• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:畜産(養豚)の従業員募集)

豚の養豚の従業員募集!労働条件や仕事内容をご紹介

このQ&Aのポイント
  • 私たちの農業法人では、養豚の従業員を募集しています。労働条件は時給700~800円で、1日8時間程度勤務となります。ただし、養豚は生き物であり、休みが取りにくい状況や匂いやハエの問題もあることに注意が必要です。さらに、豚舎の修理や溶接、去勢や耳のカット、注射や簡単な手術も行わなければならないこともあります。養豚の経験がある方や挑戦をお求めの方にはぜひチャンスです!
  • 現在、私たちはハローワークで養豚の従業員を募集しています。しかし、理想に合わなかったために辞めてしまう方もいらっしゃいます。ですが、養豚の経験や興味を持っている方にはやりがいのある仕事です。一人で400頭の豚を預かる責任感と、豚の健康管理や施設のメンテナンスなど幅広い業務を担当できます。ぜひ、興味のある方からのご応募をお待ちしています。
  • 時給や労働条件について皆さんの意見を聞かせてください。また、養豚の仕事に挑戦したい方、養豚の経験をお持ちの方のご応募をお待ちしています。養豚の従業員は豚舎の管理や健康管理、施設のメンテナンスなど幅広い業務を担当しています。休みが取りにくい状況や匂いやハエの問題もありますが、やりがいのある仕事だと感じる方におすすめです。ぜひ、一緒に働きましょう!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

6です。 >そもそも畜産の魅力って何なんでしょうかね? いやいや、仕事の魅力が無いってのは、そういう意味で書いたわけじゃないです。 魅力ってのは求人票や面接で知る仕事内容に対し、給料が多い、少ないけど仕事回せたら上げる、福利厚生がしっかりしてる、休日がある、仕事環境が良い、独立支援等の待遇という意味の魅力です。 食事補助、交通費支給、扶養手当などもそれです。 その待遇が土台にあって働いてもらい、その中で従業員が作業し続け、仕事のやりがい仕事内容の魅力を得る物ではないですかね。 給料を無茶に出せというわけではなく、個人的にはそのバランスが全く成り立ってない。少なくともハローワークに募集してるなら、他の企業の求人募集を参考するぐらいしても良いのではないかなと。 それに人に任せるとなると特殊な職業のようで、複数人では無理となると更に待遇は良くしないといけませんね。一人やる事なら一人で全部出来た時点で独立に向けて職場かえますから。そりゃ去勢、耳カット、注射、手術、溶接出来るようになれば同種で他に働くところあるでしょ。 あと、レスから他人事みたいなので雇用する立場でなければ放置しとけば解決です。

noname#144490
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 後継者がいないと辞めれない立場です 笑

その他の回答 (6)

回答No.6

何でも構わないという話ですので。 完全に雇ってやるです。 こんなの普通に見ても辞めるでしょうし、誰も続きません。書いてる時点で通常の方が来るほうがおかしいとわかりませんかね? ネガティブな面倒ばかり書き連ね、仕事の魅力がなにもない。 ウチは給料安くて、休日はなく、臭い場所で、基本全部自分でやってもらう と書かれて誰が働くの? 仕事内容はこの程度だから時給で700~800円は妥当だと思っているのは雇用主だけって事です。 仕事内容云々に関わらず男性で700~800円とか、何処でも何でも稼げる賃金なのに何でも屋で生体扱うなんて面倒な仕事選ばないでしょう。 しかもその雇用で突発に休まれても文句言えないですが豚のストレスたまるなら大丈夫じゃないでしょう。 他なら700円で事前にシフトとか休みとか簡単に取れますし、社員ではないとなかなかね。 その苦労を事前に理解して働いてといって来るのは将来養豚で独立したい人となってきますが、独立に向けて雇用主さんがある程度、事前に目でわかる独立の手助けを約束してやるのが必須かと思います。 給料だせないなら夢で縛るしかないでしょうね。

noname#144490
質問者

お礼

回答ありがとうございます。まったく雇用主がケチで困りますね。高い給料払っても、優秀な人材ひとり居れば、元なんてすぐに取れるんですが…。 そもそも畜産の魅力って何なんでしょうかね? やっぱり難しいですよね。たいていは、去勢見てビックリして帰りますからね(笑) 私も回答者様がおっしゃる通りだと思います。割が合う仕事ではありませんからね。

