• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こういうのは倒産する前兆ですか?)

会社の倒産の前兆?20代男性の悩みとは

このQ&Aのポイント
  • 20代男性が勤める小売業の会社が倒産する前兆か気になっています。安売り、経費削減、低利益率、在庫過多などの問題があります。また、優秀な社員の昇進が難しい状況や社内規則の増加も懸念しています。給与の低さや将来性に不満を感じ、転職を考えていますが、いつまで安定して働けるのか不安です。
  • 20代男性が勤める小売業の会社で倒産の前兆が見えるのではないかと心配しています。安売り、経費削減、低利益、在庫過多などの問題があります。また、優秀な社員が昇進しづらい状況や社内規則の増加も懸念しています。給与の低さや将来性に不満を感じ、転職活動をしていますが、いつ倒産するかわからないので不安です。
  • 20代男性が勤める小売業の会社が倒産する前兆があるのではないかと心配しています。安売り、経費削減、低利益率、在庫過多などの問題があります。また、社長のワンマンさや給与の不安定さも気になります。将来的な安定性に不安を感じ、転職を考えていますが、いつ倒産するか不明な点が不安です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takeko85
  • ベストアンサー率65% (148/225)
回答No.4

スーパーなどの小売業は日銭が入ってくるのでなかなか潰れません。 (1) 多少赤字になっても売り上げを増加させていれば、仕入れができるので売り上げにうるさくなっているのだと思います。 売り上げが落ちればあぶないということになります。 (2) 多分赤字なんでそれの圧縮のためだと思います。売上-変動費-固定費=利益なんで (3) 売り上げを上げるためには薄利多売を続けるほかありません。 (4) こっちの方が問題かもしれません。 ディスカウンターの格言は「高く売るより、早く売れ!」です。 (5) ワンマンでイエスマンしかいないところは成長時はいいですが、成熟期には問題が多いです。 (6) (1)と同じで売り上げ増大が生命線なので閉めるわけには行かないでしょう。 (7) 倒産企業によく見られます。 (8) (2)と同じです。給料遅配なるとアウトだと思います。 【倒産の予兆チェックリスト】 ★社内環境編 □トップの方針がコロコロ変わり過ぎる □中間管理職の異動が激しい □管理職、妻子持ちの社員ですらバンバン辞める □デキル人から辞めていく □ここ数年で銀行出身の役員が増えた □残業代が全額カットされた □年棒制でもないのに、ボーナスが支払われなくなった □各種手当て、福利厚生がカットされた □給料が遅れるようなった □給料が銀行振込から手渡しに変わった □早期退職制度や正社員→契約社員などへの雇用形態変えがあった □定年制度が変わった(例:60歳→55歳) □正社員が減り、パートやアルバイト、契約、派遣社員が増えた □35歳までに出世の目処が立たない □内部告発が絶えない □中間管理職の休日出勤が増えた □役職者がやたらと多い □売上高の割に社員数が多い □役員、中間管理職による横領があった □会社の運転資金にあてるため、役員や中間管理職から借金をしている □不採算部門・子会社をいくつも抱えている □明らかに無理のありすぎる営業所、支店の統廃合があった □知らないうちによくわからない子会社が出来ていた □社内で倒産の噂が流れ始めた □最近会社のCMや広告を見なくなった □社長の姿をあまり見なくなった □社長の身内が会社を辞めた □弁護士が頻繁に出入りするようになった □銀行担当者が頻繁に来社するようになった □「社長の知り合い」などを名乗り、よくわからない人が出入りするようになった ★営業編 □明らかに無理のあるノルマを押し付けられる □売上高&利益率が下降する一方 □損益分岐点を無視した値引きをし、商品を乱売している □以前と比べると、商品やサービスの質が低下した □クレームが増えた □業界内で「あそこは危ない」という噂があるようだ □大口取引先の倒産があった □取引先から掛け取引でなく、現金決済を求められるようになった □営業計画が行き当たりばったりなものになり、コロコロ変わる □取引先の未払いがあった場合、自腹を切るように言われた ★経理編 □経理担当者の残業、休日出勤が増えた □経理・財務の役職者が突然辞めた □経理責任者が変わった □顧問税理士が辞めた □明らかに経理に無理、無駄、ムラがある □社長と経理との会議が増えた □取引先への支払条件を変えた □粉飾決算をやっているような様子がある □短期借入金、街金からの借金が増えた □メインバンクが変わった □取引銀行が増えた □手形の支払期日を延ばしている □退職金の積立金を操作した形跡がある □税務署、社会保険庁の訪問、電話が多い □銀行からの電話が増えた

noname#194135
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 項目ごとに回答して頂き、分かりやすかったです。 チェックリスト見たら、経理編は分かりませんが 社内環境編や営業編では当てはまるものもありますね。 いくつあればどうとかではないと思いますが、参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#136546
noname#136546
回答No.3

