身の方が指導の幅も広がるし、採用もいいのでは まぁ確かに2年修学するわけですからその分、知識を身につけ、指導の幅は広がるでしょう。しかし「採用もいいのでは」というのは大きな誤りです。ポスドクと同じと言ったら少し語弊があるかもしれませんが教職界も空き待ち状態です。一昔前と違って今の団塊世代は老後の年金に不安があるのでまず定年でスパッと辞める人はおらず、ほとんどが再雇用や嘱託として居座り、出て行きません。必然的に新陳代謝が活性化せず若い教師が入る余地は依然厳しい状態だといえるでしょう。もちろん、それでも必ず2年後採用試験に合格する自信があるというのならば別ですが、むしろ一刻も早く非常勤としてでも現場に出ることがよっぽど指導の幅も広がると思います。ハッキリ言って採用試験も採用後も、専門知識よりも親や地域社会との関係をどのように処理するかを問われるのが近年の傾向ですのでそうアドバイスさせていただきます。 理科は社会科などに比べてまだそれほど志望者が多くないので多少楽観視できますが高校の場合細分化しますので専門が地学なんかだと逆に厳しいです。不採用を見越した場合、採用試験を受ける一年に一度のチャンスを失うのはもったいないです。それでもいきたいという情熱があるのならホントのところどこだって構わないのですが無難に選ぶなら教育大系のがベストでしょう。私も何度か生の現場である付属の小学校を参観させてもらうという恩恵を受けました。あ、あと専修免許も進学の目的のひとつと思いますが後からどうにでもなるので。。。
その他の回答 (1)
教員になってからも大学院に行かせてくれるかもしれないので、教員採用試験の勉強をした方がいいとおもいます。
お礼
参考にします。ありがとうございました。
お礼
参考にします。ありがとうございました。