• ベストアンサー

利益が出ていないのに従業員を募集するのはなぜでしょうか?

アルバイトで飲食業で働きはじめました。 ものすごく暇で1日の売上が私の1日の給料分くらいしかありません。それでも従業員を募集して採用したのにはどういう理由があるからでしょうか? 個人経営の店です。私は少しだけ経験者ということで入りましたが未経験者とさほど変わりません。気に入られているわけでもなく結構厳しくされています。前の店の情報を聞かれますが、ほとんどごまかして話していませんので、どちらかといえば雰囲気悪くなってきています。私以外にも私が出勤したい時間帯には別の人がシフトに入っています。 最低限稼ぎたいと思っていた金額より若干少なめだけど、まぁしょうがないと思って働き始めたのですが、暇なので早く帰らされたり遅く出勤するように言われることがたびたびあります。ある程度稼ぎたい金額を働いているのなら、仕事の都合で勤務時間が短くなるのは全然かまわないのですが、そう考えると私はいなくても全然大丈夫なはずなのにそれでも雇っているのはなぜだろうと考えるようになりました。税金対策といえるほど利益はあげていないと思うし他の会社をやっているようなこともありません。 シフトも私の都合ではなく、もう一人の人の余った分を入っているような感じなのでその上減らされるのは気分的にいい感じはしませんし、信頼できなくなりつつあります。余談ですが、この際、もっとシフトを減らしてもらった掛け持ちしようかと思ったりしています。 こんな環境でアルバイトを雇う理由はどういったことがありますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.3

いろいろ理由が考えられるが、テコ入れではないだろうか。小さい店舗から大企業までよくあるケース。 現在の人達ではろくに売上が上がらないので、優秀な人を入れて巻き返しを図ろうという場合。追加投入でそれに見合うだけの利益を出せるかが課題だが、現在のメンバーでは「1日の売上でhan-sei-01さんの1日の給料分くらいしか」稼げないなら仕方ない。

noname#94093
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 テコ入れだと私は全然それに相当する人材ではないので居づらくなってきたのがなんとなくわかるような気がします。 参考になりました。

その他の回答 (2)

noname#155097
noname#155097
回答No.2

質問者が思ったほど頼りにならず、 ぼちぼちと他の人を養成していると考えるのが 一番順当なところでしょう。 個人経営のお店などであれば、 人がいないと売り上げも上がらないというのはあるので、 1人に負担を負わすよりは、 怪我・病気・突然の用事などに対応して 多少無理して余分に人を雇うというのはよくある話ですが。 それと最近ではコンプライアンス云々が叫ばれ、 そこそこの勤務時間、勤務日数の人は雇用保険や社会保険などに 入らせないといけなくなっているため、 それをしないとあそこのお店はブラックだなどといわれたり、 密告されたりすることを恐れて、勤務時間を調整する ところもあるということも考えられます。

noname#94093
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかに私がいろんな意味で使えなかったんだろういう点もあると思います。 参考になりました。

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.1

忙しい時の為 オーナーが手を離せなくなったときのため まぁー赤字でも必要なら募集します。 でもそういう店って資産家じゃないと長続きしませんね 田舎の店に多いけど不動産の家賃収入とか他収入があるのでは?

noname#94093
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 確かに不動産収入があるかないか聞いたことはありませんがそういう収入があるなら、手が離せない時のために別に一人必要ですね。それなら別の仕事と掛け持ちするので、シフトを減らしてほしいとか言ったら嫌な顔されそうですね。 飲食店で働きたかったのですが、儲かっていない環境の中で働いていくことに魅力を感じなくなってきました。辞めるならまだ仕事を覚えていないうちに辞めた方がいいのでもう少し煮詰めていこうと思います。

関連するQ&A