• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私は人を救わねばならないのか)

私は人を救うべきなのか

このQ&Aのポイント
  • 私は40を過ぎて自分自身の諸問題をほとんど解決あるいは処理してきて、現在では自分のことで思い悩むことはほぼなくなりました。
  • これから発生する諸問題にうまく対処できるかは分かりませんが、実績からすればたぶん大丈夫でしょう。
  • 救わなければという内なる欲求はあるのですが、そうしなければならないという理由にはなりません。もちろん助けてくれと言われれば助けない理由はありませんが、縁なき衆生は度し難しが人の常だと思います。溺れていることも気づかずに沈んでいく人を見るのはいい気分ではないのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuukineko
  • ベストアンサー率22% (190/861)
回答No.2

両手に収まり、その場その時動いてしまえば関わってしまえば それ為りに事が帰結する頃合いまで付き合うと宜しい。 縁とは、この世にこの時代のこの年代に生を受けて世を 同時に歩む人は、皆縁を遠からず薄くとも結んで居ると言えます。 とても広く広義的にですけどね。 人は、世に多く居ますから身近な人でも遠くある人でも 己の手の届く範囲で、身に収まる(身内の誰かまで巻き込み過ぎ無い) 程度に、協力するのは良いと思います。 歳を経て、近しい同年輩辺りにする手助けと本当に幼い 子供にする手助けとでは、重さも質も異なるものです。 性別や年代層・種族・役割・役職・身の出処進退と合わせ様々な要因から 出来る範囲までで良いと思いますよ。 何時も、自身の身を大きく切る様な己を顧みない人は 自身と身近な人を、ちっとも救えて無いので喩他者を救えても 結果として、救済は為らず。 バランスが肝心でしょうね。 過ぎたるは何とやらです。

shift-2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、縁にお任せするというのも道理ですね。 どこまでかかわるかは自分のバランス感覚次第ということですか。

その他の回答 (7)

回答No.8

そんなに気負わずとも良いと思います。 助けたければ助ける。 そうでなければ助けない。 そして、その結果を全て自分の行為の結果として受け入れる。 これだけでよろしいのではないでしょうか。

shift-2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうかもしれませんね。

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (761/2514)
回答No.7

人を救うという行為は、意識して行う行為ではないのです。 自分の日常の生活のうちに自然に行われた行為が、人から見た時、時がたった時、人を救う結果になっているものなのです。 あなたの生きざまが、人を救うことにつながるのかどうかは、あなたの仁徳です。自分自身を磨くことです。

shift-2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、仁徳ですか。 もしかするとそれが欠けているから救わねばという思いが生まれるのかもしれませんね。

noname#155097
noname#155097
回答No.6

情けは人のためならず。というではありませんか。 助けられるものは助け、助けられないものは仕方がないと諦めるしかないですね。 助けなければならない。というほどのものではないですね。

shift-2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、べきものという考えは良くないのかもしれません。

noname#142255
noname#142255
回答No.5

相談するより 貴方の気の向くままに行動されたら よいのです

shift-2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私からするとあまりにもという悩みが多いのでもしかすると自分は特別な存在なのかと思う時すらあります。 ゆえに何か行動を起こすべきなのかと考えた次第です。

noname#155552
noname#155552
回答No.4

これから先、老いは必ずやってきます。 今まで当たり前にできていたこともできなくなります。 これまでは全て自分で解決されてきたようですが、老いによる衰えには勝てません。 体も弱り、病気に罹るかもしれません。 明日にでも倒れ、要介護者になるかもしれません。 そんなときに、誰も助けてもらえない、では困る日が必ずきます。 情けは人のためならず、将来、自分が困ったとき、昔お世話になったあの人が困っているのだから一肌脱がねば!!と思ってもらえるように、人助けしてください。 人助けが相手にとっていいか悪いか、あえて助けない方がいいのか、は実際に人助けをする中で試行錯誤しながら悩まないと、所詮、机上の空論です。

shift-2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 最近は情報化社会なのでテレビをつけると困っている人に事欠かない時代です。 そういう時代においての人助けとはどういったものなのでしょうね。

回答No.3

超抽象的っすね。 救わなくてOKですよ。そんな風に考えてるヒトに救われても、ねー。

shift-2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 救ってくれる人を選ぶというわけですか。

  • skyyks
  • ベストアンサー率34% (123/361)
回答No.1

ほう不思議な質問ですね。 自分自身の問題は解決出来るのですよね。 あなたがこれから自分の経験を活かして人を救うか救わないかの問題、他人様の問題ですか? 違いますよね、あなた自身のこれからの生き方の問題ですよね。 あなたはこれまでの人生、自分自身の問題は自分で解決してこられたわけでしょう、であるなら、人を救うかどうかの問題も自分自身の問題ですから、これまでと同様にご自身で解決出来なければおかしな話だと思いますがいかがでしょう。

shift-2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >これまでと同様にご自身で解決出来なければおかしな話だと思いますがいかがでしょう。 なぜすべてをたった一人で解決しなければならないのでしょうか?