  • wild_kit
  • ベストアンサー率32% (581/1804)
回答No.5

 なるほど。 豚のストレスを考えると、一人だけになるのですね。 そうなると「本当に畜産が好き」という方じゃないと、勤まらないですね。 高い時給目当ての方は、「先のことは知らない。 耐えられなくなったら辞めるだけ。」ということも、よくあることです。 長期間働いたら何かご褒美が出るような仕組み(独立の援助有りとか)を考えた方が良いと思います。

noname#144490
質問者

お礼

回答ありがとうございました。確かに、ご褒美、報酬という やり方はいいかもしれませんね。上に掛け合ってみます。

  • wild_kit
  • ベストアンサー率32% (581/1804)
回答No.4

 私も農業をやってみたいなと思っています。 しかし動物相手はやりたくありません。 目の前にいるのがそのうち食べられちゃうんだと思うと、ショックが大きいです。 ですから待遇以前に、畜産に就くのは考えていません。(肉・魚も食べなくなりました。)  見学に来られた方も、基本的に一人でやるなど待遇が良くないこともあり、就かれないのだと思います。 何人かで一緒に仕事が出来(カバーしてもらえる。)、時給も良く、ある程度休みの計算が出来る(突発的な出来事を気にしないでいい)仕事もありますからね。 何か「ここは他より条件が良い」というところがないと、厳しいのではないでしょうか?  養豚専従者を一人ではなく、果樹の作業も含めて複数担当にした方が、プレッシャーも減ると思いますがいかがでしょう。

noname#144490
質問者

お礼

回答ありがとうございます。回答者様のように果樹をやりたい方はたくさん居るのですが、畜産というと腰が引けるようで… 確かに畜産なんて虐待ですからね。麻酔なんて使いませんし。複数で管理すると、豚はストレスなんですよね… やはり金しかないんでしょうか…

  • oziba
  • ベストアンサー率25% (19/75)
回答No.3

素直な感想を書かせていただきます。 若い頃、酪農を真剣に考えましたが諦めた者です。 条件という見方に限定すれば、時給800円ではやりたくないと思う人が圧倒的に多いと思います。 そもそも(乱暴な言い方ではありますが)金額で動く人が携わる業務ではないからです。 要は直接的な世話に限らず、派生すること何でもやることになりますね。 条件ではなく、熱意によるものだと思います。 いずれ独立するとか、自分がその農業法人の経営に携わるという強い意思がある方で無いと、結局は仕事を覚えた(または覚える前)頃に去っていくことになると思います。 そこまでのレール(と言っても厳しいとは思いますが)を示した募集をされてはいかがでしょうか? 「責任と熱意がない人はお断り!」 というくらいの内容だと思います。 責任と熱意をくどいほど説明されて・・・結局諦めた私ですが、今でも牛乳を飲むとき毎回思い出し頭の下がる思いです。募集というより「途中で辞める人はお断り」の内容のほうが圧倒的に多い説明でした。 このように責任の担えなかった者の意見で申し訳ありませんが、少しでも参考になれば幸いです。

noname#144490
質問者

お礼

回答ありがとうございます。おっしゃる通りかもしれません。そーゆう方が居てくれればいいんですが… 参考になりました。ありがとうございます。

  • 1048tw
  • ベストアンサー率46% (127/275)
回答No.2

仕事をする立場(従業員)から考えると  ・ 月給制にする(正社員、社保)   ・ 給与 250,000円/月 以上  ※1人の場合     (ボーナス含む  3,500,000万円/年 以上)  ・ 担当者は複数(2人以上)交代制      休日 2日/週       2人以上の場合は、 年収 3,000,000万円でもいい。  この位の条件を付ければ、見つかりますよ! 一番のネックは、1人で頼る人が居ない事です。    (休めない 等) 二番目は、収入が少ない(仕事内容からみて、少ない)

noname#144490
質問者

お礼

回答ありがとうございます。年収350万円ですかぁ。なかなか厳しいですね… 豚は神経質で複数の人間で管理は難しいんですよね。まずストレスで種がつかなくなってしまうので… 月給制は可能だと思います。

noname#140643
noname#140643
回答No.1

こんにちは。 まず、「時給」という事は、パート労働者ですよね? その割には、仕事が多岐に渡っていてハードだと思います。 「素人でもできる簡単な仕事です」 という触れ込みで募集していませんか? 経験者からすると「簡単」でも、 書かれている仕事の内容からすると 経験者でなければ難しいと思います。 400頭を一人で とか、始めからいわれたら 腰がひけますよ。 せめて、その業務内容でパートを使うなら、 5人くらいやとってローテーションを組んで休みを確保し、仕事は2~3人で必ず経験者が一人はつく体制でやらなければ きついのでは?

noname#144490
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 パートでも社員でも、どちらでも可能ですね。 豚はけっこう神経質で複数の人間で管理はまず不可能ですね。まずストレスで種がつきません。 それに、仕事が1日3時間程度しかなく、残りは果樹の仕事なんですよね。 やはり、ひとりは不安ですよね。

関連するQ&A