- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不動産の貸し出しについて)
店舗併用住宅の賃貸に関する問題
このQ&Aのポイント
- 私が購入した店舗併用住宅の1階を賃貸に出すために問題に直面しています。
- 友人から、まだローンが残っているのに銀行が賃貸を承諾するのかと言われました。
- 銀行に直接聞くことができず、アドバイスが欲しい状況です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>代理の窓口となっている○○銀行の承諾を得なければならないようなのです 気にする必要は、ありません。 質問者さまの友人が言う通りなら・・・。 転勤族のサラリーマンは、一生住宅ローンを組めません。 「家を買うと、転勤する」という法則は、(ポンコツ菅首相と同じで)しぶとく生き残っています。 私の上司・先輩・後輩。もちろん、私も住宅ローンを抱えたまま転勤した事があります。 じゃ、ローンで建てた住宅は「無人状態で、借金だけ返済するの?」という問題が発生しますよね。 転勤先で家賃を払いながら、持ち家の住宅ローンも返済する。一種の二重ローンと同じです。 が、多くの場合「住宅ローン返済は、ローンを組んだ家屋を賃貸して家賃で返済」を行なっています。 住居は、無人になると劣化が急速に進みますよね。家賃を貰って、家屋の管理もしてもらう事が出来ます。 旧住宅金融公庫・銀行・信金・信組。全て、公然の秘密で了承しています。 質問者さまの場合、店舗件住宅ですよね。 店舗部分だけを貸して、住居部分は今まで通り質問者さまが住む。 ローン契約当初から「金融機関を騙して融資」を受けた訳ではありませんよね? 旧自民創価学会連立政権時の経済政策失敗。ポンコツ民主党政権下での無政府状態。 これらの影響で、店を閉めた訳でしようか。 公然の秘密の立場から言うと、わざわざ○○銀行の承諾は必要ありません。 このまま賃貸契約を結んで、今まで通りローン返済を続ける事が出来ますよ。 まぁ、○○銀行としても「賃貸は駄目だ」とは100%近い確立で言いません。 公的金融機関は、存在意義を失っていますから「1円でも、不良債権を増やしたくない」のが本音です。 ○○銀行としても、自らが融資していない債権につい興味・関心はありません。