会社の規模や業種は全く違いますが私が今働いている所に似ています。 割引しないと売れないからと割引ばかりで利益は考えず売り上げの数字しか見ていません。 もう潰れる潰れると言われ続けてるらしいですが、以前儲かっていた時の貯金があるので何とか潰れずにいます。 ちなみにずっと赤字で貯金を切り崩している状態です。 sukai16さんの会社はただのケチな社長さんなのかもしれませんが将来危ない気がします。個人的な意見ですが。

noname#194135
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 割引しないと売れないというのは、全く同じですね。 もう割引が当たり前になっている感じです。 同じように今の会社も以前の貯金があるから何とかやっている気がします。 でも、ずっとそれで続くわけないですもんね。 将来性でみれば安心とは言えませんよね。 ありがとうございました。

  • matsu_kiyo
  • ベストアンサー率42% (683/1590)
回答No.2

同業に勤務してます。ちなみに「元」全国制覇企業です(これで大概わかるでしょう)。 貴殿の勤務先は、もしスーパーで、全国展開しているのであればI社かL社ではないかと推察します。間違ってたらごめんなさい(偶然にもどっちも花のマークですよねww)。ただ、中途採用を積極的に行っているとすれば、私もよく使っている「打ち出の小槌」さんかもしれませんね。マア、会社についてはどうでもいい話でしたね^^今上げた3社は業績開示をしてますので違う、かぁ・・・Orz さて、流通業界全般に言えることですが、世の中がすでにオーバーストア状態になっています。だいたい、人口が減少するとか言っているのに巨大モールを作り続けるイオンは正気の沙汰ではありません。つまり、この業界は完全に成熟期に入り、新興勢力が勃興してくる余力はあまりにありません。 新店が好調でないということがすべてを物語っています。もう新業態とかでは人心はときめかなくなっているのです。 貴殿が勤めておられるのがどこかわかれば、判断のしようもあるのですが、今すぐにどうこう言う状態でないことは「給与が支払われている」=キャッシュフローがとりあえずはある/余力があることの裏返しでもあります。 もちろん、それは社員のサービス残業や手当のカットなどによるものであることは容易に察しが付きますので、そういう問題が顕在化すれば、社会的信用を失い、ひいては資金のショートを招きかねません。 転職を考えておられるようですが、震災からまもなく半年という現状で、さらに雇用状況が不透明感を漂わせるのは確実です(この夏の節電ブームで、せっかくの震災復興もスピードが鈍化、ますます時間だけが過ぎる最悪の事態になることは必定)。 今すぐの行動は危険であると申し上げつつ、いつでも席を立てるように準備だけは怠りのないようにすることをお勧めします。

noname#194135
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 全国展開の会社ではないです。 どちらかというと地域密着型ですね。 流通業は今どこも厳しいとは聞いていましたが、もう飽和状態になっているとも言えますね。 今は給与等の支払いが遅配してないですが、少しでも遅れるとこれはかなりまずいてことですよね。 余力がギリギリのような感じがします。 安定的にあるようには思えないないので… いつでも動ける準備だけはしておくつもりです。 ありがとうございました。

  • boseroad
  • ベストアンサー率26% (149/558)
回答No.1

書いとる内容やと、何とも言えへんよに思うなあ。前兆かどうか言える材料て色々あるけど、財務諸表て結構ええ材料になるんよ。もち、それだけやと不十分すぎるもの、あなたの書いたよな内容も必要になってくる。 ただ、こゆとこで過去何年にもわたる財務諸表出すわけにもいかへんやろからなあ。 まあ、会社て危ない状態からも思ったよか長持ちするものよ。すでに転職活動しとるのなら、少なくとも活動中は何とか大丈夫、思うておけばええ。

noname#194135
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに財務諸表は善し悪しを判断するのにいい材料になりますよね。 ただ、見れないのが残念ですが… 大丈夫なうちに活動していいとこあればそっちに行ければと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A